2歳子連れでマリーナベイサンズ宿泊レポ(2)
シンガポールで子供と一緒に過ごすなら、
どのホテルに宿泊すべきか悩む方も多いと思います
特に1〜2歳の小さい子供がいる家庭にとっては、
設備やサービスが重要なポイントですよネ
今回のシンガポール旅行で私たちが選んだのは
シンガポールのランドマークである
「マリーナベイサンズホテル」
今回は、
2歳の子供と一緒に泊まった経験をもとに、
家族向けのアメニティや
子連れ旅行に
おすすめのポイント等を紹介します

特に、スイートルームの広さや設備・特典、
子供が楽しめる施設についても詳しくお伝えしますので、
これからシンガポール旅行を計画している方はぜひ参考にしてくださいね

宿泊したスイートルームの広さと設備
私たちが宿泊したのは、
マリーナベイサンズのスイートルーム。
サンズベイスイート
(ガーデンバイザベイビュー/2ベットルーム)というお部屋です

タワー3の16階に位置しており、
広さは130㎡ほどでした

部屋に一歩足を踏み入れると、その広さと豪華さに驚かされました

✨
リビングルームだけでもかなり広く、リビングを挟んで向かい合わせに寝室・トイレ・お風呂・シャワールームが2組用ついていました

⬆️玄関前廊下から、1つ目の化粧室とバスルームを見た光景。トイレとシャワールームはバスルームの奥にありました
この規模感の部屋セットがリビング挟んで向かいにもう1セットあります笑
プライベートが守れる構造の間取りだったので、
(私はシングルなので義母はいませんが)義母家族との旅行で使用したり、
友人家族と旅行で使用するのも良いな!と思える造りでした

リビングルームには大きなソファがあり、子供が遊ぶのにも十分なスペース

また、スイートルームには大きなテラスが
各部屋(リビングと2つの寝室)にそれぞれあり、
シンガポールの街並みが一望できる絶景が広がっていました

ガーデンバイザベイも一望でき、
夜に開催されているスペクトラという光のショーもテラスから見えました
⬆️このサイズ感のテラスが3つありました✨
部屋内の家具や内装はモダンでスタイリッシュなが清潔感漂うデザインで、宿泊者全員が快適に過ごせる空間でした!
さらに、部屋にはベビーベッドや子供用アメニティも完備されていて、
まさに子供連れにぴったりの部屋

⬆️とっても可愛いAppellesのキッズアメニティセットです✨ライオンの絵柄が可愛くて、ピ子は大喜びでした
予約時のメールで、ベッドガードをつけて欲しい旨も伝えていました(ピコさん寝相がとても悪いので、ベッドから落ちないか心配)
それに対してホテルからの返答はこんな感じ⬇️
I have indicated your request for bed guard to the room. However, do note that it will be subject to availability upon arrival.
空き状況によっては使用できないとのことだったのですが、
チェックイン後に部屋でくつろいでいると、部屋にベッドガードを持ってきてくださいました。
設置もきちっとやって頂き、安心
部屋設置のアメニティについて
お部屋にはたくさんのアメニティが設置されていました🌟
アメニティハンターすぎる友達がすぐに回収してしまったので
全てを写真に収めることはできませんでしたが、
記憶にあるだけで
以下のアメニティがありました
*アメニティ一覧(記憶にあるもの)*
シャンプー
コンディショナー
シャワージェル
固形石鹸(ボディ用?)
ボディミトン
入浴剤(バスソルト)
シャワーキャップ
歯ブラシ&歯磨き粉(木製)
ボディローション
綿棒・コットンセット
ヘアゴム
コーム(木製)
ヘアブラシ
カミソリ
ピローミスト
スリッパ
マウスウォッシュ
記憶にあるのは⬆️な感じです
部屋が広すぎ+アメニティ多すぎて
見つけれていないものもあるかもしれません💦
追加アメニティは
客室のテレビから注文が可能でした♪
シャンプーやボディーソープetc.は全て
Jo LOVESのものでした
ドライヤーやアイロンはもちろん備え付け済みで、
バスローブは人数分✖️2枚ありました!
(幼児用はなかったので注意!)
夜21時ごろには、
スタッフさんがアメニティをワゴンに乗せて各部屋を回っていたようで
お部屋のチャイムが鳴り、出てみると
『欲しいアメニティはありますか?』と
セルフアメニティバイキングがありました!
地味にありがたい〜🙏
ミニバーなどなど
気になるお部屋のミニバーはこんな感じ
実はこの向かい側にも
アルコールのミニバーがあったのですが、
写真を撮り忘れていました...
高級感漂う大理石調の両開き式ミニバーです
ティーセットやコーヒーマシーン、グラス類は設置済み。
別途でアイス(氷)やアイスペール諸々は、部屋設置のテレビから注文ができました
一番上の引き出しには
TWGの紅茶や、コーヒーが入っていました
この紅茶やコーヒー、カウンター上のペットボトルのお水は全てサービス品で
追加料金はかかりませんでした
ここからは追加料金が必要なフードでした⏬
たくさんのスナック類や....
こんなところで辛ラーメンに出会うとは....!!!!
チップス類も豊富!
写真には撮り忘れていたのですが、
一番下左側の扉は冷蔵庫でした
中身はすでに有料ドリンクが入っており、
持ち込みのドリンクを冷やせるようなスペースはありませんでした
また、事前の下調べでは
『冷蔵庫の中身は少しでも動かすと料金が発生する』とあってビビっていたのですが、
(ちょっとした振動で課金されないかビクビクしてました)
そんなことはなく、
子連れでも安心設計でした
ウェルカムフルーツでは
りんごがありました
また、各部屋には小さなナッツ入りチョコレートが...
ちょっぴり大人の味わいでおいしかったー
あと、滞在途中でミニチーズケーキの
サプライズがありました
ロウソクとマッチつきでした
豪華な食事体験
マリーナベイサンズでの
スイートルーム宿泊プランには、
3回の食事が含まれていました。
これが非常に豪華で、
全員が楽しめる内容でした

