TSUTAYAに買いに行ったら取り扱ってなくて
取り寄せます と言われたけどパスして帰って~
amazonで注文 ~即日到着
相変わらず amazon な日々を過ごしています(笑)
1年の最後にはピアノのメンテナンス 皆さまも年1回は調律を
調律師のI さんとは5カ月ぶりで
話すことがありすぎて困った~ マシンガントーク
調律はレッスン前に無事終了しました
年内のレッスンが終わりました
4年ぶりに静かなクリスマスを迎えています
今年は「浴衣コ」ンをやったので「Xmasコン」はお休み
楽器店の担当さんがXmasは自分のライヴで不在なのも理由です・・・
【今週の配布物】
12・1月はお手玉月間です
レッスンの前に学年ごとの目標に挑戦しています(プリント左下)
幼児 1個で5回以上
小学生 2個で10~20回
高学年 片手2個 5回以上
中学生以上 3個で5回以上 ジャグリングor シャワーで
レベル高すぎますがチャレンジしてます
「星」と「サンタ」 のチョコレート
どちらがもらえるかはお楽しみ
今年の皆勤賞は非常に少なくて2人でした
Soちゃん「(小2) Haちゃん(中2)
1年ぶりに音符検定「1級」合格がでました
Syくん(小4) 楯が 年内に届いてよかった
3人とも
【頂きもの】
【頂き物】
Cちゃんが「どうぞ」と差し出した包み
エッお弁当? うっそでしょ
ほどいてみると風呂敷包みのDVDに カワイイ足袋
これは今年の「アイデア賞」
来年は着物着る回数を増やしたくなった~
Nちゃん Yさん Kくん 美味しくいただきますネ
Haちゃんと色違いおそろ
Saちゃんもありがとう
お正月のピティナステップぜひ頑張ってきてネ
生徒のみんなお家の方々、今年も1年ありがとうございました
来年も自分なりに工夫をこらしたレッスンをしていきたいと思います
来年は大きなお役目を頂いたため、YAMAHA関係忙しくなりそう。
「世話人」に就任します。何とも昭和なネーミング(笑)
「世話人」講師陣はチームワークがいいので楽しく活動できそうです
今年は教室便りに「ブログは土曜日更新」と書いて
週1ブログを自分に義務付けてきました。
ブログランキングを見ると毎日書いておられる先生も多いのですが
自分には週1回書くのが精一杯
年内、あと一回ブログ更新します 次の土曜は大晦日です
おそらく「ピアノ」「レッスン」ネタから離れます
大晦日は「紅白」「カウコン」が毎年のルーティーン
特に「カウコン」ネタは外せません
いつも見に来てくださって感謝です
応援のワンクリックをお願いします<m(__)m>