【阪九フェリー乗船レポ】子連れワンオペでも安心!福岡から神戸へ3歳娘とデラックスシングルで母子フェリー旅 


こんにちは!
娘と2人暮らしのシングルマザー、ピッピです指差し

今回は、娘の3歳の誕生日に
福岡から神戸まで
阪九フェリーに乗って母子2人旅行をしてきました!

目的地は神戸アンパンミュージアム

私はシングルマザーで、毎日ワンオペ育児。
でも旅行が大好きで、
子どもが小さくても「行ける方法」を探して
たどり着いたのがフェリー旅波

(じっとできないお転婆娘なので、
最近は長時間の飛行機&電車がきつくなってきました...爆笑

今回は、阪九フェリーの

デラックスシングル」に泊まった感想を中心に、
フェリー内の設備子連れに嬉しいポイントを徹底レポしていきます!


  阪九フェリーは子連れ旅に最適!夜出発&朝到着でスムーズ移動

阪九フェリーは、
福岡(新門司)から神戸(六甲アイランド)や
大阪(泉大津)へ向かう夜行フェリー⛴️

夜に港を出発して、朝には目的地に到着するので、移動時間を睡眠に充てられるのが魅力!

しかも、赤ちゃんや幼児との子連れ旅行にぴったりの設備が充実していて、
飛行機や新幹線よりも気楽に移動できます。



実は娘のピコ立ち上がるは、
夜行フェリーに乗るのは今回で4回目!w

初めて乗ったのは1歳の時!
USJに行った時に乗りましたニコニコ

その時は最安値の
相部屋スタンダード洋室に乗っていたんだけど

流石に最近は
じっとしてられない+お喋りたくさんしちゃう
ので、

今回は個室のデラックスシングルを
予約しました

  当日の荷物

気になるのが、ワンオペ旅行時の荷物。

ベビーカーは持って行くのか、
スーツケースは持って行くのか問題ですよね指差し

2〜3歳なんてまだまだ抱っこ抱っこの時期。
(娘は外では全く歩いてくれません泣き笑い笑)

以前フェリー旅した際は、
ベビーカー+ボストンバックで挑んだのですが

なにぶん大変すぎて、苦い思いをしました.....

今回は、
ベビーカーとキャリーバッグが一体型になっているスーツケースを使用!

最近のワンオペ旅行での必需品ですちゅー


旅行中の移動時でもずっと持ち歩いていますデレデレ

  デラックスシングルのお部屋レビュー!個室で快適&アメニティも充実


今回利用したのは「デラックスシングル」という
個室タイプ。
一人旅用だけど、未就学児は添い寝OK追加料金なしで利用できました!


【室内設備】
* シングルサイズのベッド
(子どもと一緒でも余裕あり)

* 鍵付き個室
(防音もそこそこ◎)

* 洗面台

* テレビ
(船内チャンネルあり)

* 小さなテーブル&イス

* スリッパあり

* 電源完備
(スマホの充電もバッチリ)

【アメニティ】
* バスタオル・フェイスタオル
* 歯ブラシセット
* 浴衣(大人用)
* お茶セット
(湯のみ&ほうじ茶パック&ポット)
* ティッシュ
・ゴミ箱あり


赤ちゃん用のアメニティはないけど、
タオルがちゃんとあるのでお風呂あがりも安心。





子ども用パジャマや歯ブラシは
持参した方が良いです◎

タオルは阪九フェリーキャラクターの
『ふねこ🐱』柄!

防水バックに入っていたので、
お風呂上がりも安心でした指差し

ただやっぱりペラペラ薄手タオルなので
お風呂上がりに母子2人分の拭上げを
一枚で済ませようとすると心許ないかも.....泣き笑い

バスタオルorタオルは
家から1枚持参すると安心ですちゅー
ちなみに、
デラックスシングルの個室にはハンガーが2本ついていたので

夜間に濡れたタオルを干していたら、
朝方にはちゃんと乾いていましたよだれ

なので、
スーパーミニマリストでなるべく荷物は最低限に済ませたい方は、

この1枚で
お風呂上がりも翌朝の洗顔時も足りると思います!




  阪九フェリーにはキッズスペースもある!


