初心に返る 4 | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

『芸術』に対する「情熱」が「馴れ」を覚え

落ち着き場所を得て納まりかえってしまうと

レッスンは単なる『芸』の指導に堕ちてしまう気がする

そこからは「音楽」でない「音楽」が生まれる

悲惨な場合 それは 『音が苦』となる


わたしは その一歩手前で

ブロードバンド音楽講座に出会った

そして心の奥底で求め続けてきたことが

間違いではなかったと再確認できたとき

やっと長い長いトンネルから抜け出せた気がした



今後も教材研究の手を抜かず

指導手順の工夫に努め

生徒が楽しみながら

<できた→できた→できた> を

繰り返せるレッスンをして行きたい


ブロードバンド音楽講座は

わたしにとって救世主となったが

自分はまだまだ未熟!

2007年もバイブル片手に邁進したい!

そして一生熟することも求め続けて

生きていけたらと思う・・・



聞けばこの講座は他楽器店では有料だとか

この場をお借りして

PSTA-JEUGIA事務局のご厚意に対し

感謝の気持ちを伝えたい!!



                                      

                                おわり





「初心に返る」①~④を

お読み頂きありがとうございましたm(u_u)m


文面からお分かりのように

5年前に書いたものです

(PSTA会報誌2007年新年号掲載文より)

実際はもっと長文・・・(^^ゞ






『年を改めて

もう一度初心に返り

清々しい気持ちで

音楽と

レッスンと

そして生徒たちと

向き合っていきたいと思います』




YAMAH BB講座はJEUGIA楽器店では

場所を京都音楽院に移動し

現在も月3回ペースで開かれています

YAMAHA本部スタッフの先生方を

京都にお招きしアマデウスで

講座を開いて頂くこともあります♪

ずっと画面で見ていただけだった
海川先生とも

今では仲よし!

京都に来られた時は

時間が許す限り

音楽のお話&京都案内も。。。


昨年は同じBBQメンバーの先生が

講師として東京でライヴ版BB講座に出演するという快挙!

そんな凄い先生たちと

今年も音楽の勉強ができるのは幸せです!



画像はもう一つの自主研NPS12月のもの

ぴぴぴのピアノのブログ-NPS小0001.jpg

ピアノを弾いてるのが私





次回は昨日(1/27)に参加した

藤拓弘氏のセミナーレポート

今度は短く書きます(笑)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村