「ピアノの森」最終話fff | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

毎日大雨です

いつもバスで通ってくる生徒さんが

家の前の桂川が氾濫

嵐山に避難勧告がでて

欠席されました・・・

 

地震に大雨

乾いた地の底の大きな揺れに対して

水の神が調整の対応をされていると信じたいです

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:

 

 

今週 最終話を迎えた『ピアノの森』

第1シリーズン(最終)12話

「fff」(フォルティッシッシモ)

 

ショパンコンクール第1次予選カイの演奏シーンが

ふんだんに盛り込まれた神回でした

 

 

37番 KAI ICHINOSE 一之瀬 海

 

 

 

着目すべきは演奏順序

もちろん作者が考えた順ですが

勝手にカイのセンスを垣間見たと思って

キュンとなる

 

たったの1音で空気を変える力強く優しいカイの音を

五感の全ての神経を研ぎ澄ませて

1音も聴き逃すまい・・・

 

 

エチュード ハ長調 作品10-1 冒頭、一瞬風邪が吹いたのかと思った

エチュード イ短調 作品10-2  間髪いれず2曲目に入ったー!

ノクターン 第3番 ロ長調 作品9-3 ためらいがちのフレーズ表現がなんとも素晴らしい

ワルツ8番 変イ長調 作品64-3 ここから3曲を逆に弾くなんて!

ワルツ7番 変嬰ハ短調 作品64-2 直前に弾いたシマノフスキーは順番通りにひいていたけど(笑)

ワルツ6番 変変ニ長調 作品64-1「小犬のワルツ」予選落ちした小学時代ライバルとの思い出の曲

バラード4番 ヘ短調 作品52 森をかすかに吹く風と葉のささやきから「忘れるはずがない」森の焼失 

プレリュード 嬰ヘ長調 作品28-13 直前の奏者が7~12番を弾いたけどその続きを弾いてる?

プレリュード 変ニ長調 作品28-15「雨だれ」雨の森で縛られてショパンの気持ちを知る回想シーン有り

プレリュード 変ロ短調 作品28-16 大切な音は絶対決めてくるから安心して聴いていられる

プレリュード ヘ長調 作品28-23  シマノフスキーが見つめているカイの音・・・

プレリュード ニ短調 作品28-24  この曲の持つ生と死の表現は慟哭のよう

                        最後の重低音3音を拳で叩きドラマティックに弾き終えた

 

恵まれた日本の

まるで闇の部分のような劣悪な環境の中で生まれ育ったカイ

人々から さげすまれるあの場所を押しつけられたかわりに

君は何を引き換えにもらったの?

聴衆を全て森に連れて行きほどの力を与えてもらったというの?

 

 

この演奏順番には意味があるのでしょう!

カイはいつか教えてくれるかな?

わたしはショパンのCDは全曲持ってはいるけど

この順番で聴いても、それでは意味はなく

カイの演奏でないとダメでしょ~

だからピアノ奏者はいったい誰なんですかっ!

て、またいらぬ詮索がよぎってきたので

あわてて消去(笑)

 

 

さて、 カイとは

第2シリーズの放送まで

しばしの別れ・・・

次に会えるのは2019年1月 

再会の場所は茶の間TVテレビ

 

 

 

 

 

【CDアルバム情報】
 

「ピアノの森」Piano Best CollectionⅠ2018年6月20日(水)より発売中

 

● 収録内容

1.海へ(TVアニメ「ピアノの森」オープニングテーマ)一ノ瀬 海
2.ベートーヴェン:エリーゼのために 阿字野壮介(反田恭平)
3.ショパン:ワルツ第6番 変ニ長調 作品 64-1「小犬のワルツ」 阿字野壮介(反田恭平)
4.モーツァルト:ピアノ・ソナタ第2番 へ長調 K.280〜第1楽章 一ノ瀬 海
5.リスト:「ラ・カンパネラ」〜パガニーニ大練習曲集 第3曲 一ノ瀬 海
6.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」〜第1楽章
7.ショパン:エチュード ハ長調 作品10-1 一ノ瀬 海
8.ショパン:エチュード イ短調 作品10-2 一ノ瀬 海
9.ショパン:プレリュード 変ニ長調 作品28-15 「雨だれ」 一ノ瀬 海
10.ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23 雨宮修平(髙木竜馬)
11.ショパン:エチュード ハ短調 作品10-12 「革命」 パン・ウェイ(牛牛/ニュウニュウ)
12.ショパン:エチュード 嬰ト短調 作品25-6 パン・ウェイ(牛牛/ニュウニュウ)
13.ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39 パン・ウェイ(牛牛/ニュウニュウ)
14.ショパン:エチュード ハ長調 作品10-7 ソフィ・オルメッソン(ジュリエット・ジュルノー)
15.ショパン:エチュード へ長調 作品10-8 レフ・シマノフスキ(シモン・ネーリング)
16.ショパン:バラード 第4番 へ短調 作品52 一ノ瀬 海
17.ショパン:プレリュード ニ短調 作品28-24 一ノ瀬 海

 

 

 

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+

 

 

 

今週届いた講師会報

1530936732264.jpg

 

朗報です!

 

今年は秋開催の滋賀のグレード合格コンサートに

京都からも参加してもいいことになりました♪

1530936740381.jpg

ステップ「びわこ南地区」の会場にもなった

JEUGIA草津A・SQUAREで開催されます

事情により春に参加できなかった生徒さんは

ラッキーですよ~

弾き心地バツグンの

YAMAHA「S4B」が弾けます!

 

 

 

☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::

 

 

 

 

日曜の七夕ミニコンサートは参観の方が多く

長いうなぎの寝床形教室は

ピアノの真横が参観席となりました。

4年生までの部では

10人中7人の生徒さんの保護者が参観されました。

私は距離が近いのいと人数に圧倒され

この日ばかりは

正方形の教室が欲しいと思いました(汗)

 

 

 

今日は七夕

教室の短冊がちょっと面白いんですけど~

 

 

KIMG0118.JPG

真剣な願い事に混じって

「おそ松さん第三期がはじまりますように…」て これ何ですか?(笑)

絵のクオリティーが高いんで評価はS

 

 

今日は「THE MUSIC DAY」

家のテレビの音量が大きすぎて

落ち着いて書けませんでした汗

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村