意外と知られてないけど、阪九フェリーにはちゃんとキッズルームがあります!ニコニコ

プレイルームのような感じで、
マット敷きの空間に滑り台やアニメ上映があって、
小さい子でも安心して遊ばせられました。

私が行った際はアンパンマンがエンドレスで流れていましたニコニコ


私は娘と乗船直後から複数回遊びに行きました!


体を動かしてスッキリしたのか、
その夜はぐっすり寝てくれました♪
ありがたい〜ちゅー

船内には子連れのお客さんがとても多くて

プレイルームにはたくさんの子たちが代わる代わる遊びにきていましたニコニコ


絶賛コミュ力爆発期の娘は、

プレイルームにいる子達に、

自分から『あそぼ〜』と声をかけにいっていて

船内に何人もお友達をつくっていましたうさぎのぬいぐるみ

(そのコミュ力、母も見習いたい...)


やっぱり周りの乗客の方々が子供連ればかりだと

親側も安心しますよねデレデレ

フェリー旅は本当に子連れ旅行にめちゃくちゃありがたい!笑い泣き笑

  大浴場もあり!旅の疲れを癒せる船内お風呂

フェリーといえばお風呂!
阪九フェリーの大浴場は清潔感バッチリで、
景色を楽しみながらリラックスできます。

内風呂の他に露天風呂もります爆笑
浴室からは海が見えて開放感も◎

お風呂には
* シャンプー
・コンディショナー
・ボディソープ備え付け
* ドライヤー完備
* 脱衣所に鍵付きロッカーあり

子ども用の設備(ベビーバスやチェアなど)はないので注意!OK

普通の温泉にあるような
ヘアブラシ、乳液、綿棒等もないので、
必要な人は持参必須です◎

シャンプーとコンディショナーが一体型じゃなかったのが地味に嬉しかったですちゅー




  レストラン・自販機も豊富!食事も問題なし


フェリー内のレストランは夜営業していて、
しっかり定食や軽食が楽しめます。

キッズメニューはないけど、「うどん」や「おにぎり」など子どもも食べやすいものが揃ってました。

船内には飲み物・軽食の自販機も多数あり。

  船内での過ごし方|子どもとどう過ごす?暇つぶしアイデア


うちの娘は、

* キッズルームで遊ぶ
* 持参したおもちゃや絵本でまったり
* タブレットでYouTube(Wi-Fiは弱めなのでダウンロード推奨)


などで十分楽しんでました。

夜に乗って朝に着くので、「寝るだけ」でほとんど移動が完了するのが最大の魅力。
寝かしつけ=移動”って神すぎる…!





  実際いくらかかる?阪九フェリー料金の目安


※2025年8月時点の目安料金です。

* デラックスシングル(大人1名)…片道約12,000円〜15,000円
* 未就学児(添い寝)…**無料!**

時期や混雑状況で値段は変わるので、公式サイトで事前にチェック&早めの予約がおすすめです。



  子連れワンオペ旅行に阪九フェリーをおすすめする理由まとめ


✔ 個室で他人の目を気にせず過ごせる!
✔ 子どもがグズっても大丈夫、キッズスペースもあり!
✔ 夜に出発→朝到着で移動の負担が少ない!
✔ 大浴場・食事・自販機など船内設備が充実!
✔ 未就学児は添い寝で無料!コスパ良すぎ!




  ▼阪九フェリーはこんな人におすすめ!


* 0歳〜未就学児の子どもを連れて旅行したいママ・パパ

* ワンオペでも移動をラクにしたいシングルマザー・シングルファザー

* 夜に移動して、朝から観光したい人

* 神戸や大阪、関西方面への子連れ旅行を検討している人

* 飛行機や新幹線だと気疲れしてしまう人


---

  【結論】阪九フェリーは子連れワンオペ旅の救世主!


「小さい子がいると旅行は無理かな…」って思ってたけど、阪九フェリーを使えば意外と快適に旅できます!

特に**個室+キッズスペース+夜出発の安心感**は、シングルで子育てしてる私にはありがたすぎた…。

福岡から神戸・大阪方面への子連れ旅行を考えている方、阪九フェリーでの母子旅、めっちゃおすすめです!



※この記事が役立ったら「いいね」や「シェア」してくれると嬉しいです♪
次回は神戸での子連れ観光レポも書きますね!