生活科の授業で町探検があり、
雨が降りそうな日で、
雨が降っても傘をさして探検に行くとのことだったので、
長靴で行きました![]()
1時間目と2時間目を長靴で歩き続けたら、
ウェンディの両足の足裏に大変なマメができましたー![]()
普段装具でいかに守られているかがよくわかりました![]()
長靴だと装具はつけられないし、
ぺこぺこして歩きにくいし、
ウェンディの歩き方の癖が出やすくなり、
足裏の特定部分に圧力が集中して
相当負担だったようです。
翌日マッサージの先生も、
筋肉の張りがヤバいとの旨を仰ってました![]()
1週間たってもまだ痛がるのと、
麻痺のある左足はちょっと変なマメだったので
念のため皮膚科に行きましたが、
擦れ防止のテープを貼ってもらっただけでした![]()
(翌日朝には剝がれたし
)
どうするのが正解だったんだろう![]()
普段の装具と靴だと、
上部がメッシュみたいになってるから
雨だとすぐ靴の中べちゃべちゃに濡れる。
むしろ、長靴で歩くぐらいなら
もう不参加で町探検終わったころ登校?
でもウェンディは参加したいタイプだし・・・
悩ましい![]()
今度からやむを得ず長靴を履くときは
今回マメが出来たところに
大げさなくらいの絆創膏を予め貼って
クッションにしておこうかな。
マメができてから、
マメの痛さを避けるためか
歩き方も足首がグラグラで
捻挫しそうで見てて怖い![]()
自然治癒を待つしかありませんが
ほんと早く治ってください~![]()