コロナはなかなか終息しないし、
変異株も心配ですね。
マスク、手洗い、ワクチン…
予防策として、様々ありますが…
本当の予防とは
普段からの自分の体の状態を
ベストな状態に保っておくことが肝心ですよね。
先ずは、感染対策のために、
自身が健康体であること

健康であれば、ウィルスが
体内に侵入してきたとしても、
自然治癒、免疫という機能が働き、
戦ってくれますよね

自分が本当に健康体であるのか?
それを確認する一つの目安が
『 体温 』といえますよね。
でも、体温って、
体調が悪くなった時くらい
しか、計りませんよね?
きっと、自分の平熱を
把握できている人は
少ないのでは?
でも、コロナ禍で、
体温を計る機会が増え、
改めて、自分の平熱を知る方も
多いのではないでしょうか?
私は体温を上げることの
大切さを知らない時は、
34~35℃台の低体温でした。
これでは、危険なんですよね

健康な人の体温は、
36.5℃~37℃なんです❕
37℃は微熱じゃない!
と思う方もおられるかもですが、
いえ!37℃は健康です

36.5~37℃の体温は、
私達の生体酵素が正常に働いてくれます。
むしろ、怖いのは、
36℃以下の人です

体温が1℃下がるだけで、
40%も免疫力は低下してしまいますから

ウイルスなどに感染した時も、
癌と戦う時も、
体温は一時的に上昇しますよね⤴
発熱することで、汗かいたり、
鼻水出したりして、
余計なものを排出しようとしている。
これ…私達の身体に
本来、備わってる免疫機能が働き、
病と戦っている証拠です

ここで、解熱剤を投与してしまうと、
かえって、完治しくなります。
皆さん、いざ!という時に
身体が戦ってくれるよう、
1日に2,3回でもよいから、
体温を上げることをしましょうね✨
歩いたり、運動も大切ですが、
朝夜の入浴、足湯は
体温を上昇させるのに即効性があり、
簡単に持続しやすいのではないでしょうか?
シャワー派の人も多い昨今ですけど、
やっぱり、お風呂に浸かる…
という行為は
心身ともの健康に
大きく影響すると体感しています。
何も入れない新湯は体のミネラルを奪うので、
良質な入浴剤を活用することで、
入浴の効果を高めてくれます

保温力、保湿力、香りは超抜群の
オススメの入浴剤は
天然 赤松の精油を主成分にした入浴剤。
森林浴の香り

保温・保湿・制菌作用が抜群❕

湯上がりも、3時間位は、
体がポカポカ温かいです

私自身、元々、入浴剤は嫌いで、
熱いお風呂かシャワー派でしたが、
夏場の冷房や不規則な食事も原因し、
35℃もない日もあるくらいの超低体温でした

でも、入浴と足湯を繰り返すうちに、
36.5℃以上を維持できるようになり、
本当にお肌の悩みも体調も改善されたんです

低体温の人は、
何故、低体温がダメなのかを知ることで、
改善できることがたくさんありますので、
是非、心も身体も温めてほしいです
