先週の土曜 夜ブログ書いてから
Jo○n○y'sの舞台ツイッター見てたら
初日直前に追加された内容が「ナニコレ」![]()
悪趣味![]()
でもまあ お芝居、架空の話だし~とスルー
が、翌日の新聞で「事実」を芝居に盛り込んだと知り愕然![]()
自分の不幸を突然セリフに追加された若い演者の気持ちを思って
日曜は家で喪に服しました。
(春のコンサートの時も涙目で歌うことがあって 私には![]()
![]()
でした
この人情緒不安定?とずっと誤解していました。ゴメンネ![]()
これからは自担推しでなく、グループ「箱推し」でいきます
)
今週は2日も講習が入っていたので
事前休息になったわけですが・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
では!
少し前のことです
「合格証書」を紛失した生徒さんがいました![]()
受験する学校に活動履歴として報告する必要があるのに
「グレード合格証書」家じゅう探されてもでてこず・・・
「グレード合格証書」は~
合格から1年未満なら教室から西日本支部に依頼して再発行可能。
1年以上経過していたので受付は東京の財団扱いになります。
結局YAMAHAのHPで自分で再発行請求されました。
再発行には日数と費用もかかるので
これを読んでいる生徒さんは絶対紛失しないで下さいネ
10~6級の合格証は受験者の自宅に送付されますが
13~11級は教室で試験し結果も教室宛てに送付されます。
(先月届いた実際の証書)
かなり以前になりますが
「証書紛失」ではなく
受験からかなり経ってから
「今まで証書をもらった覚えがないのですが」
と言ってこられた保護者がありました。
きょうだいで習ってるのに二人とも「合格証書」というものを
もらってきたことは一度もない、と断言されました(-_-;)
もしこちらの落ち度なら
合格回数×2人分の再発行費、私が負担しないとなりません。
すぐにYAMAHA西日本支部に確認
私も証書を渡した日付をノートにメモしていたので
「絶対渡してますよ
」ときっぱり突っぱねましたが、
なんとも後味の悪いことでした。
それからしばらくし、そのきょうだいは退会され
今はグレードには関係ない個人教室で習われています。
あの時はあれほどグレード合格証にこだわっておられたのに!
その一件があってからは
簡単な書式ですが「合格証」の「受取書」を作りました。
渡す時に引き換えに書いてもらってます。
転ばぬ先の杖として(笑)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
先日学習発表会でルパンを伴奏したKちゃん
「ばんざーい
いやっと終わった~」と重責から解放され
始終笑いっぱなし![]()
![]()
「先生見て見てー
」と手を見せたKちゃん
右手オクターブの連打で数週間で右手親指が伸びていた![]()
![]()
これはもうね左手オクターブの曲をバンバン弾いて
左も伸ばすしかないでしょ~(笑)![]()
お母さまからラベイユのハチミツセットを頂きましたので
レッスン室に常備しているアメは
生徒から「先生臭~い」と評判
この飴ネットで調べた「咳に効く飴」
Amazonで購入(何でもアマゾン)
1袋626円は 高いっ ![]()
![]()
効果も全くナシ![]()
Hちゃんより お上品な和菓子を頂きました
お正月まで食べずにkeep
いつも見に来てくれて
ありがとう







