インソール作り替え | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

手帳の補助でインソールを新調できる時期が来たので、

作り替えました。

 

足もぐんぐん大きくなって、もう21.5cm。

母とそんなに変わらなくなってきた気づき

 

 

短下肢装具をやめたので、

両足ともインソール。

 

上靴用と外靴用で2セットお願いしました。

 

 

1セットしか補助下りないかもよ?

ってリハビリ科の先生には言われましたが、

上靴には入れっぱなしにしたいし、

2セット必要なので、

1セット分は自費になっても構わないから2セット作ってくださいとお願いしましたダッシュ

 

 

一応区役所で申請するときに聞き取り調査があるわけですが、

「うちの子は片手も不自由なので

自分でインソールの入れ替えができないため

2セット必要です」

とお伝えしたら

無事2セット両方の補助が下りましたニコニコ

 

 

真っ当な理由ですよね!?

 

ありがたいありがたいキラキラ

 

しかし本当に2セット作っておいてよかったチュー

 

足の長さの左右差解消のため

左足分だけ分厚いんですが、

今回なかなかの分厚さで、

週末に洗うために取り出すのが一苦労アセアセ

 

 

お手入れしながらまた1年大事に使っていきますニコニコ