お天気回復してきて、嬉しい
夜はストーブが欲しくなりますが、今週末辺りから卒業出来るかな。
さて、本日は母の日ですね。
母は認知症のため、母の日はわかっていますが、今日が母の日と理解は出来ていません。毎日年の瀬です。外を見ても、雪はないのに冬です。
そして、最近は陽が伸びてきて西陽が強くなってきたのですが、それが電気がついていると思って、何度もスイッチをカチカチと入り切りしてしまいます。西陽だよと言っても理解できなくなって来ているので、誰かに攻撃されていると思う節があり、日々認知症の変化に戸惑う所はありますが、症状がそうさせており、母がそう思いたいわけでもないので、何とか心の折り合いをつけながらお付き合いしています。
私は仕事後と休日、週に最低でも3回は面倒を見に行ってますが、それでもかなり疲れます。同居の姉が毎日一緒にいることの凄さを感じています。
とは言え、面白い母の一面も見られたりして、笑いも起きるのですが
怒りモードに入ると、なかなか切り替えが難しいですが、美味しいものや本人のお気に入りのものでうまく切り替えられる時もあり、母の日のためにとプレゼントしたお花は、良いお仕事してくれました。
早めに購入したので、すでに毎日母を癒してくれています。
プレゼントした日は綺麗でしょ?と何回も玄関に連れ出され、お花を見せに行ってくれました。
今年は寄せ植えではなく、大きな紫陽花"火の鳥"をプレゼント。
昨年の寄せ植えの鉢にすぽっとINしました。
これから暖かくなるので、お花がどんどん咲いてきて楽しませてくれそうです。
母の好きな色
そして、室内用にも
ブーゲンビリア
しばらくこのまま、この姿でキープしてくれるとのことで
家の中でも、玄関でも楽しんでくれるように
私も楽しむんですけどね
ちなみに昨年はこちらにてUPしています。
こちらのカバー画像は一昨年のもの。
そして、本日もまたケーキを持参しまして、楽しく食べてきました。
美味しかったー
美味しい美味しいと喜んで食べてくれました
介護していると色々ありますが、
時にはかなりストレスも感じますが、
今も含めて、産んでくれた母です。
この世に私を送り出してくれた母です。
この感謝だけは忘れません。
お母さん、ありがとう