こんにちは![]()
ご訪問ありがとうございます![]()
3歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
友人の結婚式があり、正当な理由があるから福岡に来てから堂々と、初めて1人で東京へ![]()

(娘とは1度帰省しました!)
何も気にせず飛行機でホットを頼める、
電車に乗るのにホームで子どもが落ちないか、着いてきてるか確認しながら歩かなくていい、
抱っこ!とかならないから荷物だけ持てばいい!
幸せー![]()
![]()
身軽ー![]()
![]()
気楽ー![]()
空港で少しは戸惑うこともあるけど、飛行機に1人で乗れるようになったことが私的にすごい進歩!
両親の実家も車で行ける近い距離にあったので、
飛行機に乗る機会って高校生の修学旅行が初めてだったのよね![]()
そして結婚して夫の実家に行く時も慣れている夫がいれば私は着いていくだけで良かったので、特に何も覚える必要がなかった![]()
だから30代になった今でもまだ少し不慣れだけど、1人で乗れるようになるなんてTHE大人
って感じ![]()
![]()
飛行機からは富士山が見えました![]()
![]()
こういうの見ると子どもに見せたくなるー![]()
水色の飾りのツリー可愛い![]()
![]()
久しぶりに東京の電車を使って思ったこと。
人、多っ![]()
![]()
そして、線も沢山あるからやっぱり複雑!
でも慣れてる名前ばかりだから気は楽でした![]()
東京から福岡だからまだいいけど、これ、地方から東京に初めて来たら電車むず!!ってなるよな![]()
福岡は電車がまあまあ混んでいてもあんまり優先席は座らない人が多いなーという印象なんだけど、
東京でそれやったら座れる人数も減るので、優先席は基本座るもので、必要な人が近くに来たら退けばいい。って感じの違いがあるなーと思いました![]()
あと、福岡の人が初めて東京に行った時皆歩くの速くてどこに行くのって思ったって話してたんだけど、
歩くの速くないと人が多いから邪魔になるんだよなー、そして避けるのも皆上手いよなーと改めて思いました![]()
今回お部屋の空き状況的にグレードアップさせてくれと言われ笑
東京タワービューの広くていい部屋にしてくれた🗼![]()
なんかいい部屋にしてもらった!って直前まで会ってたお友達にLINEしたら、
日頃の行いがいいから神様が見てたんだね!だって![]()
優しい笑
今回宿泊は2泊!
2日はパパと一緒に実家に帰ってもらって、一緒に遊んでもらいました![]()
息子は起きた瞬間ママがいなくて号泣だったようで![]()
一応前もって2人にはママお友達の結婚式があるからお泊まりするよーいないよーとは伝えていて、
4歳娘は理解していたけど3歳息子にはなんでなんで攻撃されて結局理解はしたかもだけど受け入れられなかったよう![]()
まあそういうこともある!笑
自分のお泊まり、結婚式、3人が実家に泊まる荷物、月曜保育園の準備全て金曜に終わらせてから旅立ちました![]()
夫が出張とか結婚式で泊まる時は自分の準備だけして家のこととか数日後のことまで全く考えないのに、ママはやることが多いなー。
実家にお世話になるから、その辺も気を遣うなー。理不尽![]()
そもそも夫は宿泊の予定を入れるときにTimeTreeに入れて既に決まった行事として記入するんだけど、
私は夫の仕事とか趣味との兼ね合いを考えてお伺いを立てなければならない。
不公平だなぁ、とは思います![]()
対等であるべきな夫婦だけど、なかなかそういう関係になれる夫婦っていないよね。
夫のことは好きだけど、もっと労わって家のことしてくれたらもっと好きなのになー![]()
まあ、人は他人には変えられないのでこれが今の限界なんでしょうね。
最後までお読みいただきありがとうございました![]()






