懐かしくて
つい行ってしまった超久しぶりなライブ
下北沢GARDENにて


DASEIN だーざいん と読む

元SEX MACHINEGUNSのドラマーさんがやってるバンドで
10年振りくらいかしら・・・この人達のライブ行くの
昔の曲ばかりやるって聞いたからね~
行ってみたら本当に全部昔の曲で

全部知ってた

曲が始まるとみんな踊り出すから
大笑いぷっっぷっっ

場所は下北沢だったんだけど
まぁー知らない店がいっぱい
随分と変わったなぁ~

学生の頃住んでたんですよ
その当時よく行ってた店
トロワ・シャンブル
まだあったのは嬉しかったり

夕飯は近くのつくね専門店で

つくね三昧つくねつくねつくね




うぇっぷガクリ
もうしばらくいらない・・・

つくね専門店 十夢想屋
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13172906/

今後の予定
12/16(水)  神奈川・海老名 アクセスバーズ講座
12/18(金)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会 満席
12/27(日)  神奈川・海老名 バディプロセス講座『SHITM:ロックされた現実を壊す』


~シータヒーリング&アクセス&算命学鑑定&アロマ&レイキ~ 武井亜矢子
http://pukupuku.hotcom-cafe.com/

アクセスバーズ®講座開催のお知らせ

 

 

Access Bars/アクセスバーズ
頭部のポイントに指をあてることにより
いままで溜めこんでいた感情・思考などを取り除くエネルギーワークです
そのため

脳のデトックス・脳の断捨離

とも言われています
講座では頭部の押さえるポイントの説明や、
無限の可能性を人生に取り入れる方法など
たくさんのことを学びます


いままでスピリチュアルに興味がなかった方や
何もヒーリングを学んだことのない方でも
アクセスバーズはその場ですぐできる
とてもシンプルな方法です

 

 

 

 

 講座内容 
・アクセスバーズって何?
・アクセスの世界っていろいろあるけどどうなってるの?
・創始者ギャリーの伝えたいこと
・マントラ、クリアリングステートメント、ツール、問いかけの使い方&作り方
・どうやって使えばいいの?日常での取り入れ方
・頭部のポイント説明
・セルフでできるの?
・創始者ギャリーによるアクセスバーズレッスンビデオ鑑賞
・アクセスバーズ実践(施術役2回、お客さん役2回)
・質疑応答


など、1日で習得できます
☆受講条件はありませんので、どなたでも参加可能です
☆即日セッションメニューに追加できます
☆配布物:テキスト、ヘッドチャート、修了証


日程 12/16(水)10:00~19:00
会場 神奈川・海老名駅千尋庵 海老名駅間を無料送迎。無料駐車場あります
http://pukupuku.hotcom-cafe.com/access/
参加費 初受講37,000円 再受講18,500円
※ヨガマット等不要
お申込み方法
件名:12/16アクセスバーズ講座申込
1.お名前(漢字)
2.お名前(ローマ字)
3.郵便番号、ご住所(ローマ字※わからなければ日本語でOK)
4.携帯番号
5.メールアドレス(登録用PCアドレス)
6.海老名駅間の無料送迎の有無

を明記の上 info.pukupuku@gmail.com まで
もしくはお申込みフォームよりお願いします

今後の予定
12/13(日)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会
12/16(水)  神奈川・海老名 アクセスバーズ講座
12/18(金)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会 満席
12/27(日)  神奈川・海老名 バディプロセス講座『SHITM:ロックされた現実に働きかける』

 

 

 



~シータヒーリング&アクセス&算命学鑑定&アロマ&レイキ~ 武井亜矢子
http://pukupuku.hotcom-cafe.com/

 

神奈川/バーズギフレシ会開催のお知らせ

 


