経口毒とは、食品添加物、有害金属、農薬、薬、水道水中の塩素など、口を経由して侵入する毒のこと。
経皮毒とは、シャンプーや洗剤など皮膚
や粘膜を経由する毒のこと。
では、この毒から体内に侵入した場合、
どのような経路をたどり、排泄される
のでしょうか

【 経口吸収のしくみ 】
食物・水・化学物質
↓
食道
↓
消化器
↓ 呼気
肝臓 ↑
↓ 肺
↓ ↑
─────── 血液・リンパ液 ───────
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ 腎臓 脂肪
↓ 骨 ↓
↓ ↓
汗・だ液 尿

10日後に約90%が排せつされます。
--------------------
【 経皮吸収のしくみ】
化学物質
↓
皮膚
↓↓↓↓↓
──────血液・リンパ液 ──────
↓ ↓ ↓
汗・だ液 腎臓 肺
脂肪 尿 ↓
骨 ↓
呼気
胆汁 ←────肝臓
│ ↑
───→ 消化器
↓
糞便

排せつされないのです。
経口毒よりも恐い経皮毒。普段、
何気なく使う日用品にも気をつける
必要ありますよね
