
そんな私も、大変ストイックに「慎重さ」を極めている事があります。
前に書いたけど自分自身のセキュリティ。
車の運転について、物申す。
元々、車にも免許にもまーったく興味が無かったのですが、
どうしても免許&車が必要な事情が出来てしまい、泣く泣く免許を取ったのが22歳。
イヤイヤだったわりには、マニュアルでストレートで合格。
が、自分の車を所有しても、ほぼ毎日運転していても、毎日
「向いてないなぁ・・・

と思ってました。
本当ーに苦痛だったわ。
教習所に通っている時、親から100万回くらい言われてました。
「車は走る凶器。注意し過ぎるなんてことはありません」
うっかりストレートで免許を取得し、納車を待っている娘に対して、母が放った言葉。
「おめでとう

これからは、なるべく
運転しないで済むように生活しなさい

さ・・・さすがっすね

ほとんど乗ってない時期もあったけど、
結局、10年くらい車持ってました。
10年間、女子供を助手席に乗せたことはありません。
万が一の時、責任取れないから。
男は後ろには乗らなかったけど、万が一事故を起こしてしまったら、
一生面倒みよう、と思ってました。
それほど自分の運転を信じていなかったので、まー!
疲れるったら

あまりに緊張して、運転中に貧血を起こしたこと数回

(前兆で分かるので、すぐ脇に止めて事なきを得ております。
少し休んで、即用事はキャンセル。おうちに帰りました。)
本当に、運転が下手で



そーっとそーっと乗っていたからか、
無事故・無違反

ゴールド更新し続けています。
今後、運転することは無いでしょう。危ないから。
親に、過剰に脅されたような気もしますが、感謝してます。
「自分が100%気をつけていても、事故は向こうからやってくる。
150%、200%気をつけたって、アクシデントが起きるときは起きる。
せめて、自分が原因で後悔しきれない後悔の無いように。
もしもの時は、あなたと一生一緒に生きていくけど、
二度と普通の生活は出来ないと思いなさい」
と、教えてもらって育ちました。
免許を持っていなかったときは、なんとも思って無かったのに、
自分が運転するようになってから、気づきました。
自分の運転を過信している人が多い!!
特に男の人に多いような気がするけど、
自分だけは事故を起こさない・巻き込まれない
という根拠の無い過信。
ばーか、ばーか。
何かが起きてしまわぬ前に、身近な人がやるべきことってある。
人に教え、人を育てるって根っこに愛情が無いとなかなか
伝わらないと思うのだけど、時には毅然とした態度で。
昔、まだ関係が破たんする前。
(前)夫が交通ルール違反しようとして、警察に通報した事がある。
だって、止めても聞かないんだもん。
過去に自損事故を起こしたことがある(婚姻後に発覚)にも関わらずの
ご乱心にすっかり呆れてしまったのよー

慌てて(前)夫が改心した為、ご厄介にはならなかったのですが。
「普通、旦那を売るか?」って言われたけど・・・。
普通じゃないのは貴様なんだよ

そんな社会への適応能力の無い男など、捨てちまえ

(まぁ、その。
捨てちまいましたんですが・・・

前置きが長ーくなりましたが、怒ってるんです

京都の事件の判決に

事故じゃなくて、事件だよね

4人も殺して、5~8年だって

子ども的言い分だけど、守ってくれない法律を、こっちは守らないといけないの?

お腹の中の赤ちゃんと若いお母さん、子供2人。
この4人が生きられたであろう年月は、最低でも250年はあったでしょう。
他人の人生250年分がたったの8年?
「深く反省している」って事になってるみたいだけど、
「今」反省してるか、してないかじゃないでしょうよ。
一生、生きている間中、常に反省し続ける事が出来るかどうか、
でしょうよ。
人間って色んな事忘れるでしょ?
私も、忘れる。ぽかーっと。
でも、人として忘れちゃあかん事ってあるでしょ?
それもね、忘れちゃうんだよ。
覚えてるのに、忘れたフリもするんだよ。
特に、交通事故って刑が重くないから、出てきて何年かしたら、
普通に面白おかしく、ちゃらんぽらんに生きてる人っているんだよ。
たまたま、先週そうゆー胸糞悪い話を聞いちゃったんだよね。
「反省とか後悔とか無いの?」
って、話してくれた人に聞いたら、
「ずーっと下向いたまま生きてくのも・・・」(←この人は当事者ではありません)
「下向いたまま生きてけよ!!
自分の人生とか思っちゃってんじゃねーよ」
憤る私、ビビる知人。
誠実な生き方をしている人もいるんだろうけど、実際は
「無かった事」
にしてる人が多いんじゃないかと思う。
昨夜から今朝にかけて、何度かご遺族の会見を見たけれど、
娘さんを亡くされた若いお母さんが、呆れたように震える声で
「意味分かんないし・・・」と言っていたのが、もう・・・

正当に罪を問われないガキに免許なんて与える必要無し

もう、20歳以上にしたらいいじゃん

無免許で運転したら、何歳だろうが少年法適用無しでいいじゃん

無免許って知ってて放置した周りの人間も同罪、実刑でいいじゃん

検察も、弁護士も、裁判長も、犯人がどのような一生を送るのか見続けろよ



大切な人を、被害者にも加害者にもしない為に、
何度も何度も、繰り返して話す事って重要と思います。
今の夫も、5年前は運転荒かったのですが、
「あなたが被害者になっても、加害者になっても、私は生きていかれません」
と言う事と親から教わった事を、言葉を変えてずーっと言い続けていたら、
2年くらいで変わりました。
スピードを出さなくなり、「譲り合い」の気持ちが芽生え、
車間距離を多めに取るようになり、ナビをいじる時は停車するように

今でも、事故のニュースを見たり聞いたりしたときは、真面目に話しています。