いつもご覧いただきありがとうございます

かなり今更ですが今年度から学校と学童で
お世話になっている事業所が変わったので
記録しておきたいと思います

遡ること3月。
毎年学校・学童と市役所、事業所の
関係機関の方々が集まり打ち合わせをしている
為日程を早めに決めたくて市役所に相談すると
来年度から事業所が変わることになりました
と予想外の言葉が返ってきてビックリ

え〜!聞いてないよー

同じ事業所が来てくれると思い込んでた…
去年までお世話になっていた事業所は
近隣自治体の保育園、学校にも看護師さんを
派遣していたそうで、人手不足になり
事業所の方から辞退の申し出があったそうで。
そんなこんなで予算決定後に事業所の
入札があるらしく年度変わる少し前に
知らされました・・・

ちなみに学校・学童両方変更になるとの事
でしたがどちらも同じ事業所に決まったと
聞いて少し安心しました
ホッ

打ち合わせまでにサポートファイルに変更点が
あれば新しくした物を提出してください。
と言われて大急ぎで差し替えました

今回の事業所は
看護師派遣会社になりました

一昨年の派遣会社とは違うところで、
基本的には2名の看護師さんが交代で
来てくださることになりました

打ち合わせは例年通りの内容です

欠席連絡の方法だけ変更となり、

保護者が派遣会社に直接連絡をする。
市役所には連絡しなくていい。

保護者が市役所に欠席する旨をメールする。
市役所が閉庁している時間帯には、
保護者が派遣会社に直接連絡する。
となるので若干ややこしい

最初のころはごっちゃになりました

打ち合わせの際に初めましての看護師さんだと
必ず聞かれることがあります。
皆さんこれだけは必ず聞いてくるんです。
お食事の形態は?口から食べられます?
もしくはお食事はどうされてます?
・・・と。
気管切開あるあるなのでしょうか?
その度に普通食をモリモリ食べます!
と答えると笑われますが
笑

それにしても医療的なケアをして頂くことが
ほぼないので申し訳ない気持ちになります。
いつまで派遣をお願いするのか判断が難しい。
来年四年生かぁ。。。
自己管理できるようでできないからなぁ

主治医がもう少し大きくなったら
レティナでも…と言っていたのですが、
つけているお子さん?青年?をあまり
見たことがないんですがどうなんでしょう?
レティナは固定がいらないからスッキリ
見えるけど抜管時の再挿入が大変そう…
いずれカニューレからレティナに移行して
いくものなんですかね…??
大人でもカニューレ使っている人もいるし
個々の状況によりけりなのかな

看護師さんはお二人とも経験豊富な方で、
他の自治体の学校にも派遣で行かれている
そうなので安心してお任せしてます

話が脱線しました

記録は以上です
