「ミューズスコア2」がスゴイ | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

外に出ようと教室の玄関を開けたとたん

砂ボコリがドバッと両目に入り ジャリッ痛い

教室のお向かいの家が解体工事の真っ最中です家

生徒のみなさんは帰る時

後ろ向きにオシリから出て下さい(笑)

 

 

午前中限定で1週間以上も

頭ガンガンで思考不能 花粉の影響?

でも今週はいいことも多かったんです上

 

今週は「いいね!」初めて100超えしました

 

先週受けた精密検査の結果も

悪くなってなかった顔

今年になって不整脈も減ってるしピース

ホルター検査は、またやらないとダメらしいけど…いや

 

 

 

 

 

dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*dead leaf*

 

 

 

 

 

「楽譜作成講座」で

Muse Score2というフリーソフトを紹介して頂きました。

 

元々4年前に「楽譜作成」を受講した時MuseScoreだった(無料ソフト)

 

MuseScoreの初期画面

 

 

 

「MuseScore2」

すっかりイメチェンしてスタイリッシュになっていた (誰?)

 

MuseScore2の初期画面

 

 

YAMAHAピアノスタディ7巻

チャイコフスキー子供のためのアルバムより「フランスの歌」で

複付点4分音符が出てきます

1493092895477.jpg

 

 

レパートリーコレクションズⅢ

バルトークルーマニア舞曲集「棒踊り」で

複付点8分音符がでてきます

1493095390221.jpg

 

 

「複付点4分音符」「複付点8分音符」を使って

音符の計算問題を作るとき

音楽系フォント(kousaku とか maestro) の中に

「付点音符」はあっても「複付点音符」までは無いので

「ペイント」使って2つ目の点を作るわけですが~

 

2つ目の点がピッタリ1つ目の点の真横

ベストポジションに来ない

ピョ~ンピヨーンとずれる(泣)

 

KIMG1705.JPG

これが限界

 

 

 

クローバーMuseScore2を使えば簡単に作れるんですクローバー

 

5線上に書いた音符は1493453179253.jpg

 

 

後から5線だけ消せるんです~(音符だけ残る)

1493453648662.jpg

 

 

すごくないですか!!

 

 

見た目もカッコいいし仕事もできる子「MuseScore 2」と

しばらく付き合ってみようと思う (何?)

 

 

1493783402828.jpg

 

 

 

ただ・・・・・、「MuseScore2」は

 

ビスタなどの古いOS(家のPC)には

 

ダウンロードできません・・・orz ガクッ

 

 

バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜バラ〜

 

 

 


こないだから緑色の腕数珠が欲しくて探してて・・・ ブレスレット

買えましたクローバー
1493050063108.jpg

            (↑合唱団?)
 

街に出ると無意識に緑色に目が留まる・・・(担当あるある)

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

今朝  『嵐のワクワク学校 』の日程が発表されました学校

 

今年初めて「ワクワク学校」 に応募します。

応募はFC会員優先受付が無く携帯から誰でもできて・・・

うわっ倍率恐ろしヒィー

 

堀音のピティナステップとかぶってない セーフ 

ステップの1週間後イェーイ

予定入ってない>>

>>絶対当てたい

 

 

 

「嵐ファン」でもないのに・・・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

Roseをクリックしてネ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村