Cちゃんのこと | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

教室の生徒たちの間にも

風邪とインフルが蔓延し

私もマスクと手洗いうがいと

踏ん張ってきましたが


とうとう うつってしまった~わたし風邪


ついに昨日の休日 

病院に駆け込み受診あせる

1週間前

壬生寺・節分祭

駆け込み参拝 スライディング

な~んてふざけたので バチガが当たったようです反省パンダ

救急病院に駆け込むハメに・・・

来年からは早めの参拝と改めたいと思います  


♪.・。*ライン♪.・。*ライン♪.・。*ライン音符ライン♪.・。*ライン♪.・。*ライン♪.・。*ライン音符



そんな中 元気にがんばってる

小学1年生の生徒さんCちゃんがいますポニーテール


Cちゃんはとてもしっかりした女の子です

お母さん一緒じゃなくても大丈夫!と

校区外から一人でテクテク25分歩いて通ってきます

(バレエのレッスンも一人でバスで通います)


Cちゃんいわく

「わたしは何でも一人で できる人になりたいのっ!」流れ星

だそうです


レッスンでもCちゃんからは質問がバンバン飛んできます やじるしあせる

(京都人の気質からか、聞かれたら答えるけど

わざわざ自分からは質問しない子がほとんど)


Cちゃんは雪深い北国で育ち

去年の夏に京都に引っ越してきました0


お母さんがピティナの教室紹介でわたしの教室を見つけて下さり

テキストもバーナムとNEWピアノスタディーと

ドンピシャだったのですんなりご入会頂きました



「むかしはね~、お父さんと雪で雪

かまくらを作って遊んだもんだよ~」かまくらかまくら

「楽しかったな~」♪*

~って?

まだ7歳になったばかりなのに

昔をなつかしんで語ってくれたりします(笑)



Cちゃんは

今月初めてピティナステップに参加します


曲はモーツアルトとリムスキーコルサコフの2曲

モーツアルトさんとはだいぶ仲良くなれましたが

リムスキーさんとはどう付き合ったらいいかわからず

・・・迷い中ふりむきひよこ


そんなCちゃんの先週のレッスン

ピティナに向けて 頑張りました

私もリボンなど小道具を使ったり

アンサンブルピアノで録音したり

即興で歌詞を作ったり・・・あせる




翌日Cちゃんのお母さんからメールが届きました

とってもステキなメールでしたので

ここに ご了解を得て紹介させて頂きますネ



帰宅後レッスンのおさらいで「おどけもののおどり」に


素敵な歌詞が付いているのを発見発見



二人で歌いつつ・・・



星おどけものはね、右手におおきなおにぎりおにぎり


左手にはちょっとおおきなおにぎりおにぎり


な~んて言いながら弾き始めたら・・・




エッ?びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり




私には命が吹き込まれたように


イキイキ星した音色がしました花火


これぞ星『森magic!!Wハート


素敵な魔法をありがとうございます


先生に教えて頂いたことは


娘に限らず私も勉強させて頂いてますぺこり


この部分はこんな風に弾けばよかったのか~と


気付かされたことがたくさんあります。



と、ハッピーが伝わってくるようなメールでした音譜



ピアノを長く教えているので

「自信たっぷりな先生」と思われがちですが

自信なんて正直あんまりなくて・・・

日々奮闘型レッスンですし(笑)

だから本当にうれしいですおぉ!






ps.

金曜日の朝は友人で

リトミック研究センターのH先生が来られ

イベント『ぴよぴよくらぶ』の打ち合わせキラキラ

下京区にリトミックの教室が全然なく

うちの教室の2Fがあいているということで
ぴぴぴのピアノのブログ-120212_1341~01.jpg

3月9日(金)

1~3歳児(親子)

先着8組10:30~決定ビックリマーク




明日は先週に引き続き

体験レッスンです

楽しみ~金h肉

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