ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

京都市内 碁盤の目の片隅でヤマハ PSTAのピアノ教室を開いています。
昔は、良い環境の教室を求めて転々とするジプシー講師でした。
JEUGIA楽器店提携のカルチャー教室を経営していた時代もありました。


この20年は町家教室を構え、楽しく平和にレッスンしていましたが
2023年9月、突然「立ち退き」を言い渡されました。
移動先がなかなか見つからず苦しみましたが
2025年9月やっと教室を移転し、心機一転スタートしました。
講師歴は35年と長いですがまだまだ勉強することだらけ
これからも頑張ります(^^)/



ホームページ
https://kyotopiano.hp.peraichi.com/Lesson




ブログは毎週土曜の夜に更新しています♪


2025年10月4日にこのブログは
777投稿を達成しました❣❣\(◎o◎)/!

目指せ1000投稿~🎹

5年以上寝込むほどの風邪を引かない私が

まだ秋だというのに風邪で寝込んでしまいました。

もう1週間グズグズ長引いてます。

 

前の教室では生徒さんとの距離は1メートル以上ありましたが

今は10センチほど

 

先週は咳き込む生徒さんも~叫び

逃げ場がないのでもろに吸っちゃいましたガーン

皆さん!鼻水や咳が出ているときは

マスクを持ってきて下さいね。

アビテックスは狭い密室なのでお願いしますねお願い

カバンには常に雨合羽とガーン雨予備マスクをゲホゲホお忘れなく

 

 

 

 

予防予防  予防  予防予防  予防  予防予防

 

 

 

冬のピティナステップ会場が

伏見区醍醐から

二条城の近くに変わったので

近くなりました。

生徒さんたちは

「出たい~」

「私も~」

「お母さんに言ってみよかな~」

 

と、いつになく前向きです飛び出すハート

 

教室が移転したことで

心境の変化か

やる気がでてきました

 

嬉しい・・・照れ


 

 

 

 

 

 

 

🏠 🏠 🏠 🏠 🏠

 

 

 

遂に昨日、

旧教室のカギを不動産屋さんに

返しました( ノД`)シクシク…

 

立ち退きの

二年間の話し合いでは

言い合うこともありました。

怖かったし泣

本当に嫌だった!

 

今、教室が無くなった寂しさとショボーン

もう言い合いをしなくてすむという爽快感が照れ

入り混じっていますスター花

 
 
 
 
昨日、不動産屋さんが来る前に
急いで撮りました
 
 
玄関

 
 
台所

 
 
 
クリスマス会や七夕会をした茶室

 
階段

 
2階でゲームしました

 
 
 
ここは皆の知らない部屋

使ってなかった部屋
 
 
 
 
 
 
肝心のレッスン室は
ゴミがまだたくさんあったので
撮ってませんアセアセ
 
 
 
 
玄関と庭のカギを
 
お返ししましたガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
前よりも楽しい教室にしたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PCPC  クローバークローバー  キラキラキラキラ

 

【長年聴いていたラジオ番組が終わりました】

 

毎週、楽しみに聴いていたラジオが

今週で終わってしまいました。

 

13年7ヶ月続いた番組

『QRゾーン』

 

 

長い年月のうちには

オープニングが喧嘩スタートだったり

番組中にもケンカが起きたり

折り鶴の折り方でもめたり

誰かイ〇メるようなこと言ったり

とにかく番組中に小競り合いがよくあったのです

いつもヒヤヒヤして聴いてました。

平和に番組を進行してー!と涙目になりながら…マジで

 

 

5人だったメンバーが3人に減り

今年大幅増員して8人になりました

 

だから最近は楽しく聴けて嬉しかったのに・・・

 

番組のメールゾーンに送ったメールは読まれなかったけど

それも思い出キューン

 

 

 

 

残念ではありますが

ひとつの時代が歴史が終わりました。

 

 

 

最終回

彼らに涙はなく

逆に明るいトークで締めくくられました。

 

番組の最後に流れたのが

グループ名がそのまま曲名の

14年前のあのデビュー曲

 

 

このタイミングで

デビュー曲とはびっくりマーク

 

これはマズイアセアセ

泣くかも、と

慌てて目を痛いくらい強く抑えて耐えました爆弾

 

 

たぶんワンフレーズだけでしょ?

 

と思ったら

いいえ続きました。

 

ワンコーラスで終わって!

 

と思ったらまだ続きます。

 

耐えました。

 

結局、フルバージョン流れたあとは

 

もう ね・・・泣

 

 
 
 
 
 
 
アンコールはないの~?
 
もしかしてこれはドッキリ?
 
 
 
 
 
やっぱり現実でしたガーン
 

やられましたね 泣き笑い

 

( 画像は文化放送よりお借りしました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

ピティナステップ2025参加要項を

お持ちでな方はお申し出ください。

教室に3部有ります。

 

 

 

ステップは個人エントリーです。

申込から参加まで要項に従って

各自でのご準備となります。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

ピアノスタディーは一冊の終わり頃にグレードテストがあります。

合格したらヤマハが開いてくれる

おめでとうコンサートに出ることができます。

 

ただ

4巻と6巻の最後にテストありません

 

10級のテストは5巻の終わりごろ

9級のテストは7巻の終わりごろです。

 

ということは今4巻と6巻をレッスン中の生徒さんは

しばらくはおめでとうコンサートの出番がありません。

(連弾の部は出れます)

 

 

教室では

ピティナステップに自由に参加して頂いております。

むしろオススメしてます。

全国どこの地区でも参加できるので(500ヶ所)

ご実家里帰り、夏休みの旅行途中でも参加しましょう。

京都市内では5ヶ所あります。

 

おめでとうコンサートの予定がまだまだ先で

ステージ経験が積めない(泣)

という生徒さんは

ピティナステップでステージ経験を積んで

実力をつけて下さい。

 

 

 醍醐から二条に変わったことで

当然申し込みは多くなるのて

締切り1ヶ月前には定員オーバーでしょうか…ウーン…

 

そろそろ準備

 

 申込みくれぐれもお早めに!

