こんにちは。

 

 

前回の続き。かーくんの成長記録②

まとまりがなくて長いですあせる

 

 

かーくんが現在好きなものは・・相変わらず乗り物系!緊急車両や重機が好きなようです。

テーブルの上や障子のレールの部分でミニカーをコロコロ転がしていますにっこり

 

救急車のサイレン音がしたら、必ず外を見て確認するこだわりも出てきました(←付き合うのしんどい)

 

かーくんのお気に入り絵本はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にこれらしか読んでません・・

 

「はたらくくるま300+」は2歳の時から読み続け(読まされ続け)たくさんの車を覚えました。

 

「くうこう」よりも先に「くうこうようおおがたかがくしゃ」の名前を覚えたかーくん。笑

 

「これ!○○(お気に入りのYouTube動画)で見た!」と楽しそうに読んでいます。

 

視覚デザインの絵本は、

絵の情報量が多くて、読むたびに発見があって面白いです。

かーくんは静かに聞いてくれることは無く、「コレ何!?ココ読んで!!」と騒がしいので読み終わる頃にはドッと疲れていますネガティブ

 

 

兄ちゃんがお絵描きに集中していても、かーくんは自信がないのかあまり描こうとしません汗汗

 

ですが先日、電車ごっこで使っていたダンボールを「カッコよくしたい!」とペンで自由に描いていましたにっこり

描くことが楽しい!ってなってくれたらいいな花

 

 

運動面はかなり消極的でしたが、最近たーが活発になってきた影響もあってか、かーくんも少しずつ頑張るようにメラメラ

 

 

 

 

子ども部屋に置いている室内鉄棒。

毎日ぶら下がって遊んでいたら、「足付けぶら下がり」が出来るようになりました!足抜き回りまでもう少しだ〜

 

 

まとめ

 

かーくんを見ていて思うこと。

かーくんは何かが突出して得意!っていうのは今のところ無さそうで

運動や芸術ではなく・・たーのような数字でもなく・・

 

一番の魅力は愛嬌×コミュ力??

 

人の話をよく聞いていて、会話のリアクションが良いです。しかも返しが面白い。

周りをパッと笑顔にすることができます。無意識でそれができるってすごいことだ花

 

(物事を深く考えないからこそ?)ノリが良くて環境に溶け込むのが早いです。

最近はお友達とも仲良くやっている様子。集団行動で心配することが少ないです。

 

 

でも、かーくんの得意を伸ばすってなんなのだろうか汗そのままでもいいのだけれど

 

今は好きなモノに付き合ってあげて、話をたくさん聞いてあげたらいいのかな…