ぽけっともんすたー... | Pの部屋

Pの部屋

新潟編 開始

テーマ:










こんにちは




ポケモンです







・・・・






・・・






・・






それはさておき






あっ!!! ・・・という間に





8月になりました





気持ち的には「なってしまった」というのが正確ですが





今年もやはり




8月に入ろうかという所で




早くもバテ気味になっております





・・・色んな意味で











今週は何もせん!!!




・・・と意気込んで




何もしないつもりだったのですが





深夜に呼び出されたり



手伝わされたり



連れ回されたり



土砂降りにあったり




・・・




・・僕の静かな休日が(泣)










しかしながら




あーだこーだ言いながらも




セミの羽化を見てたり




先週は出掛けたりもしておりました












と いうことで



いつも通り東京の西の方です





数ヶ月前・・・




僕の休日が土日になってしまった事により




休みの日に山に行くと




人が多い事にやられっぱなしだったわけです




・・・が!




このいかんともしがたい状況を打破せんと




色々考え調べた結果




・・・




・・




そうだ・・・!




いつも敵陣に真正面から突っ込むから



敵が多いのであって



裏からこっそり回り込めば敵戦力は格段に落ちるのではないか!?




・・・と いうことに気付き




「裏からこっそり攻めてみよう作戦」を




計画実行してみたのであります










いつもは「高尾山口駅」から普通に登ってたのですが



今回は「高尾駅」で降り



そこから小一時間程人気の無い方へひたすら歩き



山へ登って行こう・・・作戦





あ これは中央道ですかね?



写真じゃあんまり伝わらないですが



よく人間がこんなの作ったな・・・と思うような感じでした











ここら辺まで歩いた・・・



バスを使えば15分くらいで着くのだと思われますが



いつものごとく始発の電車で行ったので



バスはまだ動いてなかったです











バス停のあたりからちょこっとさらに歩く・・・




これは中央線ですかね?










しばらく行くと・・・



こんな林道に入るのであります




誰もいない!!!




静かだ・・・・




これをずっと望んでいた・・・(泣)










この林道ずっと横に沢が流れているので




とても涼しいすばらしい・・・




ここの沢は沢登りも出来るみたいで




帰りの時はそういう方が幾人かいらっしゃましたね










第1きのこ・・・




本当に人が少なくて



7時位に着いたんですが11時位になるまで



誰ともすれ違いませんでした(笑)










ここは穴場だ・・・









第2きのこ・・・








高尾でよく見るカエルさん・・・









遠くからでもすごく目立った・・・









これなんでしたっけ?



前に調べたんですけど忘れちゃいました・・・









とにかく・・・誰もいない




お昼過ぎにはだいぶ人が増えてましたけど




それでも少なかったです(笑)









静かでテンションが上がる・・・









第3きのこ・・・










地衣類・・・最近お気に入り








これはまたちょっと違うのかな・・・?



地衣類はよく分かりません(笑)









しばらく行くとひらけた場所に出ました





おお・・・行き先がよりどりみどり




初め景信山に行こうかなと思って向かったんですが




せっかくだから行った事の無い方向に行こうと思い直し




開場峠に向かってみました









たぶん・・・初めて見るかたつむり









とりあえず捕まえてみる・・・









ああ・・・!



なんかすごいぺっちょりしてる! ( ●´ Д `●)




このかたつむり綺麗ですね!



殻が飴色で頭がちょっと黒くて・・・





ちゃんと調べれば種類が分かる・・・はず









クワガタも見つけた



いつも小さいのばかりですが・・・









落石・・・



当たったらただではすまない・・・と思われる










滝!!!









・・・・では ありません











この写真では全く・・・伝わらないですが




なかなかの切り立った崖に




たくさんのイワタバコが群生しておりました









初めてイワタバコの花見れた




嬉しい・・・








おお・・・!




こんなに咲くものなんだ!!!






ちなみにここら辺はイワタバコが有名なのか



帰り道にシニアカップルの方に



「イワタバコもう少し行った所にありますか?」



「咲いてましたか?」



と 訪ねられました




きっと・・・去年までの僕だったら



「イワタバコ? 何だそれは・・・?」 という感じで



答える事は出来なかったと思われます(笑)









第4きのこ・・・



これ面白い・・・









第5きのこ・・・




そういえばこの辺りは蝶も何か珍しいのがいるのか



網をもった人が幾人か蝶を追いかけてましたね



たしかに綺麗なのいました








登山道ではないので




途中座る所も無く・・・歩きながらあんぱん食べてました









ここまで来て帰りました




もっと先に行けたみたいですが




また次回・・・




しばらくこの辺を攻めてみようかと・・・思われます



















と いうことで



世はすっかり夏休みに入っているみたいですね




バイト先の学生さんに向かって




いいなー いいなー・・・を




連呼しておるわけですが・・・










僕もとりあえず来週・・・




見ず知らずの人達が集まるバーベキューに突撃して来ようと




目論んでおります・・・フ フフ









こちら・・・開花のタイミングに一向に写真が撮れず



もうじき花が終わりそう・・・



そういえば2年前に咲いた時は夕方に写真撮ってましたね




↑ フリーセア・ラシナエ








これは・・・変な袋みたいなのが出来ている




何だろうこれ・・・









このストリクタまた咲いちゃう・・・



去年も小さい株で咲いちゃったんで



今年は日の当たらない場所に置いてたんですけど



咲いちゃいますね・・・この子



他のストリクタ全然咲かないのに・・・




↑ ホームセンターで買った T.ストリクタ








そういえば先日



僕の部屋に姉が3年ぶりにやって来まして




ベランダを見て一言・・・・




「気持ち悪!!!」




姉にはベランダにぶら下がるティランジアが




神社とかでおびただしく張ってある




お札のように見えたらしいです・・・フフフ






↑ T. アングロサ(多分) 根っこくっ付いてた








前に姉が来た時は



まだ部屋の中でちょっとティランジアあっただけの時なんで




あまりの増え方に驚いたようです・・・





↑ ドームのラン展で買ったトリコレピスに着いてた何かの実生株


 多分・・・カピラリスか何かではないかと思われます










↑ こちらも買ったカピラリスに着いてた違うカピラリスの実生株




これはすごく成長がよい・・・









↑ 2年前に買ったココエンシスの根元についてた実生株



これはもう・・・イオンナンタだと思われます



全部で6株くらいついてますが



大きくなったらどうなっちゃうんでしょうか(笑)









最近こういう



なんだろう・・・という実生ものもチラホラ



3年目にして見られるようになった光景









エディシアエ・ミノールも根っこ出て着いてた



形がちょっと・・・コルクに付けてた向きのせいか



修正がかかってきました・・・(笑)










↑ ライヘンベッキーかレイヘンベッキーなのか・・・読み方が



こちら買って3日後に



久しぶりに真ん中すっぽ抜けまして・・・



あああああ!!!!!・・・ってなったんですが



また真ん中から新しい葉が出て来てくれた



良かった・・・









そんなかんなで



梅雨も明けたみたいですね




まだ明けてなかったんだ・・・と思わなくもないですが



今年は今の所



去年より暑くないのでホッとしております




えー




今週・・・来週でしょうか




引き続き・・・激しく姉の引っ越しでコキ使われておりますので




更新出来るかは分かりませんが




ガンバリマス・・・






今は・・・貝のようになりたいです







それではみなさま!



お暑い日が続きますがお大事に!



また!



おあいしませう!































キリ!






・・・




・・なかなか撮られ上手だという事に今朝気付く