 

 

 

 

 

 

 

【調律師さんの腕前】

 

アビテックス内部の湿度が安定してきたので

調律してもらいました。

 

調律師の I女史からも

滾々と湿度管理のレクチャーを受けました。

 

最後に

もっと神経質になってアビテックスを維持管理してくださいね、と。

 

この新しいタイプのアビテックスは初めて見たそうで
感動されてました。
 
 
最初、引っ越してきて防音室に入れられたピアノは
環境が変わってしまったのでフワフワしたタッチに
音色も品がない感じになり・・・
 
それがしっかり鍵盤の底をとらえられる感覚に戻りました。
音色も落ち着きのある、好きな音色に変わりました。
Iさん、さすがの腕前です!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【不本意だった機種変更】

 

生徒さんが観てる前でスマホがチーンと終了しました。

「せんせのスマホめちゃバグってる!」

 

カッコ悪びっくりマーク

2週間まえから変だったんです

引越の すったもんだ中でどうすることもできず

 

 

とにかく翌朝あわてて携帯ショップに走りました

 

以前から

今度スマホを変えるときは

絶対AQUOSの緑にしょ~、と

心は決まっていました💚

 

 
 

 

、緑はなく

AQUOS自体売り切れてました、、、

 

すぐスマホが必要なので

仕方なくXperieで、色は黒と白があり

白にしました。

 

不本意です(´;ω;`)ウゥゥ   
 

決して「推し変」して白の人(篠)の♡

ファンになったわけではありませんコーヒー

   

オススメされて au「わんにゃんサポート」も付加しましたチョキ

猫犬

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【合唱コンクールの動画】
 
 
お待たせしました拍手
ブログの最後まで・・・

 

 

年中さんからコツコツ習い続けたピアノで
夢の一つだった合唱コンの大トリが叶いました
 
 
市内ではなく「京都府長岡京記念文化会館」で行われました。

  

 

手紙〜拝啓十五の君へ 

 

動画撮影:お母さま  

 

 

ステージ度胸は

毎回、出続けてきたグレード合格おめでとうコンサートやピティナのステージで

徐々に身につけてきました。

合唱伴奏者は

ピアノが上手いだけではなく

ステージ経験がなくては務まりません。

 

 

 

 

 

クラスの「銅賞」もおめでとう🏆ベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は これから体験レッスンがありますので

速めの時間に

ブログアップしました。

 

 

 

 

 

毎週土曜の夜は

ドラマ「パパと親父のウチご飯」が唯一の癒しの時間ですPC

 

子役の小さい男の子と女の子が

素なの?演技なの?ってくらい

自然です乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

【 教室生・保護者の方々へ】

 

レッスン中、アビテックス内部の壁はさわらないでください。

壁はただの壁ではなくて音響パネルです。

他にも吸音効果を高めるために柔らかい布のような素材が

使われている部分があります。

指でさわっただけで凹みます。

ご注意よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

ホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

大変大変ガーン

ホームページが開かなくなりましたガーン

教室の引っ越しで忙しくて

HPを放置しているあいだに

今月から有料になったようです

全然知らんかった~えーん

 

無料で作ったのを、有料に変えるなんて~泣

 

作ったホームページは

公開されなくなってしまいました。

 

他の無料で作れるとこを探して

新たにホームページを作り直すか

今のところで高い月額料金を支払っていくか

どちらかを選択しなければアセアセ

  
 
 
 
 
そんなことがあり
落ち込んでいた日のことです
Mちゃんのお母さまからメールがメール
 
 
この日は、とある大きなホールで
合唱コンクールがありました。
 
「立派に演奏できました♪聴いてる途中で涙がでてきました・・・」
とお母さまメール
 
 
Mちゃん、初めて合唱コン伴奏者に選ばれ
しかも全校の最後「大トリ」での演奏
また学校が合唱コンの DVDを残すということで
緊張もかなりだったかとアセアセ
 
中1のときも中2のときも
合唱コンクールの伴奏者に選ばれず悔し涙えーん
よく耐えたね、、、
 
でも最後の最後にリベンジできましたねキラキラ
本当によかったねドキドキ
心からおめでとう拍手拍手拍手
 
クラスの「銅賞」というオマケまで付いて
 
 
 
これからは受験勉強に集中できますね
 
動画  DVD 楽しみにしています飛び出すハート
 
 
 
 
≪補足≫
当教室では
合唱コンクールの伴奏の指導は行っていません。
学校の行事を
ピアノ教室で指導受けて伴奏するのは
何か違うかな~…と考えるからです。
伴奏者に抜擢されたら、みなさん自力で勝負してください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パソコン パソコン パソコン パソコンパソコンパソコン パソコン パソコン パソコン 
 
 
前の教室から持ってきたミニコンポ
ピアノとの接続がうまくできなくてガーン
ピアノの下にもぐること1時間
 
 
奇跡的に接続できましたキラキラあせる
 
 
コンポは
37年前
友人が大1の時に買ったもので
大学院を卒業し
就職で遠方に引っ越すタイミングで
譲り受けたものです。
 
 
ピアノのアンサンブル機能とつないで使ってました。
引っ越しで壊れたかもしれない💦~と
冷や汗かきましたが
接続できてヨカッタ
 
 
前の教室では出窓に置いていましたが
置くところがないのでピアノの下あし
           
 
 
 
 
 
 
