楽器店の教室担当Mさんが
テーピングをした私の手を見て初めて明かされました。
Mさんの奥さんは
YAMAHAのシステム講師でしたが
腱鞘炎で手術されたそうです、それも両手。
手術しても結局完治せず
苦渋の選択で講師生活に幕を引かれたのだそうです。
私は右手だけだし最近は動かすこともできているので
これ以上悪化しないように
ピアノ以外なるべく右手を使わないようにしよう・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今週はめまぐるしい日々でした![]()
水曜日
京都コンサートホールへ、
生徒さんが出る京都府吹奏楽コンクール(開催 8/1~8/8 )
高校の部におじゃましました
Hiちゃんの楽器はクラリネットですがピアノも兼任します![]()
会場に入ってすぐ置いてあった箱に吸い寄せられ
「うちわ各種」と読み間違え(情けない)
うちわの箱の中をあさっているところで
Hiちゃんのお母さまに声を掛けられました![]()
会場は混んでるのに偶然お会いできたのはラッキー![]()
チケットのお礼とバルトークの伴奏は上手くいきますと話しました
(おまじない)
ピアノはステージ下手側の客席に鍵盤が見える位置に置かれ
手の動きが全部まる見え・・・・
私は前から5列目くらいの左端っこの席で見守りました。
バルトークの難曲を演奏するプレシャーは全部員が感じていたことでしょう。
おまけに指揮者の顧問の先生が体調不良で長く休まれてしまい
コンクールまでに曲が仕上るのか!?という断崖絶壁状態が続きました。
ピアノパートの編曲もギリギリまで譜面が修正されず不安だらけ。
部活で体力を使い果たし
制服のまま夜レッスンに疲れて掛け込んでくる状態が続き
今年は銅賞かもしれない・・・ドウシヨウなんて弱気に![]()
でもピアノのレッスンはきっちり普段と変わりなくこなしました。
課題曲
大編成だからこその響きの重厚感は
1年前の響きとは違って圧倒的な迫力でした。
自由曲
教室では披露されなかったバルトークのピアノ伴奏を
HIちゃんは楽団と共に猛烈なスピードで弾ききりました。
無事に重責を果たせて本当にヨカッタと私も安堵しました。
私はすぐ帰らないとならず
急いでホールを出たら
演奏終了直後楽屋(?)に戻っていくHiちゃんに
通路でまさかの遭遇
ワーッと駆けより手を取り合って
「よかったよー!無事に弾けたね!おめでとう!」と伝えてから
何で「おめでとう」が口からでたのかな・・・![]()
そう思いながら帰りました。
つづく
![]()
![]()
。。。。。![]()
![]()
。。。。。![]()
![]()
。。。。。![]()
![]()
![]()
【今週の頂き物】
レッスンに来たTuくんが「せんせい、ハイおみやげ」ってくれました
「どこ行ってきたの?」って聞いてたら
「ダイマル」って答えたので
「そこは遠いところ」って聞いたら
「そんなに遠くはなかった」って~
イミフな会話になった(笑)
ゼリーパワーでネルギー満タンにしてレッスンするね!
Tu くんは 毎日赤い顔シール(30分以上練習シール)を貼っています。
「最近頑張ってるね!」っていうと
ママが
「テキストの曲ではなく自分で作った曲(?)を弾いてるんですよ~
」
ううぅ~~~ん、それは練習時間に入るか入らないかどっちかな![]()
考えてみます![]()
♪♡♪♡♪♡♪♡♪♡♪♡♪♡♪♡♪♡
吹奏楽コンクールの直前に
演奏会で九州に行って来たきたHiちゃんのオミヤ
遠い佐賀県まで
ごくろうさまでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日はピアノ開放デーでした
39度の暑さに負けず生徒さんたちガンバッタ~![]()
今回は1日だけだったので
申し込みはすぐみ満員の10人に達しました。
申し込みアウトになった人は
ゴメンなさいm(__)m
次回はなるべく早めにお申し込みくださいね![]()
暑い中、ピアノ開放に参加した生徒さんたちに
ご苦労さま~と
おみやげ 山陰地方のお菓子![]()
![]()
![]()
♡♡♡ ![]()
![]()
♡♡♡ ![]()
![]()
♡♡♡ ![]()
![]()
♡♡♡ ![]()
![]()
♡♡♡
さっきのつづき
コンサートホールからあわてて家に帰り
お昼を食べ用事を済ませて教室へ
レッスン後は またあわてて
京都駅に行き列車に乗車
終着駅には23時に着くのですが
駅弁を食べ終わった21時前に
♪ピロロン~ メールが届いた![]()
「今、帰ってきました!
今日は聴きにきて下さってありがとうございました。
結果は・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
金賞でした!」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
車内なのに思わず「ヒャッー」と叫んでしまった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
6年間吹奏楽を続けてきて
初めて掴んだ金賞
ずっと夢見てきて
手が届かぬほど遠くて
憧れだけで終わりそうで
諦めかけたけど
最後の最後で掴めたね![]()
![]()
![]()
心からおめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
翌日の審議では金賞を取った中から
全国へ挑戦する高校が選ばれました
新聞情報によると全国大会は逃したようですが
どうぞ胸を張って誇らしくいてください![]()
![]()




