ピアノ兄弟 | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

お盆休みも折り返し地点の本日


朝、お寺さんがお参りに来られました お坊さん


今日は20軒ほど檀家をまわられるようで 


暑い中ご苦労様です お礼



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さかのぼって・・・7日は夜までレッスンでしたが


8日は朝5時に起床 日の出夜明け~。


眠らなかったので起床したわけではないのですが・・・汗


親戚すじにあたる寺の盆会に出席するため 寺寺


京都始発の「スーパはくと」 に乗車 線路電車電車電車線路



乗車中、友人からメールがきたので読んでみたらメール



「今スーパーはくとに乗ってますっ」 



ギョッ?同じ電車内にいるの!?と


もう一度メールをよく読んでみたら


「出張で札幌に行くところ、スーパーほくと に乗ってます~」だった


スーパー北斗 か~(笑)



もう ほんとに ビックリしたゎ~びっくり




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

山陰の古い城下町にあるこのお寺


お寺なのに門が朱塗りなです鳥居


徳川家縁の寺ということで


その方々のお墓がたくさんあります 三人官女江戸時代


私のところも3墓あり、お掃除が大~大変なんですが


住職のお孫さん赤ちゃんが手伝ってくれました 幸せはっぴー幸




━─━─━─━─━─

寺ができて来年で400年だそうです



今は斬新なデザインの本堂に変貌しています!


個性派の住職いわく


「宇宙」をイメージし創ったんだそうです月

ぴぴぴのピアノのブログ-120808_1218~01.jpg

【昭和63年建立】






本堂の屋根がだんだん狭くなっています

ぴぴぴのピアノのブログ-120808_1219~01.jpg



本堂の外観はお寺とは思えません(笑)


          ダウン

          ダウン

          ダウン




三角屋根の本堂ぴぴぴのピアノのブログ-120809_0944~01.jpg







住職のお孫さん

コーちゃん(3年生)とクーちゃん(1年生)


こないだ生まれたと思ったのに

もうこんなに大きくなって・・・ラブラブ



2人とも幼稚園からピアノを習っています


お兄ちゃんは今プレインベンションとブルグミュラーやってます


最近発表会でカバレフスキーの「ドイツ舞曲」を弾きました



2人のどっちがお寺を継ぐのか!

今からそれが問題です





将来はどちらかがピアニストに

どちらかが住職になります(笑)






「いしょに遊ぼう~よ~っ」て 仲よし


もう めっちゃくちゃ可愛いのです 赤ちゃん赤ちゃん




おみやげに持って行った昆虫採集セットも即活躍


カブトムシクワカブトムシクワガタカナブン 




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



次に会うときは幸


また大きくなってるんだろ~なこども男の子こども男の子









ランキングに参加しています

ダウン応援おねがいします
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村