インコのおとちゃん | サバコのひとりごと

サバコのひとりごと

2羽のコザクラインコのことや、その他の日常を時々書いてます。

コザクラ界のアイドル、おとちゃんが虹の橋に旅立ったとSNSで知りました。
17歳なので、いつなにがあってもおかしくはなかったのですが、やはりショックで…、電車の中で涙ぐんでしまいました。
 
おとちゃんと出会ったきっかけが何だったかは忘れましたが、可愛い姿が大好きでした。
 
写真集やいくつかのおとちゃんグッズ、持っています。
 
「この愛らしく、面白い生き物をつくってくれてありがとう」
 
というフレーズ、本当にその通りだと思います。
ワタクシ、この世でコザクラインコ以上に可愛い生き物はいないと思っていますので^^;
 
 
写真集は2冊とも通販で購入したのですが
村東さんが来られるイベントに持参して、サインしてもらいました。
 
可愛いおとちゃん、虹の橋でゆっくり休んでね。
 
 
 
 
 

話が変わりますが、今年からバードウォッチングを始めました。

きっかけは足腰の衰えを感じてきたからです。

もともと出不精の私ですが、ウォーキングでもしようかな?でもただ歩くだけじゃつまんないよね…、それなら歩きながら鳥を見る?という経緯です。

でも野鳥はスズメ、ツバメ、鳩くらいしかわからない私…。

少し不安に思いつつ、探鳥会に参加しました。

初めての探鳥会は見る鳥、見る鳥、どれも全然わかりませんでしたが、皆さん、とてもやさしく教えてくださいました。

なんでみんな、そんなにすぐ鳥がわかるの⁉

鳥の名前は全然わからなかったけれど、とても楽しかったです。

 

 

先日の探鳥会では子育て中のカイツブリが見れました。

母親の背中にヒナが乗っています。

この写真は望遠鏡から見える景色をスマホで撮らせてもらいました。
やっぱり望遠鏡はいいなぁ…。
双眼鏡だとここまではっきりと見えません。
倍率が違うから当たり前なんですが。
 
野鳥、まだほとんどわかりませんが、少しずつ覚えていけたらいいなぁ…。
 
 
この日の探鳥会にはコザクラTシャツで参加していたら、他の参加者さんに声をかけられました。
参加者さん「コザクラ、好きなんですか?」
私「ハイ、2羽飼っています」
参「私も以前飼ってました」
  -云々-
参「あの写真家のコザクラさん…」
私「あ、おとちゃんですよね?」
参「びっくりしました」
私「私、電車で泣きそうになりました」
  -云々-
 
 
たくさんの愛鳥家さんに愛されたおとちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
今までたくさん可愛い姿を見せてくれて、本当にありがとう。
 
 
 
 

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村