こんばんは。野田塾中学受験部です。
今週の4年生の算数では、分配算について学習しました。
問題にレッツチャレンジ!
A:基本編 (まずはここを押さえよう)
箱の中に赤いアメと青いアメが合わせて20個あります。赤いアメが青いアメの3倍のとき、青いアメはいくつありますか。
B:応用編 (慣れてきたら解けるはずだ)
三角形ABCで角Aの大きさは角Bの大きさの2倍で、角Cの大きさは角Aの大きさよりも30度小さいです。角Aの大きさは何度ですか。
C:ハイレベル編 (ここまで解けたらすごいぞ)
一郎君、次郎君、三郎君は誕生日会の買い物に出かけました。一郎君がお菓子を、次郎君は飲み物を、三郎君はケーキを買いました。ケーキ代は、お菓子代と飲み物代の合計と同じでした。一郎君が三郎君に300円、次郎君が三郎君に120円払うと、3人が払った金額が同じになります。誕生日会の費用は全部でいくらでしょう。
今週の単元の理解度はどうでしたか?
すべて正解できましたか?
線分図を自分で書くことがコツですね。
塾生のみなさんは、もしもわからない問題があったときは、個別フォローを活用しよう!
自習室で専任講師やチューターがみなさんの質問にお答えします。