個人情報を元にそういう広告が入るのは

わかっているけど、最近PCもAmebaも

サイドバーやトピックに現れる広告が

「あなたの遺産を国境なき医師団へ」とか

「お骨をペンダントに」とか「老けた手」とか

「遺品整理の相談」とかが異常に多い!(怒)

 

 

今朝、「ナイツ」のラジオで、インフルの場合

お茶は「うがい」ではなく「飲んだ」方が

胃酸で菌を殺すからいいのだっていう情報。

ほんとかいな~?

 

私は流行には乗らない人間なので

このままインフルからは見放されたいです。

 

 

2ヶ月前のブログで、ちょびっとずつしか

使わない調味料の湿気防止に100均の

珪藻土コースター(せっけん置き?)を

深めのタッパーに入れてみたと書きました。

思ったよりも効果が出ています。

 

いままでは二重にチャック袋に入れても

すぐにでろでろになっていた焼きそばソース

うどんスープ、小瓶の調味料がサラサラ。

試しに一緒に入れたリッツが開封時と同じ

くらいにサクサクなままでびっくり!

 

 

今日も(私にしては)大掃除中。

でもよ~く考えたら2・3日集中すれば

なんなくできたのだと気づく・・・(笑)

何だか「水増し掃除」やってるみたいで

「薄~いカルピス」に似てる?(謎)

この後、床にスチームをかけて完了。

長い日々だったなぁ・・・(笑)

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト、温野菜

   紅茶

 

   たんぱく質 10.8 カリウム 575.64

   食塩 0.53 エネルギー 387.26

   血糖値  食前 103

 

昼  パン耳グラタン(たまねぎ、ピーマン

   ミニトマト)、にんじんと豆苗のスープ

   アヒージョ(えび、エリンギ、ブロッコリー)

   グレープフルーツ、柿

 

   たんぱく質 23.49 カリウム 762.04

   食塩 2.74 エネルギー 691.11

 

紫色のにんじんのおかげで暗黒色スープ。

まいたけと並んで「困った食材」だわ。

 

ホワイトソースにクリームチーズを

入れるとコクが出るというレシピを見たので

安上がりなベビーチーズを1個入れてみた。

ほんとだった~!

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   長ネギ、大根)、揚げ出し豆腐(かぶ)

   菜の花のお浸し、カラーにんじん甘煮

 

   たんぱく質 14.28 カリウム 458.43

   食塩 2.64 エネルギー 451.41

 

本日の結果

   たんぱく質 48.57 カリウム1796.116

   食塩 5.91 エネルギー 1529.78