あっという間に1年生は終わり、
いつの間にか2年生もスタートしてますが、
ブログ更新は追いつかず、
今回はまだ1年生を振り返ります![]()
特に問題なく通学できてほっとしています。![]()
3学期の授業参観は
ちょっとした発表会のような内容でした。
数人ずつグループに分かれて
色んな教科の発表をします。
体育ではマット運動を披露したり、
国語では詩の暗唱を披露したり、
1人ひとりが緊張しながらも
しっかり発表していて、
失敗しても落ち着いてやり直したりして、
入学したての頃と比べて
みんな随分小学生らしくなったなぁと感慨深かったです![]()
![]()
ウェンディは、英語の発表![]()
好きな色を言ったり、
英語のジェスチャーソングを歌ったり、
頑張っていました![]()
学期末になってきて、
来年度に向けて面談しましょうと
担任の先生から連絡がありました。
担任の先生が都度上手にウェンディと話し合ってくださって、
体育ではできる範囲で参加してたし、
特に親が出る幕はありませんでした。
来年度は担任の先生は変わってしまいますが、
同様に
ウェンディと話し合って進めていただくようお願いしました。
他には
空いている場所で靴の脱ぎ履きができるよう
引き続き、クラスとは別の場所に靴箱を設定していただくようお願いしました。
あとは、
気の散りやすさに関して、
「やっぱり席は前の方にしたようがよさそうか」を聞いたら、
先生の意見は「前の方にした方が本人が集中しやすいと思う」だったので、
やっぱり常々きょろきょろしてるんだな
とわかりましたw
学期末はまさかのインフルエンザ大流行で
修了式は登校できませんでした![]()
すっかり元気になって
春休みも旅行したり楽しんで
2年生生活もスタートしているので、
また後日レポートしたいと思います![]()