【アビテックスの湿度管理えーん
 
先日のムシムシする日曜日
アビテックスに冷房かけてドアを少し開けていました。
 
中に入ってふと壁を触ったら壁がびっちょ濡れ
湿度計を見たらなんと83%‼️
 
設置のとき楽器店の部長さんに
「せんせ、すぐ湿度計用意して下さい!
湿度70%以内に保つようにしないとダメですよ」
と言われてたのです。
 
さっそくやらかしてしまった~😵💧泣
反省反省
悲しい
音も狂ってしまうし、ピアノにとって悪影響しかない
本当に気をつけないと…
 
生まれたばかりのアビテックスを
外側の元の部屋に馴染ませてから
調律する予定なので
まだ未調律
 
調律する前でよかった~泣き笑い
 
 
じめじめする日でなくても
一晩中エアコン除湿が必要
 
電気代がコワイんですけど~💧😱💦
 
 
 
 
 
 
【湿度計のこと】
 
アビテックスを設置した翌日
湿度計を買いに~
 
すぐに欲しかったので
とりあえず近くのセリアで購入(100円)
 
後日
ヨドバシの時計売り場で
時計と温度計湿度計一体型を購入
 
これが信用できない しろものでしたびっくりマークびっくりマーク
 
温度、湿度、六曜までついて
コレイイなー!
と思って即買いしたのですが
色々機能がついてるのは
便利なようで実は使えない
と勉強になりました。
 
100均の湿度計のほうが正確でした上差し
 
壊れたら100均で都度買い替える方式で行きます☺
 
 
 
もし、生徒さんがたのお家で
リビングにピアノを置かれている方は
湿度計(百均で充分)を置いて
管理されることをお勧めします。
 
もちろん年1での調律は必須ですが
(ピアノの寿命のため)
それで安心は禁物ですドクロ
 
これから冬に向かいます。
♬音が狂うので暖気を直接ピアノには向けないこと上差し
♬鍋などした時はその後、窓を開け換気して
湿度管理してください上差し
 
私もアビテックスが落ち着くまでは
1時間おきに
湿度計を見に行きます目
 
 
 
 
 
 
 
 
【年明け2月のピティナステップ】
 
遠い醍醐地区の場所が変わり
参加しやすくなりました!

 

もう、お1人参加を決められました

すぐに選曲にはいりますが

まだ4ヶ月あるのでたくさん練習できます。

 

ピティナステップは23段階あります、

1段階ずつ進まなくていいのです。

今のレベルより2~3段階上のレベルから

選曲するのOKですOK

 

 

 

 

 

 

 

 

🎹 🎹   🎹 🎹   🎹 🎹  

 

 

 

【ショパンコンクールのこと】
 
ポーランド ワルシャワで行われていて
Youtubeライブ生配信で聴けます
 
4年前は真夜中聴いたのに
さすがに毎日疲れすぎてるので生配信は聴けずです悲しい

 

日本人出場者のうち、

2次通過者は桑原さん 進藤さん 牛田くん

​の3名。

聴きごたえありましたね~キューン

 

 

3次予選では牛田くんが落ちちゃいましたが

4年前、ヤマハのピアノで戦って

惨敗した2次を思えば

今回はスタンウェイで戦って好成績

 

胸をはって日本に帰国して下さいませ。

11/3聴きに行きますよ~流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【🍇ヤオイソ】

 
大宮にJEUGIAがあったころは
帰りによく食べに行った
フルーツバーラー
🍇🍊🥭🍈🍓

ヤオイソのご近所の方が
前の教室を片付けてたら
差し入れてくださいました🙇‍♀️

 

元気復活びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

 

背もたれ付きのトムソン椅子だと

パートチェンジするとき

その都度、椅子から立って

退かなくてはならないくらい狭いので

背もたれのない長方形の椅子に変えました。

 

少しストレス軽減です。

 

 

 


 

 

レッスン室の窓から玄関は見えますが

入ってこられたとき

偶然ドアの窓を振り返らない限り

生徒さんが来たのがわからないので

前の人がレッスン中の場合は

防音室のドアを軽くノックして

来たことを知らせて下さい。

 

 

 

 

お待たせしました!

「自転車の鍵」カゴが

引っ越し荷物の中から

やっと出てきました。

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

先週の土曜日は

早めにブログをアップして

家で『おつかれさん飲み会』をしました。

普段飲まないのですが

レモン入れたのをちょっとだけ飲みました🍋白ワイン

「良く頑張ったよくやったなぁ」の言葉をお酒の肴に!

「おつかれさんツアー」の計画も練りました。

久々に楽しかったキラキラ

 

 

翌日の日曜は

草津のJEUGIAで

グレード合格おめでとうコンサートと

連弾コンサートがありました。

アビテックスでお世話になった教室担当の

佐々木さんもお手伝いに来ておられました。

 

 
 
 
この日コンサートデビューした4才くん
スタンバイ中も
とてもおちついた様子
蝶ネクタイでふんわりリボンコナンくんみたい
 
 
 
 
 
髪のセットがゴージャスまじかるクラウン

Sちゃんは
合格おめでとうコンサート
何度も出てるので
おちついて待ってます
 
 最近はおめでとうコンサートも連弾コンサートも
ピティナステツプもオール参加です。
何も出たくない…という時期を乗り超えました
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
 
ソロの写真撮りそびれましたが
以心伝心か
お母さまから送られてきて
ブログに載せれてヨカッタ付けまつげ
 
 
この日がステージデビュー
初々しい親子デュオでした拍手

 

 


 

 

 
衣装も工夫されて

余裕のある演奏でした
 

 

どちらのお母さまも

ピアノは

一度も習ったことがないのですが

お子さんのレベルアップのために

チャレンジされたの

すばらしいです愛飛び出すハート

 

 

 

今回は連弾コンサートに参加する人が多く、

選曲も良かったし、

難しいセコンドパート(伴奏)も

独自のアレンジをして

自分らしく弾いている生徒さんあり、

連単は誰と組んでもいいので

兄弟と弾いて

その後も友だちとも弾いてる人がいて

何回も弾いてるのを見て

楽しみかたの幅あるな~と

新鮮で参考になりました。

 

アレンジして

6手連弾(3人)8手連弾(4人)も絶対楽しそう❗

 

このコンサートはYAMAHAピアノスタディーの

販促を狙っているので

習ってるテキストの中からしか選曲できませんが

難しくて弾けなくても

セコンドパートのアレンジはOKなので(暗黙ですが)

そこは知恵を絞りがいがあります。

6手(3人)もありでしょう!

