人間力の回復に! | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

テクぷす(テクニックぷす)

花園大学教授:植田恵理子先生考案



小学生を中心に6月から延々と~

ぴぴぴのピアノのブログ-120915_1036~01.jpg


やっと各階級優勝がきまりました

今回の「和音テクぷす」は難しかったようですが

なんとか今月中に全員ゴールしてほしいものです


でないと10月から予定してる「音楽記号スタンプラリー」

秋バージョン葉。くり。きのこ

始まっちゃいますから~

ぴぴぴのピアノのブログ-120917_1426~01.jpg

ラリー表はブログの「メロディー風船さん」より

いつも分けていただいています


春のスタンプラリーは春チューリップredyotsuba.

途中でギブアップした生徒さんが

何人かあったので

今度は全員ゴールまでたどりついてほしいです音譜




くり。きのこくり。葉。くり。きのこくり。葉。くり。きのこくり。葉。くり。きのこくり。




昨日は、もう15年以上も前から

年に何回か訪れている
滋賀県は能登川の寺へ

(聖徳太子が建てたお寺)

ハイ!手

人間力回復のためです

ありがたい説法はとびきりの栄養剤ですからリポビタンDタフマン


朝、京都駅横の伊勢丹で

『下鴨茶寮』の懐石弁当を2つ買っていきましたおべんと箱おべんと箱

                                       (お坊様と私の分)


色々買うけどここのが一番美味しいと思うんですヨウマー!!ウマー



だいぶ前から予約とっていました!

予約はなかなか取れないんですあせる

へっ?はてなマーク

お弁当の予約じゃないですよ~(笑)

説法の予約ですお坊さん




昨日は、お坊様の法話を

NHKのラジオで聞いた方が

遠方から来られてました。


【説法】

ぴぴぴのピアノのブログ-120917_1356~02.jpg


『心は常に柔らかく

   耕していなければならない』



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ぴぴぴのピアノのブログ-120917_1353~01.jpg

ぴぴぴのピアノのブログ-120917_1355~01.jpg


ぴぴぴのピアノのブログ-120917_1356~01.jpg



今回もお土産に


お皿を頂戴しました


これで3枚目 !!ビックリマーク


南無~拝む





ランキングの応援

頼みます

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村