日本はどんどん、生きづらく
なってきていますよね。
確実に貧困化してる…
意図的に、貧困化にさせられてることを
気付いてる人って
一握りなのかなぁ?
消費税も最低14%上げないと
賄えないそうですよ。
↓↓
統一地方選が終わってこのニュース。
自公政権は
国民の生活のことなど
全く考えていないのは明白。
消費税はこのままだと
あっという間に
20%に引き上げられそうですね。
年収は下がる一方なのに
どうするの??
そして、自公政権が推し進める
移民政策。
↓↓
これは、コロナ前から計画されていたこと。
少子化だから…というのは
あくまで、建前。
意図的にそう仕向けてる。
外国人が増え、
多くの日本人の働き場所は
追いやられます。
AIにも仕事を奪われ…
ーーーーーーーーーーー
さて、日本に住む私達、
どうしますか?
ーーーーーーーーーーー
外国へ移住しますか?
どちらにしろ、
現実問題、入り続ける安定収入が
あれば、自由であり、選択肢も拡がる🎵
日本は徐々に物価上昇し、
増税の嵐がやって来る。
雇われている方の年収も
上がらない。
ならば、自立して
自分でお金を生み出すしかないですよね。
労働の掛け持ちは限界があります。
お金持ちは一部で
大多数が貧困化するので
欲しいものは買えなくなり
節約しまくるしかない。
そんな大不況の時代でも
需要があり、継続性のある
収入源となるものを
手にすることは出来ます。
私はインフラの権利をとりました。
インフラの権利は凄い‼
ーーーーーーーーー
難しい技術も不要
在庫も不要
大きな資本も不要
定年なし
ーーーーーーーーー
私は世界に誇れる水の権利をもっていて
19年間、そこからの権利収入を
得ています。
一旦、契約を獲得すると
そこから、ずっと、働かなくても
収入が入ってきます。
なので、時間持ちになれます

権利収入の有り難さは
体感してきました。
でも、新しく権利をとったのは
インフラ。
水道電気ガスに続く
第四のインフラ→ 通信。
これは、不況にも強い分野。
需要は高く、継続率も99.5%。
どうせ、何処かで頑張らないといけないなら
条件の良いところで権利をとり
コツコツ積み上げていけるものが
手堅いと思って活動しています。
だって、もう、日本って
危機感しかないから

ーーーーーーーーーーーーーーーー
メッセージなどはこちらへ
🍀myu.mahalo@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
**PRです