 

8手(4人)は~!はてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

【レッスン再開】

 

火曜日からレッスンレッスン再開しました

まず、いきなり玄関に難所がありガーン

 
つまずく人  多発しました
 
ドキドキしてやってきたのに
いきなりこれは?
 
ゴメンなさいお願い

幅が33センチもあります

 

絶対にまたげない生徒さんには

前もって伝えてましたが

大きい生徒さんが

けっこう突っかかっていました

 

 

アビテックスレッスン室に入るときも気をつけて下さい

 

敷居が微妙に段になってます。

私は、何回も突っかかってコケかけてます。

 

内部は想像以上に狭くて

最初は自分用に椅子を使用しましたが

ドアの開閉が難しいので

立ったまま教えることにしましたガーン

 

 

あっ!二人密着してるので

セキが出ている時は

マスク必須ですよ~予防

 

 

 

防音室に子機を置いています。
レッスン中の緊急連絡は今まで通り
お電話で
お願いします上差し

 
 
 
壁にはなにも掛けられないので置時計買いましたあせる

 
 
 

今週

 前の教室に行きそうだった…

と言った生徒さんがいました。

悲しくて、こっちに足が向かなかったそうです。

10年選手の長い歴ある生徒さんたちにとっては

バトルのようなしんどいレッスンをした場所なのに

「悲しい悲しい」言ってましたね💧

 

 

 

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

 

Aちゃんのお母さまから
オススメの👣足スッキリシートを頂きました

いつも使ってる単なるシップとは違いました乙女のトキメキ

もう普通のシップには戻れませんバイバイ

 

 

 

 

 

 

Cちゃんのお母さまから

ブログ777投稿と教室移転ごくろうさまの

プレゼント頂きました

 

ルピシアの紅茶
ラインナップが豊富で

 

 
 
 

クッキーも(人''▽`)ありがとう☆
 
 
 
 
 
 
Sちゃんのお母さまが
おめでとうコンサートと連弾コンサートの両方で
お世話になりました
と お持ちくださいました。
 

だいすきなゴディバスター
 
 
 
 
Kちゃんから
引越の疲れはチョコで癒してください
と頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

Mくんのお母さまから

連弾コンサートお世話になりましたと

虎屋パリ店45周年記念のお品をフランス

お持ちになりました

 

すごい高級品😍⤴️⤴️

和栗 ショコラ

フランボワーズはフランスのお味でした

 

ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室生・保護者の方々へ】

 

教室の入り方は前の教と同じです。

インターホンは鳴らさず黙って入って

中に入ったときに挨拶してください。

 

 

教室内の物に興味がわくと思いますが

リビングはプライベート空間を兼ねています。

その辺を勝手に開けたり触るのは

がまんして下さい。

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

教室のホームページはこちら

2011年7月から

週一回 土曜の夜に

したためてきたこのブログ

 

書き始めたきっかけは

過去に何回もここで書いているので、

今さら書きませんが

今日で777投稿を達成しました🎉✨😆✨🎊

 

 

 

お祝いケーキ ありがとうドキドキ泣き笑い

 

 

明日からも

これに甘んじることなく

 

日々のレッスンのこと、

生徒さんのこと、

世の中のこと、

そして、たまには推し活のことも

 

書いていきたいと思います。

 

🎤 👨‍🎤 🎤 👨‍🎤 🎤

 

 

 

【大安吉日10/01】

 

 10/1大安吉日に

ピアノ以外の荷物を運びました

 

 

 引っ越屋さんは

以前「下京区役所」の

チラシコーナーで見つけた

ミツバチさんにしました🐝

 

アリ🐜さんパンダパンダさんと迷いましたが^^;

YAMAHAのテキストにも曲が載ってるみつばちさんに

ご縁を感じて…🐝🍯

 

ホントにお安かった財布札束コインたち

 

作業に来られたのは 二人だけでしたが

仕事もテキパキと

一秒も止まることなく諸々の備品と

ダンボール27個を

運んでくださったので

朝の9時から1時間ほどで

新しい場所に荷物が運び込まれました。

 

 

 梱包してなかった

ミニコンポを

コンポーネントして下さってる後ろ姿

コッソリ🤳パチリ

 

 

 🐝🥀🍃

好感のもてる

ミツバチさんに頼んでよかった~!

 

 

 

一ヶ月前に大物不用品の処分をお願いした

「タナカクリーンアップ」さんもすごく良かった!

 

二社とも作業終わった時に

Googleのクチコミをお願いして帰られました🙇‍♀️

 

 

どちらも⭐⭐⭐⭐⭐にして

コメントしておきました✌

 

 

 

🏪 🏪 🏪 🏪 🏪 🏪 

 

 

 

 

この数ヶ月

楽譜をたくさん古紙にだしました…😭

新品の楽譜まで泣く泣く⛰️

レッスンで使う備品もたくさん捨てました😭

 

まさか「立ち退き」に合うなんて

微塵も思ってなかったので、、、

 

去年の夏は、考えすぎてノイローゼみたいになり

自転車で走行中も考えてたら

工事中マンションのコーンバーを乗り越え

植えられたばかりの樹木に肩から落下

着てた服はズタズタ

肩の靱帯を損傷ガーン泣

 

そこからは、考えすぎないように気をつけましたが

あの頃が精神的に一番つらかった~泣き笑い

 

 

話がそれましたあせる

 

 

