お見せするのが恥ずかしいくらいの
我が家のLEDコーナーのみ水耕栽培コーナーキョロキョロアセアセアセアセ

ほんとに流しの隅で育ててますキョロキョロアセアセ

イチゴ様とミントくん以外にバジルっちも育ててます爆笑

バジルっちは種から育てましたクローバー
バジルっちはあんまり考えなくてもニョキニョキ育ってくれてます照れ

イチゴ様にはへーこらへーこらしてますキョロキョロアセアセ
へーこら知ってるかな?キョロキョロ



ガパオライス

バジルソース

バジルは頻繁に使わないけど買いにいったらちょっとで結構いい値ですよねチューアセアセ

バジルはダイソーの種なので確か2個で100円やったかな1個やったかな…50円か100円で爆笑
 
こないだホームセンターにくっついてる園芸コーナーには190円で売ってましたニコニコ

ちなみにダイソーと園芸コーナーの種の違いを以前グーグル先生に聞いたら、量が違うだけで品質は同じらしいですニコニコ

なので、私はたくさん作るとキャパ超えて燃え尽きちゃいそうなので使用期限もあるし、ダイソーさんの少ない方が合ってそう爆笑

だってよくわかんないけど、いつまで収穫していいのかなってくらい無限に生えてくるんやもんびっくり

↓バジルっちを育てて始めたころはこんなニョロニョロでした


で、後はペットボトルとアルミホイルとか家である物で、液肥はハイポニカなんだけど
 
このハイポニカがどの植物にも500倍希釈らしく、イチゴ様は1000倍希釈の根っこの3分の1の量でなので、我が家の場合ハイポニカが入ってる箱がヨレヨレなってきて、あれ?これいつ買った?大丈夫?てくらい長持ちですおねがい

後はLEDライトですよね
我が家のは600w相当ので同じのがアマゾンで4000円代であるらしく
私は楽天圏内なのでマラソン時に買ってアマゾンよりちょっと高いくらいで買えちゃった爆笑
 
そして電気代ですが
ちょっと長々なってきたのでまた書きます
興味のある人はまたお会いしましょーーー
って、誰が見るのー笑い泣きアセアセ

オーナメント読んで頂きありがとうございましたオーナメント