断乳、フォロミとか
ドタバタ毎日すごしていたら、弟かーくんももう8ヶ月来月には、9ヶ月・・・完母で育てていて離乳食もモリモリ食べてくれるので赤ちゃんの栄養問題あまり気にせずにここまできてしまいました(気にする余裕が無かった・・)それで、なんとなくそろそろ気になり始めたのがフォローアップミルクいつから?母乳いつまであげる?問題!フォロミって、一歳頃からあげないとだっけ?たーのときも完母だったのですがフォロミをあげていなかったら鉄欠乏性貧血になってしまったのです一歳過ぎてからだったかな顔色が少し悪くて小児科で指摘されで、フォロミ与えてみるも嫌がり小児科で処方された鉄剤シロップ飲ませたりしたっけ・・フォロミを離乳食に、入れたり工夫したりしたけどそれも、あまり食べてくれなくてウヤムヤのままやめてしまった・・ちょっと後悔が残っています体つきは大きくてがっしりしているけど、今も少し貧血気味なんだろうなぁ偏食ひどくて肉・魚食べないしそうならないためにも、かーくんは早めにフォロミ始めたほうがいいのかなーそして、母乳いつまであげようかな?弟かーくんはたーよりも、母乳に執着がなさそう間隔もしっかり、あけて授乳ができているし・・たーのときは私が母乳に頼りすぎてグズるたびにあげてしまっていたというのもありますがうーんうーん夜の寝かしつけは基本おんぶで寝させるのですがベッドに置くときにどうしても起きちゃって(置くのがヘタで)最後は授乳で、寝かせていますこれ、たーのときと同じように一歳くらいでバッサリ断乳したとしてどうやって、寝させればいいのだろうか断乳後、どうすれば母乳なしでたー3歳と同時に寝かしつけできるんだろう毎晩なかなか寝ないたーがやかましくてゆっくり絵本読んだりトントンしたりする余裕なさそ〜イメージが、全くわかない・・・断乳せずに卒乳目指してみる?もう授乳もラストだしそれもいいかな?方針は決めとかないとな〜スミマセン、ダラダラと、書いてしまいましたが久々に赤ちゃん育児にありがちな、悩みに直面しそうです