{EE0CF137-C5D9-4022-93DC-B89D01BC0907:01}


{932D8A3E-D2FE-4840-83A2-B0CDC1DA9003:01}




{ABF31025-0460-42F3-9D61-D555788C2F98:01}



昨日は初めて浮間公園に行きました。

お友達にアーティスト写真を
撮っていただきました。


手元に届き次第アップしますね!


風車、並木道、土手、と
美味しい場所ばかり!


おじいちゃんおばあちゃんが
お散歩していたり、
家族でピクニックしていたり、

スローライフな空気に癒されました。







写真、盛れてるといいな。笑

{54B95035-64B2-49B7-822D-C9625B00AEAB:01}


今日は母校の高校へ行ってきました。


高校1年の頃、
担任だった先生に会いに。


先生とは卒業してからも
二人でご飯に行ったり、
ライブに来てくれたりといった関係です。


当時は何度も反発したけれど
見捨てずに私を許してくれた
母親のような存在です。



最近の出来事を話して、笑い、
そのまま先生の自宅へ。

{0B077DFA-A5E9-4B81-AA41-C096273FBE4A:01}


木に包まれた
音楽室みたいな自宅でした。


住みたいです。


{2CD69654-5401-4E76-9120-43941A592E80:01}


飼いたいです。


ルナちゃん(犬)にぺろぺろされて
優雅に紅茶を飲んで、パンを食べ

今度は赤レンガ倉庫へ。

{75CF737C-B46B-4668-BD86-C72290D7F074:01}


先生の友人の作品を鑑賞。


{A32118A5-94A8-4DAC-A9D4-F65530A0F9DE:01}

これは私が気に入った作品。



立体的なものって
気持ちが飛び出るようで面白いですね。

私も立体的な作品作りをしなくちゃと
思いました。

{8043A649-FD9B-4F1B-9B27-DBFCC76A05CA:01}


そして締めのB級グルメ。


もはやB級なのか?これは
ってくらい生パスタに惚れました。



お腹も心も満たされて解散。





今日先生が、「はるかに言っておかなきゃと思った言葉があるの♪」
と教えてくれた言葉があります。


先生が最近知り合った
ギタリストの方が言っていたことで、


『新しい音を使うことを恐れるな、
失敗してもいいんだ。
そうじゃないと世界は広がらない』




「どうしてもみんな経験の中で
安全な所へ行こうとしちゃうんだよね」


と、言う先生。




いつだってさよならをすることが
大切なはじまりを生む
最大のエネルギーだったこと



思い出した今日でした。












こんばんは!

おまっとさんです。



なんてね



そう、今回はカバーではなく
オリジナル楽曲にしました。

そしてこの曲は
私が3年前、初めて作詞作曲した曲でもあり
とても思い入れが深い曲です。


『僕のひまわり』



私の心の中にいるあなたは

いつも笑っていて
いつも優しい

ひまわりのような人。


この曲は3年経った今も変わらず
私の支えです。










僕のひまわり
作詞・作曲:HARUKA

季節が流れた
どう思われたいかなんて
どうだっていいのに
どこかで会えたなら

気づかないふりして
通り過ぎるだろう
胸のザワつき
何気ない顔して

繰り返す 叶わぬ 偶然

どんな季節でも
君は僕のひまわり
白紙のペーシが続くまま
今日は何を描くだろう

見つけたその種は
咲くことも知らずに
"思い出"それだけが
何より美しい

あの日の心はまだここにある
見落としてた何かを探して

「懐かしいね。」 一番 聞きたくないよ

僕は幸せだよ
君なしでも笑える
嘘じゃないから
空はほら、こんな綺麗に晴れてる

なぜ私はここに来たの
なぜあの日は動いたの
教えてほしい
空が優しいわけを

どんな季節でも
君は僕のひまわり
白紙のペーシが続くまま
今日は何を描く

過ぎ去っていったすべてが
運命でありますように

{072C491B-4FBD-4046-BE32-CF40DD68AB93:01}




「女の子はね、
優しいだけじゃだめなんだよ」



映画、
【シュガー&スパイス~風味絶佳~】より
グランマ(夏木マリ)のセリフ



この言葉に出会ってから
ずっと考えていること。


優しさとは

その人をよく見つめた上で
優しくすることが本当の優しさで、

つまりマニュアル化されていない
接し方をすることだと思うんです。


そうしたら

時に、何もしない優しさも生まれれば
時に、許さない優しさも生まれる。




まぁそんなことを言っていたら
なんだって
"優しさ"で片付いてしまいそうだけど。






「"ただ"優しいだけじゃだめなんだよ」



っていうのが私の答え。






なんてね、

正解はないけれど。


人それぞれの解釈が
磁石のような力を帯びて
人と人を近づける気がしていて


言葉の裏側を創造するのが好きみたい。











人はなぜか寂しい

結局、一人きりでは生きられない




時々、

この心を揺さぶってくれる

暖かい手が必要なんだ。


そして

その手によって蘇った心は

ぽろぽろ落ちる涙と共に

すべてを思い出す。


それは

忘れてしまっていた

すべての"はじまり"だった


無情に過ぎる"今"と

すべての"はじまり"を

照らし合わせた時

私には一つの光が見えた。


そして

あぁ、

私には今、最もこの人が必要だ

そう

気づいたのだ。


そして

やっと愛を知った。

それは

なにも恐れることなく

愛する人の

手を握ることができた瞬間だった。



人はとても愚かだ

だから、

人はとても美しい



そう思った。





    ________________


{712D1F9B-B09E-47F9-806D-0AFAF94B96F1:01}


今日、私の中の名作映画が増えました。

【グッモーエビアン!】

見終わった後は不思議なくらいに
自分の中から言葉が出てきたので

その一部を忘れてしまわぬように
綴ってみました。


素敵な映画を観ると
何気無い日常も特別に思えて
なんだかドラマチックになります。




心を洗ってくれる作品でした。