今までは部屋が4つあったこともあり

楽譜も物も買っては増やし放題

いつの間にかドンキホーテも驚く

ごちゃごちゃした教室になりました。

 

 

明後日、大型ゴミ4つ出して
それで最後です。

 

 毎回

大型ゴミシールばっかり買うの

コンビニの定員さんに

覚えられてるに違いない😱

 

 

 

でも

これからは物を買っても置く場所がありませんのでショボーン

生徒さんは 、がっかりすると思うけど

月末プレゼントのワゴンも置けません(泣)

 

みんなに渡せるのは

鉛筆かケシゴムメモ鉛筆くらいになります

😹😭😖🥹😩

 

その代わり

レパートリーカードをどんどん貯めてください😃

速いサイクルで10枚集めて

大きいプレゼントのほうを

どんどんもらってくださいネ

 ✨🎁✨✨🎁✨✨🎁✨

 

 

 

 

 

 

 【思い出の看板】

 

約20年近く教室の顔(看板)として

その役目を果たし終えたのは

 

昔の「張り板」でした・・・

(着物をほどいて洗い、布を乾かすのに張り付けた板)

祖母や母が庭でせっせと張り付けていたのを

思い出します。

 

 

 

 

 

ピアノの形に造って文字も木で作ってもらい 貼り込みました

 

きれいに保存するつもりが

うまくはがせず傷つけてしまいましたが

生徒さんも喜んでくれると思うので

レッスン室に飾ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荷物は正直言うと

まだ半分しか片付いてないのですがガーン

 

明日は

グレード合格おめでとうコンサート&連弾コンサートがあるので

大津の草津に向かいます。

参加する生徒さんは頑張って下さいベルベル

明日デビューする4才くんも

ステージを楽しめますように音符

 

 

 

 

 

教室移転計画は

十字屋さん

ニシリクさん

タナカクリーンアップさん

ミツバチ引っ越しセンターさん

生徒さん保護者の方々のおかげで

大成功しましたびっくりマーク

 

 

皆さまたくさんのパワーを

ありがとうございました筋肉

 

 

 

 

めちゃめちゃ

  疲れてはいますが

気分は爽快 

 達成感100%

まさに

 秋晴れ晴れくもり晴れくもり晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 【教室生・保護者の方々へ】

 

来週から新生『もりピアノ教室』が

スタートします。

ピアノを初めて教えたあの日があって

今につながりました。

みんなも初めてピアノを習った

あの日の気持ちを思い出したら

また一緒にピアノを楽しんでいきましょう♪

 

来週は くれぐれも道中気をつけて

お越しください<m(__)m>

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

教室のホームページはこちら

 

夏の「狂都 」から秋の「京都」になりました。

 

2011年から書きはじめたこのブログ本日『776』投稿目となり来週10/4に

目標にしてきた777投稿を達成します

 

「照れる~」😱

 

 

 

やっと涼しくなり 
食欲の秋到来~🍠🍁🌾
 
この頃すぐお腹が減ります😳💦
 
この前、テレピの「ホンマでっか!」を見てたら
栗には🌰食欲が増す『グレリン』
というホルモン物質を押さえる働きがある、
と言ってました。
 
 
 
栗は、好きではないですが
🌰買って
茹でて食べてみたら
確かにその日は食欲が減りました👌
 
毎日食べたらどうなるんだろう('_'?)
 
 
 
 
 
 
【ピティナステップの会場】
 
案内が届きました!
 
長年、醍醐交流会館で行われていた冬のステップが
堀川音楽高校のベートーベンザールのホールにかわります!
 
醍醐のステップは寒い季節だし
場所も遠いので敬遠してきましたが、
 
これで一年中
市内 「碁盤の目」の範囲で
楽々参加できます♪

 

 

 

 

 

 

 

【疲労がとれない】

 

 あと一息です

頑張りま~すドキドキ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
【防音室】
 
昨日、金曜の生徒さんが帰られた後のレッスン室
ガラ~ン
 
 
 
今日 グランドピアノだけ
ひと👣先に
引っ越しました🚚🚛
 
 
 
 
 
 

待ちに待ったアビテックス(防音室)が完成する日なのです

ピアノの運搬と
アビテックスの工事は
ニシリクさんにお任せしました!

 

 

 

 

アビテックスはヤマハの防音室の商品名です

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
まずは床を整えるところから始まり
 
 
 
 
 

 

壁の 遮音パネルは高さが2m20cmあるので

エレベーターに1枚しか乗らず、

10枚あるのでパネル運ぶだけでも大変。 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
窓ができました
 
 
 
 
 
 

 

ドアが狭いので

部屋を造りながらピアノを入れますガーン

 

   

 

教室担当のSさんと部長の見守るなかグランドピアノが入室
 
 
 
 

最後にドアが取り付けられ
 
 
 
 
 

完成~!!!

 

 

 

 

朝10時から7時間半の作業

ごくろうさま

ありがとうございました😆💕

 

 

 

作業に携わってくださったニシリクのスタッフさん5名

JEUGIAの教室担当さん販売部部長さんに心より感謝申し上げます🙇‍♀️🙇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

Cちゃんがお仕事で

バレエの福岡公演があり

福太郎のめんたいのりと、

めんべいをお土産に買って帰ってくれました。

 

 

 明太子味最高😃⤴️⤴️

 

衣装とかの荷物多くて重いのに

ありがとう🙇‍♀️💦💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室最後のペアコンサート】

 

中学生コンビ

学校、学年は違えど

仲いいふたり

毎月新曲を準備するつわものルンルン

 

 

 

暗譜確認中👀

ウェーバー「舟歌」

モーツァルト「ロンドンの楽譜帳」

 

 

 

 

 

 

 

 

 【月末の配布物】

 

 

 

 

 

 

