言語指導はじまります | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

ウェンディの発音が不明瞭で
前々から言語指導を希望していたのですが、
ついに年長さんになる4月から受けられる見込みになりましたニコニコ


療育センターがそこそこ遠くて、
療育センター行く日は保育園はお休みすることになるので、
週一通うと結構大変だな…と思いながらも、
やっぱり適切な時期に指導を受けることは大事だと思うので母子共に頑張ります!!


下の子を保育園に預かってもらえるの本当有難いですチュー


半年ぶりくらいにSTの検査を受けて、
サ行等は少し改善してると言われました。
ガ行等がまだまだなようで、
ガ行の練習にガラガラうがいが効果的と教えてもらいました。


それから食事後、歯磨き後、帰宅後などガラガラうがいを長めに3回しています。
そういうの素直にやってくれるウェンディえらいなぁと思いますキラキラ


サ行「等」としか覚えられない私…
ちゃんとメモとっておけばよかった笑い泣き


ちなみに半年で改善したところもあるのは全然気付きませんでした笑