政権交代
私は、政治わからない。
まあ、それなりの意見もあったり
思想はあるんだけど
何の力もないあたしが
何かを変えれるわけでもないし
ただ願うことは
幸せな世の中にしてください。
いくつの年代でも
豊かに 平等に
幸せになれますように。
例えば 学校や近所や
職場や・・・
ほんの小さな集団の中でも
争いは耐えないのだから
国民すべての意見が一致するなんてこと
それはないのだけど
全ての人が願うことは
幸せに暮らすこと
だけど 幸せの形っていうのも
それぞれなんだよね
修学旅行
我が子と離れるのは寂しい。
いつも一緒にいたい。
夏休み冬休みは、幸せ
修学旅行がやってきました。
あーーー心配。
事故にあわないか?
怪我しないか?
新型インフルエンザうつらないか?
お小遣いって 自分の時は
多めに持っていったけど
子供は もって行かないそうです。
ルールを守るって大事なことだし
与えられた金額の中で
自分で考え 行動する っていうのは
大事なことですよね。
お土産を買いに行くために
修学旅行があるわけじゃないだろうし・・・
ただ、あたしとしては
数千円多く持たせたいんだけどね・・・
がまんがまん
とにかく
楽しく元気で 無事に帰ってきますように。
タクシーのおじさん
今は 毎日のように
駅から 母の病院まで タクシーにのっている。
(私の住んでるところから
電車に乗って1時間ぐらいの市に通ってるんだけど)
金額は だいたい 1090円~1330円ぐらいかな?
私の住んでる市のタクシーのおじさんは
目的地についても
なかなか メーターをとめずに
上がった瞬間止める人も多々いる。
そのたびに 気分悪くて 若い頃は文句言いまくってたけど
今は 文句言うのも面倒なので メーターをみない。
今日乗った黄色いタクシーのおじさんは
病院に着いたら
「いつもは1090円か1130円なんだ。」
っていって
(1210円だったから 1510円だしたら)
おつりを 400円くれたの。
すごくすごく 心が温かくなって
すごくすごく 嬉しかった。
お金には、もともとあまり執着がなくて
メーターの金額は正直どうでもいいんだけど
ただ、根性悪い人がむかつくだけで
こんなふうに 心優しい人は 本当に会えてよかったと思う。
残念なことに
タクシー会社の名前もわからず
おじさんの名前もわからず・・・