⏬スイートルーム宿泊特典は以下の通りでした⏬
- 朝食:午前6時30分~午前10時30分
- アフタヌーンティー:午後2時~午後4時
- イブニングカナッペ:午後4時30分~午後6時30
ホテルタワー1の
The clubというレストランでいただきました
アフタヌーンティー
美味しい紅茶やコーヒーと共に楽しむアフタヌーンティーは、
特別なひとときでした

席に案内されると、
まず先にドリンクのオーダー

ドリンクはTWGの紅茶やコーヒー、ソフトドリンクやアルコールなど様々なメニューがありました

ドリンクの
おかわりも可能との事でした

私は紅茶をオーダーし、
ピ子はオレンジジュースをオーダーしました

紅茶は1人一つティーポットを用意して頂けて、とても優雅な時間を過ごせました

紅茶とともに提供されるスイーツや軽食は
ビュッフェ形式でどれも美味しく、
みかんやシャインマスカットなど子供が好きな果物のメニューも用意されていたので、
全員が楽しむことができました

子供用のカトラリーやキッズチェアも
用意して頂けたので
安心して過ごすことができましたよ〜!
イブニングカナッペ
夕方には同じ場所でイブニングカナッペが提供されました!
ドリンクメニューやフードメニューは、
アフタヌーンティーの時とほぼ変わらないメニュー

ただ、イブニングカナッペではオープンキッチンで
ラクサ?が提供されていました!
たくさんいろんな種類を食べたかったので
『少なめでお願いします(英語意訳)』
とオーダー
お出汁も美味しいし、
めちゃくちゃ好きな味でぺろっと完食できました!
ツレが取ってきたメニューはコチラ
いや、赤いのばっかり!!wwww
スイカとエビフライと角煮的なもの。
アフタヌーンティーで食べて好きだったものを
再度とってきたみたいです
朝食ビュッフェ
朝食はビュッフェスタイルで、
シンガポールならではの料理や世界各国の料理が楽しめました

特に、子供向けに栄養バランスが考えられたメニューやフルーツ類も豊富で、
朝からエネルギーをしっかり補充できました

オープンキッチンでは
オムレツなどの卵料理やラクサの提供もありました

朝眠すぎて写真撮ってないのが心残り....
観光スポットもアクセス良好!
マリーナベイサンズの最大の魅力は、
その立地の良さです。
ホテルから徒歩圏内で「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」や「サンズ・スカイパーク」などの人気観光地に簡単にアクセスできますし、地下鉄の駅も近いです!
特に、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは2歳の子供でも楽しめる場所で、
温室の中の植物を見たり、広大な庭園を散歩するのにぴったりです。
(フローラルファンタジーがサイコーだったので
今度レポします)
今回の旅行では1泊目は別のホテルに宿泊したのですが、
2泊ともマリーナベイサンズに連泊すればよかったな
と思うくらいには
とても満足度の高い宿泊体験でした!
まとめ:シンガポール旅行に最適なマリーナベイサンズでの宿泊
シンガポールでの家族旅行に最適なホテルをお探しの方におすすめしたいのが、
マリーナベイサンズホテルです。
特に、広々としたスイートルーム、子供連れに嬉しいサービス、豪華な食事、そしてアクセスの良さは、どれも家族旅行にピッタリの条件が整っています。
さらに、コンシェルジュさんの対応もとても素晴らしく、ベビーカー貸し出しサービス等の子供向けサービスなど、
細やかな配慮も旅行を快適にしてくれました

シンガポールで特別な旅行をしたいなら、
ぜひマリーナベイサンズでの宿泊を検討してみてください!