アクセスバースを学んだ後は、
やりあいっこしてどんどん練習しましょう

いろんな人とやりあうと、もっとコンシャスネスに

今回はバーズのギフレシ会
バディはまた今度


日程 12/12(土)17:00~19:30 60分のギフレシ
12/13(日)11:00~13:30 ←追加しましたNEWNEW
12/18(金)11:00~13:30 ←追加しましたNEWNEW 満席
会場 神奈川・海老名駅 徒歩20分 千尋庵
http://pukupuku.hotcom-cafe.com/access/
※海老名駅間を無料送迎しています。無料駐車場もあります
参加費 1,000円
※ヨガマット等不要です
お申込み方法
件名:ギフレシ会申込
1.お名前
2.メールアドレス
3.参加希望の日時
4.海老名駅間の無料送迎の有無

を明記の上 info.pukupuku@gmail.com まで
もしくはお申込みフォームよりお願いします


今後の予定
12/12(土)  神奈川・海老名 バディプロセス講座『TSS:精神的なショック・トラウマの解放』
12/12(土)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会
12/13(日)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会new
12/16(水)  神奈川・海老名 アクセスバーズ講座
12/18(金)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会new
12/27(日)  神奈川・海老名 バディプロセス講座『SHITM:ロックされた現実に働きかける』

 

 



~シータヒーリング&アクセス&算命学鑑定&アロマ&レイキ~ 武井亜矢子
http://pukupuku.hotcom-cafe.com/

 

神奈川/アクセス・バディプロセス講座開催のお知らせ

 

 

Access Body Process/アクセスバディプロセス

 

 

服の上から手を体にあてて、エネルギーを流し働きかけます
バディプロセスは全部で約60種類あり、
その中で現在提供しているバディプロセスはセッション、講座共に50種類以上あります

その中で、今回は次の講座を開催します
ピンときたらどうぞ


『TSS:精神的なショック・トラウマの解放』
精神的なショックやトラウマを体に閉じ込めていませんか?
そのせいで、何度も同じところを行ったり来たりするぐるぐる人生になっていませんか?
メビウスの輪ざ・メビウスの輪メビウスの輪
自分でも気づいていないトラウマのせいで現実が動いてなかったとしたら?
また、これはバーズと一緒に行えるプロセスだよー

 

 

 講座内容 
・アクセスバディプロセスとは?
・プロセスの説明
・バーバルプロセス
・実践(ヒーラー役1回、クライアント役1回)
・質疑応答


など、3~4時間で習得できます
☆受講条件はありませんので、どなたでも参加可能です
☆即日セッションメニューに追加できます
☆配布物:プロセスのプリント、修了証


日程 12/12(土)13:00~16:00
会場 神奈川・海老名駅 徒歩20分 千尋庵
http://pukupuku.hotcom-cafe.com/access/
※海老名駅間を無料送迎しています。無料駐車場もあります
参加費 12,000円
※ヨガマット等不要です
お申込み方法
件名:アクセスバディプロセス講座申込
1.お名前(漢字)
2.お名前(ローマ字)
3.郵便番号、ご住所(ローマ字※わからなければ日本語でOK)
4.携帯番号
5.メールアドレス(登録用PCアドレス)
6.参加希望の日時・プロセス名

を明記の上 info.pukupuku@gmail.com まで
もしくはお申込みフォームよりお願いします

アクセスバディプロセスの面白いところは
プロセス名になってるところ以外にも予想外の変化がみられるところえ!?え!?

TSSやったのに、やけに姿勢が良くなっちゃったとか
疲れにくくなったとか、まさかの仕事がやってきたとか

何が起こるかわからない みすてり~バンザイバンザイバンザイ

今後の予定
12/12(土)  神奈川・海老名 バディプロセス講座『TSS:精神的なショック・トラウマの解放』
12/12(土)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会
12/13(日)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会new
12/16(水)  神奈川・海老名 アクセスバーズ講座
12/18(金)  神奈川・海老名 バーズギフレシ会new
12/27(日)  神奈川・海老名 バディプロセス講座『SHITM:ロックされた現実に働きかける』

 

 

 



~シータヒーリング&アクセス&算命学鑑定&アロマ&レイキ~ 武井亜矢子
http://pukupuku.hotcom-cafe.com/

 

