鼓笛の楽器決まりました | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

毎年年長さんが運動会で披露する鼓笛隊ルンルン



例年は

指揮者

小太鼓

大太鼓

三連太鼓

シンバル

という構成で、

担任の先生と外部講師の先生で割り振りを決めているみたいです。



ウェンディは体格的に大太鼓かな?

大丈夫だろうけど大丈夫かなキョロキョロ


と、ヤキモキしていたら、



なんと、

ウインドチャイムとシンバルをスタンドにセットしたやつになりました!!






そんな選択肢があるとは思っていなかったのでビックリびっくり!!



先生方も色々考えてくださったんだなと思い有難い限りです。



最初から挑戦させず、

ものすごくハードルを下げることに対して

複雑な気持ちがないわけではないですが、


みなと同じにこだわる必要もないなと、

私も気付きをもらいましたキラキラ



当の本人は、喜んで練習に取り組んでいるみたいですハート


ウインドチャイムって、

ほとんど待ち時間で、

そんな何回も鳴らすものではないイメージでしたが、

先日お迎えのときに曲に合わせて練習していて、

結構ジャラジャラ鳴らしてました笑


シンバルも太鼓と同じくらいバンバン叩いてました笑



保育園の運動会なので、

ゆるく楽しく演奏するみたいですてへぺろ