日曜日は地蔵盆でした
江戸時代は日本各地にあったらしい地蔵盆
続いてるのは京都 大阪 神戸くらい?
関東は元々お稲荷さん信仰が強い土地柄
地蔵盆は定着しにくかったのでしょう
毎年地蔵盆は「福引」に参加したら
さっさと帰るのですが
私のすぐ後にクジを引いた人が1等を当てた
カランカラン鐘の音にビックリして引き返したら
なんと元生徒さんだったのです
一緒に喜びました
そこからかき氷たべたり~
スイカ割りしたりしました
もう中3になってたけど
昔のように普通に話してくれて
学校の事、趣味の絵の事、聞けて嬉しかった
つかの間の楽しいひと時でした
○♪ ○♪ ○♪ ○♪ ○♪ ○♪
夏休みが終われば
合唱コンクールの季節です
伴奏をする生徒さんは
レッスンに来るとだいたいその話題
・・・・・・・ペチャクチャ
夏休みに学校でレッスンがあった
中3の生徒さん
「“楓”一発OKもらいました」と報告してくれました
ただ、伴奏に間奏がないのは物足りない・・・
音楽の先生に間奏を加える相談をするそうです♪
“青葉の歌” を弾く生徒さんも
最後まで弾けるようになったそうです
どんな曲かな?
若葉の頃みたいな?(それはkinki)
初めて伴奏に当った生徒さんが“怪獣のバラードを”
頑張って練習しています
中1にピッタリ元気いっぱいの曲です
♪♪♪ ♪♪♪
「今年は他の人に決まったし」 と、安心してた生徒さん
伴奏の人が「難いムリー」ってなってるらしい
冒頭21連符で始まるという難曲“IN TERRA PAX ”
あなたの番です
名曲“大地讃頌 ”の弾き手 が決まらず
結局ピアノを辞めた人に白羽の矢が当ったそうです。
無茶ぶりじゃないかー (元うちの生徒さんなので心配)
これから本番まで繰り広げられるドラマを
しっかり見守りたいと思います
♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡
【待ちスペースに】
家にあったノート(ビームスのノベルティーグッズ)です
Yちゃんがイラストかいてくれました
みんなのノート
好きなことを書いてくださいねー
【今週の頂き物】
Moちゃんからのお土産
エクシブ琵琶湖というところに行ってきたそうです
四国の実家に帰って来たOさんから
高瀬茶のうさぎ大福クリーム
二人ともお土産ありがとう
では今から24時間テレビを見ま~す
去年は 初めて24時間起きて見守りました
今年は気楽にピンポイントで見ます
ドラマ『絆のペダル』が楽しみです