テクぷす全員ゴールしましたキラキラ

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

新しいレッスン会場の準備ができるまで

多い人は2回レッスンが飛んでしまいます。

お家で毎日コツコツ弾いてくださいね。

つぎ会えるのを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

 

 

 ブログは775回となりました ニコニコ

 

 

朝のコーヒーが

アイスからホットに変わり

季節が少し進んだ気がします🌰

 

 

最近、引っ越し作業が忙しく

夕飯の支度をすることができません😭

  

 

 

先日

商店街の外れに おかず屋さんを見つけ

試しに 一つ買って帰りました。

その美味しいことと言ったら~😍

高級料理店?🍱

 

聞けば創業80年の老舗でした❗

それは美味しいはず🥢

 

それ以来、毎日買ってますが

何を買っても全部美味しい

 

商店街のお惣菜屋さんの中で

レベチで美味しいです❗

 

オススメです😋  ず~と西のはずれにあります

「おかず屋」

 

 

 

 

 

 

疲れるのは体だけではなく

たくさんの思い出の品を処分する作業中

ずっとウルウルしてて

心も疲れてしまいます。

 

生徒さんたちも

最後の日は

「来週はきっと泣く」宣言してる人 多くて

来週は号泣週間になるのかなぁ  

 

やめてやめて~お願い

湿っぽくなるのはイヤなんですアセアセ


 

 

 

 

 

 

 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶

 

 

 

火曜がレッスンの生徒さんは

来週が祝日にあたり

再来週が教室移転のため休みなので

2回続けてレッスンがお休みになります。

(不足分は10月に回数調整します)

 

そういう訳で今週が教室での

ラストミニミニコンサートになりました。

 

 

同じ小学校の5年生

 

開始直前 暗譜確認中~ 📖 📖

 毎月末、レッスンが前後のペアで
楽しく行ってきたミニミニコンサートも
 「立ち退き」でTHE END 🫛
 

 

二人は

「ずっとこの教室でレッスンしたかったな…」

と、つぶやきまた泣泣

 

きっと、これからの事が不安なんだね😱

 

 

大丈夫🆗️‼️

先生、毎日音楽の神さまに

お願いしてますから

 

みんなも一緒にお願いしてねん🙏

 

 

 

 

 

🎹 🎹   🎹 🎹    🎹 🎹

 

 

【グレード合格おめでとうコンサート・連弾コンサート】

 

10/5の草津コンサートのプログラム見本が届きました。

 

今回は連弾が多め!
 
きっと楽しいコンサートになりそう🙆
 
旧ピアノスタディからの選曲もあり
どれもいい曲なので聴くの楽しみでワクワクしてますキスマーク
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

【テクニックぷす・どきどきハノンにゴールすると】

 

来年は右矢印に進みます

 

テクぷす1➡️テクぷす2へ進みます。

 

テクぷす2➡️ミッキーのどきどきハノンへ

 

ミッキーのどきどきハノン➡️全訳ハノンへ

 

ハノンはミッキーも全訳も基礎編と、チャレンジ編があります。

 

 

てくプス2にゴールした生徒さんは

ミッキーのハノンのテキストが増えますので

レッスンで

スタディ、バーナム、ハノンの3冊を弾くことになります。

 

 

 

👇

 

 

 

 

 

 

 【NHKの料理番組で優勝🏆】

 

 実家がお世話になっているお寺の和尚さんが

NHKの料理番組、

「激突メシあがれ 自作グルメ頂上決戦」に出演され、

何となんとー!!

 

優勝されました🏆

 

メニューは「麻婆豆腐」だったんですが

嵯峨の森嘉豆腐を使ったり、

素材にこだわった本格的な麻婆豆腐でした。

 

 

再放送は22(月)23:50~ 

 

 
 
 
割り箸 割り箸 割り箸 割り箸 割り箸 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【やっぱりグッズが好き~】

 

今週もグッズが届きました。

 

 

 

ナップサックと光るちょうちんキーホルダー
 

 
レッスンに
ピッタリのサイズ感 🎹

来月からのレッスンには

このような

ナップサックをお勧めします爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズの答え】 

 

昔は長い杖で床を鳴らして指揮をしていました。

 

作曲家リュリが指揮の最中うっかり足を突き刺し、

その傷がもとで亡くなったことはあし

あまりにも有名です😭

 

スタディ5巻のワークにその話が載っています。

 

 

正解者…3名

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

教室の場所は10月から変わります。

11月からだと勘違いされている方がおれれました。

 

10月に今の場所に来られても

看板もありませんので…(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 ブロクは今日で774回目

 

777投稿は

10月4日の土曜日拍手

 

 

その日はおめでたいことが

重なりますお祝い

 

あるドラマがスタートするんです。

な~んや、

そんなことかいな~笑

 て、思うかもしれませんがアセアセ

 

デビューから押し続けて14年

やっとつかんだドラマ初主演

古かぶファンにとっては非常に感慨深い…😭

 

 

パパと親父のウチご飯クローバーおにぎり割り箸ナイフとフォークスプーンフォーク

おめでとうクローバークローバーEffectplus_20180830_180639.jpg

 

 

 

 

 

♨️♨️  ♨️♨️  ♨️♨️

 

 

 

 

先週土曜

腰が痛くて電気温泉に行き

ピリピリビリピリリ~ピビビッ~と温泉

と浸かったら~~~

 

翌日腰がスッキリーと

軽くなりました

 

 

 という訳で

仲間のS先生のオケの

演奏会に行けたんです🚃💨

 

 

 

 

長蛇の列はホールの外まで続いていて・・・
 
 
紫苑オケ凄い筋肉
 
 
 
 
 
開演30分前の
ウェルカムコンサートは
 
ロビーで行われたので写真OK🆗️でした‼️
 
 

チェロの四重奏
 
 
 
 
 
 
コンチェルト

 

 

 

 

 

<定演の曲目>

 

ラヴェル/古風なメヌエット

 

チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲

 

マーラー/交響曲第1番 巨人

 

 

 

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲

何度も涙腺が危なかった、、、泣

先週のCちゃんのバレエ「白鳥の湖」も

チャイコフスキーおすましスワンバレエ

泣かせに来てるな?チャイコフスキーさん

 

 

マーラーはピアノスタディ3巻の

ワーク47ページ

ニ短調のカデンツのところに載っています

CDは36番です!

