アメリカのティッシュ | ~英語も運転も出来ない2児の母のシカゴ奮闘記~

~英語も運転も出来ない2児の母のシカゴ奮闘記~

結婚して5年、2児の母になり楽しく生活していたある日、突然の夫の転勤。しかも場所はアメリカ・シカゴ。英語も出来ない、運転も出来ない、こんな私がシカゴで生活出来るのか?そんな毎日を綴ろうと思います。

アメリカのティッシュは質が悪いと聞いたケド実際はどうなんだろうはてなマーク

コレは先に渡米した主人が買ったものですが、何処にでも売っている一般的なアメリカのティッシュだと思いますティッシュ
'14.9/18①ティッシュ
裏かと思っていた場所に取り出す穴があるんですねなっ・・・なんと!びっくり
'14.9/18②ティッシュ


さて気になる質ですが…特に日本の物と変わりませんでしたキャッ☆音譜

普通に使う分には問題ないと思いますテンションUP↑↑


ただ…こちらの商品120枚入りなのですが箱がやたらと大きいBIGびっくり

左が日本の200枚の物、倍位ありますね、中がスカスカです苦笑
'14.9/18③ティッシュ
そう、日本ではだいたい150~200枚で売られていると思うのですが、こちらのティッシュはだいたい80~180枚、200枚の物はあまり見掛けません目風邪ひいちゃうとすぐになくなってしまいそうですね苦笑汗


しかもお値段結構します出費
この120枚位の物が3箱で5~6ドル、10ドル位のものもえ゛!びっくり“鼻セレブ”レベルの物はてなマーク…上のティシュ、使い心地悪くないし主人はいくらの物を購入したんだろうとフト考えてしまいました苦笑

しかし200枚×5箱で200~300円で買ってた私にとっては衝撃的でした、ティッシュの使用頻度減りそう苦笑てへ安い紙ナプキンと使い分けするのもいいかもですねケケケいひひ


余談ですが、アメリカでは存在しないと思っていたポケットティッシュ、存在していましたビックリマーク