向島に住んでいた頃
錦糸町の北口側はよく遊びに行っていた
それに比べ南口側は表通りしか知らない

ニットは南口側の裏通り
ついでにぐるぐる歩いてたら
他にも気になる純喫茶発見
しかも24時間営業のお店が多い

おねえちゃん街だからかしら・・・

さて・・・ニット

 

5時過ぎてたんで・・・暗い

店内

 

 

シンプルだけどいい感じ

メニュー

 

 

 

 

 

もちろんホットケーキセットを注文

 

じゃ~~~~~んっきゃ

 

じゃ~~~~~んっきゃきゃ

 

じゃ~~~~~んっきゃきゃきゃ

 

しあわせうっとりうっとりうっとり

シロップがよくあるメープルシロップじゃなくて
透明タイプ
でも気にならない

また来ちゃうね


ニット
東京都墨田区江東橋4-26-12
03-3631-3884
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13076100/

 

鋸山にある日本寺をちょこっと廻った
やじるし千葉の穴場な絶景スポット地獄のぞき@鋸山
そのあとはメインのマニアックコース

石切り場跡を巡る車力道

廃道コースです
普通みんなは寺を一周して
ロープウェイで降りるんだけどね
なんせわたしは

寺に用はない

北口管理所の出口を行くと
すぐに見えるのが
じゃんっ


うっひゃぁぁぁ
ぞくぞく~

下から見上げると


山道を行くと

 

遠くから見えるポイント

 

 

結構有名な安全第一ポイント

 

 

 

 

案内看板

 

思いがけず廃墟じゃなく廃道具

 

 

むふふ
遠くを眺めてみる

 

山道に戻り

すっごい石切り場おーっ!おーっ!

 

 


すっごぉぉぉぉ

 


ここの次は怪しい道を通り

 


ど~んハート

 

 

 

 

これで石切り場巡りは終了
ラピュタっぽいとこが所々あって

ラピュタが見たくなるロボット兵ロボット兵ロボット兵

TSUTAYAに行こーっと

あとは山道を駅まで下る下る車力道

 

意味不明な木柱積み橋

 

途中ひかり藻発生っていう穴があって
いまは何もなく、ただの水溜りだったから
通った時は全然わかんなかった

案内板にあった何かのポイント

 

 

 

住宅地に入ると

 

こんなのがいろいろ

浜金谷駅からちょっと歩いたとこに
日帰り入浴ができる

 

金泉館でひとっ風呂
疲れを癒やす温泉まぁく
ちょっととろ~んとした温泉
お肌つるつる*ライン

金谷サンセットサンセット

 

 

 

フェリー乗り場の隣はお土産屋さん

 

ここで富津の地酒購入

 

他にトロアジの干物と
黒糖まんじゅうが美味しかったんでお土産お土産

フェリー乗り場はこの隣
金谷港-久里浜港まで40分船船

せっかく先頭の景色全貌が見える椅子に座れたのに
すぐ寝ちゃってしまい・・・
目覚めたら久里浜港手前5mがーん

せっかくフェリーに乗ったのに
まったく景色を見ずに終わった・・・ガクリ

久里浜港のすぐ目の前に
京急久里浜駅行きのバスが待ってたんで
それに乗り込み
京急久里浜-横浜-海老名
というコースで帰宅

ちなみに行きは
鶯谷-秋葉原-千葉-浜金谷
途中電車が遅れて内房線の乗り継ぎが間に合わなく
木更津で時間を潰す⇒鋸山への乗り継ぎで思いがけず見つけた純喫茶ラビン@木更津

内房線の浜金谷駅に停まる電車は
昼の間は1時間に1本
注意です!

