こんにちは!✈️

国内外問わず旅行が趣味のシングルマザー、ピッピですひらめき


先日、2歳7ヶ月のピ子を連れて

シンガポールへ行ってきましたちゅー


ピ子は初めてのシンガポール!

私は人生3度目のシンガポールですニコニコ


今回の旅行では往復共に

シンガポール航空🇸🇬

を使用しました飛行機


福岡(FUK)⇄シンガポール チャンギ空港(SIN)

間の移動です飛行機


子連れでのシンガポールエアラインの使用は初めてだったので

乗り心地機内食過ごし方etc...について

レポしていきますニヤニヤ花


今回の記事では復路便での搭乗レポを

していきたいと思います...スター



チャンギ空港(SIN) 右矢印 福岡国際空港(FUK)

・エコノミー
・ボーイング787-10
・1:20発(SIN)⇨8:10着(FUK)
・飛行時間:5時間50分

・2025年2月末搭乗

  座席

今回搭乗したのはボーイング787-10の機体で、

エコノミーの座席は基本的に3-3-3の座席編成でした。



私たちは1番後ろの真ん中の列を予約しました指差し

本当は往路同様に端(窓側)の列を予約したかったのですが

既に埋まっており、泣く泣く真ん中の列に泣き笑い





  機内での過ごし方

深夜便(SINからの搭乗開始は深夜便0:30頃スタート(日本時間だと深夜1:30))ということで、

搭乗前にピ子を寝かしつけた状態で、保安検査等に挑みました飛行機


初めての環境で連日大はしゃぎだったこともあり、

空港内&飛行機内ではピコさん爆睡ほんわか


ここで発生したのが

『離着陸時に爆睡中のピ子を

どんな体勢にさせておくか問題』


離着陸時のシートベルトサイン点灯中って、

座席を倒すこともできないし、

フットレストを置くことも膝上に手荷物を乗せることもできなくて....


幼児って爆睡すると体が軟体動物みたいにフニャフニャになるじゃないですか。にやり


ピコは既に2歳なので1人用座席が必要なのですが、

爆睡中で軟体動物化したピコを

背もたれが直立になった座席に1人で座らせるのが怖くてゲッソリ


CAさんにダメ元で
『離着陸時に抱っこしたままでもいいですか』と聞いてみたところ
快くOKと言っていただけました泣き笑いヨカッター


私の座席に付属しているシートベルトにアタッチメント式でピコ用のシートベルトを取り付けていただき、

抱っこした状態で過ごすことができました!


シートベルトサインが消えたあとは、

ピコ用の座席の背もたれを倒し、ピコを横の席に移しましたふとん1


また、今回もフットレストを2個持参しましたデレデレ


シートベルトサインが消えた後に

フットレストを膨らませて簡易ベットを作成よだれ


行きの便では、窓側の列に搭乗していて

往路便のレポにも記載していたのですが、窓側の席では足元がとっても狭くて...


でも、今回の復路便で搭乗した真ん中の列は

かなり広々に感じました...!!飛び出すハート

(行きの便が狭すぎて相対的に広く感じただけかもですが...)


あらかじめフットレストを膨らませてからでも余裕て足元に置くことができました!よだれ

(行きの便では狭くて、あらかじめフットレストを膨らませてから足元に置こうとすると入らなくて...魂が抜ける


ピ子はフットレストで作成した簡易ベッドを用いた形で横になりましたおやすみ


  子供用アメニティ

機内では、子供用のアメニティ(おもちゃ)を頂きました✨



ピコさん爆睡中だったのにも関わらず

CAさんはおもちゃをくださいました飛び出すハート


ボードゲームもありるよと言ってもらえたのですが、

使えるかわからなかったので、こちらの二つにひらめき


ピコは爆睡だったので、

機内では使用する機会は無く

お家に帰ってから遊んでいました目がハート




  機内食

機内食のメニューはこんな感じ⬇️

SQ656便 シンガポール発福岡着の機内食メニュー

行きの便(昼食)では普通食はお蕎麦があったので、

特別食に変更していましたが


今回(朝食)は蕎麦はついていないようだったので、普通食のままにしましたニヤニヤ


ピ子は『チャイルドミール・アジアン(CHMLA)をチョイスしましたおにぎり



普通食はチキンか魚を選べましたニヤニヤ

⬆️私は魚メインの機内食にお弁当

西京焼きがとってもおいしかった〜!

果物はブドウとメロンとりんごでした!糖度が高くてとても美味!ニヤニヤ


お水は、行きの便(昼食)ではカップでの提供でしたが、

今回(朝食)はペットボトルでの提供スター

とってもありがたいー!


⬆️こちらは友人が頼んだチキンメインの機内食🍗

お米は入ってなかったらしいです✨


⬆️こちらはピコが頼んだ『チャイルドミール・アジアン(CHMLA)


行きの便では普通のチャイルドミールにしましたが、今回はアジアンにしました。

麺類と記載があったので、うどんが出てくることを期待してのチョイスだったのですが....


なんだこの料理は!?!?

一見、チキンライスかと思ったけど

下は柔らか〜い平べったい麺でした🍜


チョットヨクワカラナイ....




  ギャレーやサービスについて

長距離便といえば

楽しみの一つがギャレーの軽食バナナちゅー

(旅の1番な楽しみは『食』だと思う派の人間ですよだれ






(↑ちなみに事前確認でサイトに記載されていた軽食メニューはこんな感じニコニコ


今回も往路同様にギャレーにはセルフサービスの軽食等は置いていませんでした。笑い泣き


ただ、あまり夕飯を食べずに搭乗したためどうしてもお腹が空いたので

『何か軽食を頂けますか?(的な英語)』とCAさんにお願いすると


小袋サイズのポテトチップスと、アメリカンサイズの長いキットカットと、クランベリーがたくさん入った小袋と、キャラメルポップコーンをくださいましたデレデレ

ありがたい飛び出すハート


なので、ギャレーに何も無くても聞けばもらえるようです!






  まとめ

子連れのシンガポール航空搭乗レポはいかがでしたか?指差し


これらシンガポールエアライン搭乗するよ爆笑

って方で質問などあればコメントください飛び出すハート



シンガポール到着後の旅行記はこの後投稿していきますスター


ではでは{emoji:651_char4.png.歩く}