今日は滋賀県の「グレード合格おめでとうコンサート」
研究会のお仲間 S先生が講師演奏されるというので
JEUGIA草津A-SQUAREに行ってきました
S先生には レッスンのアイディアを沢山伝授して頂いています
月末のミニミニコンサートも
S先生の教室のミニコンサートがお手本です
(レッスンの前後の生徒がペアになって発表会チックに演奏します)
ただ!!!
私の方は今月 進化しましたよ~
『ソロ曲暗譜演奏』1曲にもう1曲
『親子連弾』が加わりました
今月の途中、突然パッとひらめいて
半ば強引に始めたのですが・・・
このお手紙なんて3週目に渡したんですが
17人もの生徒さんのお母様方が参加してくださいました
(もちろん強制ではないんですよ~)
今月から客席も作りました
ちょっと話が横にそれましたネ・・・
「教室だより」を作るようになったのも
S先生の「教室だより」を見せてもらったことがきっかけでした
わたしにとっては恩人のような先生
それに・・・
今は産後で大変な時期なのに
講師演奏を引き受けられたS先生
応援しないわけにはいきません
半年ぶりの再会でした
ショパンのエチュード1番を演奏なさいました
完璧~なステキな演奏でした
昨日出来てきた京都のおめでとうコンサートの写真
応援よろしく!
プチッてするの