STスタート | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

念願のSTスタート!!



私が運転できなくて

いつも月1のPTとOTの日はじいじが午前休をとって

車で連れていってくれていたのですが、

週1はさすがにじいじも休めないので

今回は電車で行きました新幹線後ろ



朝8時の電車は結構混んでいて割りとぎゅうぎゅうだし

ウェンディが30分静かにできるか心配でしたが、

お喋りはするものの許容範囲な感じで無事たどり着きましたOK



初回は

「た」と「か」の聞き分けができているかチェック

「た」や「か」で始まる言葉をいくつか考える

「んー」と「あー」を舌を下げて言う練習→※きれいな「が」につながるそうです


というメニューでした。



楽しんで取り組めるように、

できたらスタンプを選んで押したり工夫してくれて

ウェンディは終始楽しそうでしたニコニコ



発音の練習も真面目に先生の真似をして頑張っていましたキラキラ



あっという間に30分ほどで終了。



親としては

せっかく来たからもっとやってほしいと思いつつ、

子どもの集中力の問題もあるんでしょうね。



発音練習は家でも毎日やるように宿題になりました星



次回からはノートを1冊持ってきてくださいと言われたので、

帰りにセリアに寄ってプリキュアのノートをゲットルンルン

好きなキャラのノートでモチベーションも上がったらいいなと思いますニコニコ






初回は私も同席して、

私の存在でウェンディの気が散っている様子もありましたが、

宿題も出すから親も同席でとのことでした。



親子で宿題頑張りますハート