ピティナコンペ「優秀賞と特別賞」のダブルミラクルリベンジ | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

先週土曜日 夜遅くブログ更新しました。 

その時どこからかメールがビックリマーク

あれ?遅い時間にダレ~ッと思って見たら


『本日のコンペですが

「優秀賞」を頂くことができました、平均点8.46でした。

今日一日の出場者の中で最高点でということで

特別賞というものを頂くことができました。』

一瞬思考がフリーズむかっ


 Kくん先月は たったの 0.01点足りなくて

A2級「奨励賞」どまりで予選通過できなかった・・・

本当によく頑張ったヨ!えらいヨ!と心底思っていたので

リベンジチャンスで最高得点とは~ミラクル的♪


七夕で Kくんが短冊に書いた

「コンペでゆうしょうできますように!」

その可愛らしい夢は全階級の参加者の最高得点

つまり予選を1位通過(ってことですね?)という形で見事叶った。


先日コンペの演奏動画を見せてもらったところ

1曲目のエコセーズは伸び伸びとした素晴らしい演奏、

2曲目は私的にはもう少し躍動感が欲しかったけど

Kくんが本能で1曲目とのバランスをっとったんだったら天才!

とにかく5人の審査員の採点票のコメントは

どれもお褒めの言葉ばかりでしたから。


Kくんはどんな子かというと・・・

明るくポジティブいつも活気が漲ってる子です。

でもそれを超える彼の特質があります星

すごくやさしいんです(私をディスる大っきい男子、見習え~)

人に対しての心配りがサッとできるんです(ホレボレドキドキ

そういうレスポンスの良さって音楽に反映されますから!

本選もお母さまの応援サポートを受け

しっかりチャレンジできるでしょう!

私もレッスンの工夫を凝らしたいと思います。


まず渡部由記子先生の「魔法のピアノ」DVDをもう一度見直そう目

1469071244750.jpg



1468918629052.jpg



クリスタルに輝く特別賞のトロフィー
 1468918696582.jpg

全ての参加者の点数が出た後

連絡を受けてから再びコンペ会場に出向いて

受け取ったという大っきいトロフィー王冠1


だからメールが来たのが夜だった訳ね…(納得)




 
昨日は楽器店のトップと講師数人で会議がありました。

   踏み出した一歩は思っていた数倍大きかった!

   あ、まだオフレコなんですが

  「京都PSTA」生まれかわれそう~ (これもまたミラクル~)





♪教室はもうすぐコンサート 

 プログラム完成しました♪
1469068849280.jpg

これを2ツ折りにします 




先日生徒さんより宇治の抹茶菓子とモロゾフ頂きました

ごちそうさまでしたm(__)m

1468489178863.jpg  1468556599198.jpg



ここから全国の

優秀なピアノの先生たちの

ブログが読めます


にほんブログ村