先日友達家族と牡蠣小屋に行き、その2日後に嘔吐した娘。

もしやこれは牡蠣にあたってノロ!?ガーン不安

 

 

去年も夫があたったので、めちゃよく焼きしたのに泣

牡蠣大好きファミリーなのに牡蠣に嫌われる運命なのかもネガティブ驚き

(夫はただただ胃腸が弱い汗うさぎ

 


 

と思い検査してもらったら、ノロじゃなかった!!

ついでにアデノでもロタでもなかった!!

 

 

病院に行く前は、朝イチ嘔吐2回、午後になっても顔面蒼白で病院まで行ける元気がないんじゃない!?と寝かせていたけど度々うえ〜んと泣くのでほぼ寝られずあせる

 

 

娘に「病院まで歩けるから!お願い連れてって!」

と懇願されあの時行っておいてよかったおねだり

よっぽど辛くて病院でどうにかしてほしかったんだろうなガーン

 

 


ぐったりしてた


 

耳鼻科通いはしてるけど、小児科にかかることは少なくなっていた娘。

食事、水分は取れてるかとか確認され、いつもは必要ないと判断されていた点滴を初めて打つことにびっくりマーク

(いつもは水分だけ取れて食事が取れていなくても必要ないと言われるので、逆にどんな状態なら点滴されるんだろうと不思議に思っていた)

しかもその小児科の先生は酷くなりきる前に点滴主義らしく、早めに打ってくれるらしい知らんぷり

 

 

 

 

 

初点滴どうだった?

・打ってすぐには元気にならなかった

・2時間近くかかった

・打った当日夜は日中と変わらずうなされていた

・翌日超回復して元気になった

 

 

 

点滴を打って栄養状態は食事を取らなくても問題なかったけど、

朝から何も食べられなかったので空腹が酷くて帰宅後薬とおにぎりをゆっくーり食べさせたけどそれでも吐いたびっくりゲロー

 

 

 

空腹のままで可哀想だったけど坐薬を入れて寝かせて夜中は何回もうなされていたぐすん

 

 

 

朝になったらだいぶ回復していたけど明日も来てねと言われていたので病院に行ったら、

血色も良くなり、検査数値も思った以上に回復していたようで少し点滴を打つことを躊躇われるくらいでした泣き笑い

本当うるさいくらい元気になっていた泣き笑い

 

 


2日目は病院でこの笑顔。ゆるドラ笑


 

でもここで打たないと1日明けてまた明日悪くなって病院に来る人が多いという先生の経験の元点滴してもらい、翌日には元気に学校に行けました!

大好きな図工があったので前日学校に行きたいー赤ちゃん泣きとシクシク泣いていた娘泣き笑い

学校に行きたくない子が多い中、好きな教科があって良かった立ち上がる

 

 

 

結局何が原因だった?

まだ結果が出ていない検査があるけど、名もなき菌だったのか?

お腹の風邪?結局ノロではなかったので牡蠣が原因ではなかったのかも?

 

下痢はなく、嘔吐も朝1回した後すぐ水分を取ってしまったせいで2回目があって、夜の1回も空腹すぎておにぎりを食べるスピードが早かったせいだと思う。

 

ノロならもっとゲーゲー出るもんなえー爆笑

 

 

 

牡蠣小屋ノロ対策

検査結果前は牡蠣が原因だと思っていたので、

牡蠣かと思ってよく焼いたのに…とぼやいたら先生に

 

「牡蠣小屋は火を使ってるからあそこで机を拭く時アルコール消毒はしないだろうし炎

焼いてる最中も汁が飛ぶでしょ。

食べた牡蠣にあたったというより周りを触って手

そのまま口周りを触ったんじゃないか」

とのこと。

 


 


牡蠣小屋危険ーーー不安注意

お店側は次亜塩素酸スプレーとかを布巾に含ませて拭いたりはしているんだろうか??

 

 


アンパンマンと赤ちゃんマン

特徴は捉えてるw


 

通常の温度対策とかはもちろん、プラスで子どもは

 

・手袋両手にして顔周りは触らない

・手洗いこまめに

・あまり色々なところを触らず長時間居続けない

・行く前後はよく睡眠を取って抵抗力を強くしておく

 

とにかく菌をつけないことが大事かとドクロ

 

 

なる時はなるんだけど、いつも嘔吐時って、焦って適切な処置が出来ないショボーン

今回ノロだったら確実に移っていたであろう昇天