*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳9ヶ月)次男かーくん(2歳7ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは










注意今回は親バカ全開の内容になります





先日、無事お遊戯会が終わりました★





長男たーさん、

最後まで一生懸命、踊りきりました!!



親御さん達、皆んな

スマホ、ビデオカメラ、一眼レフ、三脚・・我が子を撮影するのに本気!我が子しか目に入らない!






ステージでのたーさん、


年少さんの時はポヨンとした可愛い幼児体型だったのに・・、一年でこんなに変わる!?ってほど身長が伸び、がっしりした体型になり、顔つきもシャープにキョロキョロ

カッコいい衣装がすごく似合ってるラブラブ




年少さんの時はフワフワ〜っと踊っていたのに、

年中さんでは、気持ちの入り方がすごい!

キビキビ動けていて、真剣な表情がカッコ良かったです★


チーム全員で、一生懸命練習してきたんだなって伝わってきましたお願い




先生も感無量で涙汗


もらい泣きして私も涙。涙汗汗





たーがカッコ良すぎて(親バカ)

お遊戯会が終わってからも、撮影したムービーを繰り返し見まくり、ずーっと余韻に浸っていましたチュー






たー本人はというと、お遊戯会が終わってからは、疲れたのかはしゃぐ様子もなく落ち着いていました。




撮影したムービーを見せると、



「おにぃに、緊張したよ」


「あー、ここ、足滑ったのよ〜」


「最後の後ろ向くところ、間違った〜」



失敗したところを悔やんでいて、ちょっと不満げあせる




間違えずに踊りたいって気持ちがあったからこそ、悔しかったんだよね。





それも成長だよ〜照れ





こんなにも、成長した姿を見せてくれて、

たーには感謝の気持ちでいっぱいですラブラブ







今年も幼稚園のお遊戯会への力の入れようはすごくて、舞台の道具、衣装、とても手が込んでいましたあせる

かーくんの時には衣装係協力しないとだな・・と覚悟を決めたぴいこママなのでしたショボーン






話は前後しますが、次回はお遊戯会(準備編)です★