聴けばあの曲か~となりますヨ

3巻持ってる人は

聴いてみてねお願い

 

 

 

 

 

 

 

音符流れ星グッズブルーハートブルーハーツ

 

ブルーハートブルーハーツ音符京都コンサートホール

開館30周年記念グッズブルーハーツブルーハート音符

 

 

いろいろ売り切れてましたが・・・

 

エコバックとファイルが買えました
 

 

 

 

 

ロビーで見つけたチラシ

教室玄関に置いときます!

 

中高生300名無料 応募 10/6まで

 

 

いまどきこんな格安でいいのか~?

 

 

私は先月の発売日に購入できました!

(即日完売)

 

牛田くんには ご縁があって

ちびっこ時代から数えると

4~5回聴きに行ってます

 

この日はショパンコンクールも終わって

ポーランドから帰国した頃かな~

 

 

リビング新聞の記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流れ星  音符  キラキラ  ハート  ルンルン

 

 

【万博のピアノ】

 

 ストリートピアノの演奏をしたら

レパートリーカードに枚数足せるプレゼントカードを発行しています。

 
 
教室生徒さんたちにクラゲ館が大流行

大きさからフルコンサートグランド

 

 

『屋外で音響もなく、

砂の上に置かれたピアノは音は分かりにくかったのですが

大きなグランドピアノでしたので、

経験として弾いてきました』

とお母さまからメールで伝わってきましたラブラブ

 

アニメ『ピアノの森』の

森に置かれたピアノみたい!

森の中で弾いてる気持ちになれたかな?

 

 

暗譜できてないけど弾きたい曲は

縮小コピーをお財布とか手帳に入れて常に持ち歩くの

アイデア上差し

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズ】

 

今月、教室移転のためブログクイズは2週目にしました。

回答締め切りは20日です。

注意してください。

 

 合唱コンクールの時期がやって来ました。

伴奏を任せられられた生徒さんは

クラスの為に練習頑張ってください🎹

ファイト✊‼️


さて問題です、昔の指揮の仕方は今とは違いました。
さて何でしょう?

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

おめでとうコンサート、連弾コンサートに参加する人に!

次回プロフィールカードをお渡しするので、

何を書くか一応考えておきましょう。

 

 

10月初回のレッスン日に、

新しいレッスン会場を探して辺りを

ウロウロすることの無いように、

事前に下見しておきましょう。

 

分からない場合は何でも

早めに聞いて解決しておきましょう

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

 

今日で773回目の投稿になります
 
777投稿は何月何日?
 
クイズじゃ、ないです😱💦

今月はブログクイズがある月なんですが
 
クイズを考える余裕あるかな~
 
 
 
🩰  🩰  🩰  🩰  🩰
 
子供の頃
家の目覚まし時計のアラームが
「白鳥の湖」の
あの有名なメロディでした。
曲調が静かでシュールすぎて
目覚ましでは起きれなかったのを覚えています。
 
その代わり昼間に
目覚ましをいたずらして鳴らしては
バレエのようにクルクル回って踊っていました。
最後目が回って倒れるまで(笑)
 
そんな昔話はさておき
 
生徒のCちゃんの
「白鳥の湖」は本当に素晴らしかったキューン
 
「白鳥の湖」は
彼女が小さい頃から通っているバレエスタジオの
創設20周年公演でした。
教室にプロのバレリーナが何人なのか知りませんが
Cちゃんは若干二十歳
 
 
Cちゃんの登場シーン、まず存在感に目を奪われましたおすましスワン
彼女には何かが憑依している?
あの日、たまたま客席に居合わせた人は
すごいものを観たと思います。
別世界から舞い降りた妖艶なオディールを🩰
 
 
私は瞬きするのももったいなくて目
集中して見入りました🔭
 
先週のTIMELESZのライブ生配信の感動と比べるのはおかしいですが
どっちが魂に響いたか問われたら
Cちゃんの「白鳥の湖」です
 
舞台は生ものと言えます。
が、ライブは現場に行けす、映像で観ただけ。
 
バレエスタジオ20周年記念「白鳥の湖」はたった一回っきりの公演
それを現場で生で観た、
というのも評価点が変わってきてしまうのです。
この違いは大きいですが
そういうのを差し引いても
Cちゃんの表現する「何ものか」に魂が揺れました。
 
もしCちゃんというバレリーナを知らず予備知識なしに観劇していたとしても
「あの人めっちゃすごいな~
またこの人のバレエ観たいなー」
と思ったはず。
 
でも現実は知り合いであり、
直前に右足を痛めたことまで知っていて…泣
 公演5日前ピアノに来た時
私は絶望的な見方でいました。
 
 
当日、会場の受付にいらしたCちゃんのお母さまに
「先生、今日は楽しんでいって下さいね」と声かけられて
初めてほんの少し安心できました。
 
でも後で知るところでは
本番前のゲネプロでは右足に負担をかけないように
振付を変更した部分があったそうで
その対応力も精神力とイコールで
乗り越えた先に本番の凄いバレエが生まれたんだと思います🫶
 
きれいで完璧な美しいポージングのバレエもステキだけど
「あなたはどう生きますか?」と問ってくるようなバレエには
まず遭遇しないし、
見れたのは本当に奇跡です泣
 
 
 
そんなこんなで
その日は興奮しすぎて
 
朝まで眠れなかったのです・・・
 
次のCちゃんの舞台か楽しみ♪
 
 
 
 
 
 
 

 

 

プログラムの中刷り広告
Cちゃんにデザインしてもらいました

 

 

 

昨年の発表会(今年のはまだ載ってません)

HPよりお借りしました

すみません<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 【今週の頂き物】

Sちゃんが夏休みのラストに沖縄旅行に~

沖縄のお塩と

体に良いモリンガ茶と

あおさ、を頂きました。

お母さまの実家、鳥取の超美味しい二十世紀も頂きました

 

 

モリンガ茶はお初です どんな味かな?

