いつもご覧いただきありがとうございます

朝耳鼻科を受診したところまさかの
中耳炎でした〜

お友だちの声が大きくて
耳が痛くなったと言っていて…
と先生に伝えると早速診察

あ〜…これは…中耳炎ですね
と言われて一瞬フリーズしました

左耳の鼓膜が赤くなっており、
滲出液?も出ているそうです。
聴力検査もしましたが左右差はほぼなく、
鼓膜の動きも正常との事で一安心。
お友だちの声は関係なく、
たまたまタイミングが被っただけだそうです。
中耳炎=熱
中耳炎=乳児
みたいな先入観があり…
本当に痛いの?なんて疑ってしまって
悪いことをしました



熱が出ない中耳炎もあるそうですね。
痛みに鈍感なそっちゃんが痛いと言う時は
すぐに信じようと思いました

疑いつつも受診してよかったです

定期的に飲んでいる薬が微妙に効果を発揮して
そこまで酷くなっていないそうなので
安心しました

抗生剤を5日間飲むことになりました。
ムコダインも飲んでと言われましたが、
元々カルボシステインとアンブロキソールを
飲んでいるのでそれらでOKとの事でした。
中耳炎の治療にも使えるのですね〜
前回の副鼻腔炎の時と同じ病院なので
培養検査の結果もカルテにあり、
諸々スムーズでした

前回抗生剤4日間しか出てなかったのが
良くなかったのでは…なんて思ったりしたりして。。。
インフルエンザ(桿)菌は中耳炎も引き起こすようです。。
また薬がなくなる頃に受診予定です

それにしても一度体調崩すと、
なかなかスッキリしませんね

さて、明日は久しぶりの音声外来です!
またファイバー嫌がるんだろうなぁ…
それでも繋がっておきたいので
遠いけど頑張って行ってきます
