こんにちは。
次男かーくんの学習面のお話
かーくん4歳半のいま
いつもテンション高く軽快トークを繰り広げるおしゃべりくん。かーくんは耳からどんどん覚えていくほうで、新しい情報もすぐに取り入れて雰囲気で会話します。ノリの良さと持ち前の愛嬌で幼稚園も楽しく通っています。また成長とともに反抗期も復活しつつあります。
ちょうど一年前のかーくんの成長記録が出てきた!けど今と同じようなこと書いてて印象変わってないです。笑
そんなかーくん
同時期のたーのように、数字や時計に自分から興味を持ったり・・ということはありません。数への興味はそこそこ〜な感じです。
それはそれでいいかと思ってましたが・・
最近たーが楽しそうにそろばんに通っていて、その時間かーくんが何をしてるかと言うと、
ボケーっと家でYouTube見てる。笑
前は散歩したり、公園行ったりしてたのが、最近は寒くてママもサボりがちになり
それを見て、かーくんも年長くらいからそろばんに通ってほしい!と勝手に思うようになりました。先々兄弟だけで一緒に行ってくれたらラク!(ママ都合。別々の習い事に連れていく体力ない)それで数感覚も身につけばなお良し。
ですが
そろばんに通える条件→1から10まで数字を書ける。
まだあやしい
数字は書けるけれど、カタチや書き順が安定していません。
数量のイメージもあやしい。
というわけで、かーくんへの数のおけいこ強化中です。
お風呂中や、寝る前に
指をパッと出して何本か言える練習や
積み木で10のまとまりをつくる練習など
たーがどんどん難易度を上げていくのでいつもしっちゃかめっちゃかになりますが
ドリルも雑に終わらせてしまったので、新しいものを探し中です。
かーくんも数を好きになってくれたらいいな〜
ピタゴラ好きなかーくんのお気に入り知育トイ
スロープを上手に使って作品を作れるようになりました。