次は富津をもっとじっくり見たいなぁ
なんだか気になる富津

あと養老渓谷とかね

 

 

こんな近くに断崖絶壁があったとは

そんな千葉の鋸山(のこぎりやま)
千葉ってほとんど未開拓状態

いろいろ調べてたら
行きたい場所がいろいろ出てきたけど
まずは鋸山から・・・



場所は内房線の浜金谷(はまかなや)駅

 

のどかぁぁぁぁにこにこ


ここから10分くらい歩いてロープウェイ乗り場へ
15分間隔で運転してた

所要時間4分で山頂へ到着
日本寺 http://www.nihonji.jp/index.html
の西口管理所で拝観料600円を払って山中に入る

まずは


こんな石壁に挟まれたとこを通ると
その先にあるのは
【百尺観音】

 

 

うわぉキラリ でかっ

ここから名物地獄のぞきが見えた

 

ひょぉぉぉ~

そして階段を登り登り・・・


まだまだ・・・

 

 

 

 

 

【地獄のぞき】の入り口は階段なき道
まるでボルダリング

 

 


ここを行くと・・・

 

地獄のぞき 震えて先っちょまで行けませんっ泣
のぞけなかった・・・ガクリ

 

ここから下へおりながら羅漢エリアに入り
観音がいっぱいあるとこをまわる
西国観音


降りる降りる

 

 

 


通天閣

 

 


降りる降りる

 

不思議解脱の力 維摩窟

 

 

 

いっぱいあった観音像群を見終ったあとは
連続上り階段で百尺観音に戻って
北口管理所へ
ここにある出口から石切り場を巡る
車力道コースへ行けるのだーーっ

廃道ですよ廃道
ドキドキ

拝観料払ったのに
境内は全然見ず・・・ほほーっ

次へ続く

 

 

鋸山へ行く途中
電車が遅れて乗り継ぎがうまくいかず
まさかの木更津で

1時間待ち電車電車

この時間は内房線館山方面は1時間に1本
どうする?お茶するか?
ってことで駅前にあった純喫茶ラビン


パチンコ屋の上にある純喫茶は
昭和バブルな純喫茶の鉄則

 

 

 

 

ここまでいい感じ
期待しちゃうよ~~~~

店内は

 

 

 

とても落ち着くキラキラ黄色キラキラ黄色

テーブルが凄かったの

 

銅の灰皿は良くみるけど
銅のテーブルは初めてだわーーーーっ 素敵

メニュー

 

カフェオレと・・なぜかキャラメルパフェ

 

つかの間のひと時

ラビン
千葉県木更津市東中央1-1-11
0438-23-3223
食べログ http://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12019359/

 

梅干しですカリカリ梅カリカリ梅カリカリ梅

しかもおばーちゃんが作りましたみたいな
梅干しが大好物
材料が

梅・塩 以上

たまに赤紫蘇が入っててもいいけどね
そんな梅干し探しは
道の駅か農協
いろいろ廻ってみてチョイスしたものは
こちら下

ぐふふ・・・酸っぱい

あとは初めて見たお茶のはぶ茶


母いわく「あら懐かしい。小さい頃よく作って飲んでたわよー」
よくよく聞いたら、作って淹れて ではなく
マジでその辺に生えてたんで
種とって自家製はぶ茶を作って飲んでたそうだ
初耳おぉ!

南方熊楠がらみで
なんとなく日本酒



南方熊楠巡りは
行く機会に恵まれない
今回で2度目の挑戦だったのに・・・
なんなのー??

黒飴食べ比べ


胡麻豆腐大好き


豆知識
関西の人って
胡麻豆腐を温めてたべるのね・・・知らなかったy’s

名草戸畔に続き
縄文時代の女酋長だった

丹敷戸畔(ニシキトベ)

夢に出てきてから
気になってしょーがなかった
このニシキトベの墓にどーしても行きたかった

地元の人もあまり知らないらしいので
ネットで下調べしてから行った

場所は
和歌山県東牟婁郡串本町二色

 

 

 

この小山の頂上
階段の上にある


ここを登っていく
途中の見下ろした景色

頂上にいくと
獣道のようになっていた

 

 

 

 

 

 

 

 


道がなくなったから
これを掻き分けて行く・・・と・・・

 

 

 


この石塔がニシキトベの墓と言われている
やっと来れた