 

今日は沖縄からデビューした

元タイプロ生が出ている番組を見ました。

沖縄の景色改めてきれいだなと感じました。

TVerで観ることができます!

 

ロイロム初冠番組

ROIROM ROAD

沖縄二人旅

#TVer

https://tver.jp/episodes/epesw0aybs 

 

 

 

 

 

 

 

明日はPSTAのメンバーS先生が演奏する紫苑オケの定演ですが

朝から今までの作業で腰が だる痛く、同じ姿勢でいられないのです。

残念ですが、聴きに行くのは無理…😭

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

教室お便りの

記事をお読みになってご不明点は

必ず私の方まで問い合わせてください。

どんな小さなことでも必ず私に確かめて不安の無いようにして下さい。

 

 こ家族で会場までのルートを確認し

通る道を決めてください。

何かあった時のために、

異なる道で来ないようにしましょう。

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら

 

 

今日でブログ投稿は772回目

 

夏休みが終わり学校も始まりましたし

明日で8月も終わりますガーン

 

 

 

数えたら

777回目の投稿は

奇しくも教室が

別の場所に変わった最初の土曜になります😍

 

 

 

引越し作業を急ピッチで進めないと

いけなのですが😱💦

 

昨日からヘルニア持ちの腰が

ついに悲鳴を ャーッ とあげてしまい

 

急きょ いつもの接骨院に連絡📞

たまたま空きがあり施術してもらえました 🛏 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌻🌻🌻  ☀️🌞☀️  🌻🌻🌻   

 

 

 

24日の日曜日は

町内では地蔵盆でした👩‍🦲👨‍🦲

 

毎年、朝にお供えを届けますお年玉

午後からは「福引き」

他は特に参加しないのに、

今回で最後なので

町内の方々に挨拶したくて

いつもより長く参加して

何人かの方々とお話しました。

 

普通に驚かれる方、

遠くに行ってしまうの~?と尋ねる方、

会えなくなるの寂しいわ~、と涙ぐむ方、

 

まだ挨拶できてない方には

まだ1ヶ月あるので

道で出会った時には

挨拶しようと思ってます。

 

 

 

 

 

 


 

 
 
かき氷は みぞれをチョイス🍧
 

福引きで
レジ籠バッグが当たりました
ティッシュとゴミ袋もついてました👌
 
 
 
 

地蔵盆の日 夕方からは

チケットが落選したツアーの

オーラス公演が

何と、

生配信されました。

 

万博公園のファンミまで落選して

落ち込んでいたので

 

まぎわに生配信が決まったのは

 嬉しすぎました😭

 

配信チケット買って

画面にクギづけ💻👀

 

 18,922人の中から

オーディションを勝ち抜いた5人も加わった

新体制での初ツアー

 

 

 

 

 

 

オーラスの地は自担の故郷 静岡 🍃お茶富士山

 

静岡25  8/24のプレートが眩しい✨🍃お茶

 

 


 

大阪城ホールの参戦は叶わずでしたが
オーラス静岡の生配信見れて富士山
このところの引越し作業疲れが
吹っ飛びましたクローバー
 
10年以上ファンをさせてもらってる聡ちゃん
この日のビジュは編み込み、アンコはいつものポンパドールでした💚
昔はハラハラドキドキしながら見守るだけでしたが今は長年のパニック障害を乗り越え
パフォーマンスでの要を担い
何も言うことなしの💯
 
淡路島とのアートコラボ「うず助」も世界へ行きます。
いつか京都でも絵の個展をカラーパレット鉛筆
 
 
 
 
生配信ありがとうでした~びっくりマークびっくりマークびっくりマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【ストリートピアノ】
 
今週家族で万博にお出かけしてきたKoちゃん(小2)
クラゲ館でピアノを弾きました。
 
こういう場所のピアノって足台が無いところが多いので
小さい生徒さんはちょっと弾きにくかったりねします…

 横で見守るのは弟ちゃん
 
皆さんも
暗譜で弾ける曲を常に3曲以上キープして
出かけた先でピアノに出会ったら
ぜひ弾いてみて下さいね飛び出すハート
 
 レパートリーカードの+できるカードを渡します花
 
 
 
 
 
 
【今週の配布物】
 
 
 
 
 
いったいいつ書けるのかな~?
神さまだけが知っているその日は
今日でした。
 
大変大変長いこと(約二年)
お待たせしましたが、
やっと教室便りに
教室移転が決まったことを書くことができました。
 
長かった~~~泣泣泣
 
 
「めでたい」👏ということにしておきましょう。
こうするしか術がなかったということは、
お便りの長文を読破して下されば
ご納得して頂けると信じております。
移転後も問題は山積みです、
でも大丈夫です。また楽しい教室を作ります!
いや移転後の方が楽しくなるように努力します。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
 
 
 
さ~て☝️
今日はブログお昼にアップします
 
生徒のCちゃんが
バレエ白鳥の湖(全幕)で
主役を踊ります🩰
 彼女も去年 腰の手術を乗り越え
🦢白鳥のように大きく羽ばたきました
 
 
 
 
では行ってきま~す👋
 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

お便りのメイン記事をお読みになってご不明点は

必ず私の方まで問い合わせてください。

どんな小さなことでも必ず私に確かめて不安の無いようにして下さい。

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら