いつもご覧いただきありがとうございますハート

数年前に小児弱視が完治?したそっちゃん。
しかし遠視なのでまだ眼鏡は継続しています。

管理病院の眼科にかかっているのですが、
前回、前々回と遠視の度数を下げた方が
視力がでていたそうなので新しい数値で
眼鏡を作り直してきましたおねがい

体の成長と共に眼球も大きくなるらしく、
その影響で数値が変わったようです。

視力検査→瞳孔を開く目薬→視力検査
と4時間ほどかけて検査してきました。
大学病院なので待ち時間が長かった…。

視力検査は集中してできるようになり、
とても成長を感じました拍手

受診後眼鏡屋さんに直行ランニング
その日のうちに出来上がりました

小児弱視の時は眼鏡代の補助が出たのですが
完治した今は全額自費で購入していますキョロキョロ

小児弱視の時はしっかりしたメーカーの眼鏡を
使ったほうがいいのかな?と思ったのと
補助もでるので高い眼鏡を使っていました。

しかし月日が流れるにつれて、
変なこだわりがなくなりメンテナンスしやすい
所にある眼鏡屋さんを選ぶようになりましたおねがい
ちょっと調整して欲しいときも遠いと行く気にならず…
近場のほうが何かと便利ですね!


という眼鏡屋さんで作っていますキラキラ

こちらのお店はジュニアサポートがあり、
3,850円で2年間の保証が付けられますニコニコ
度数保証・破損保証・家族特典
がありますニコニコ

一度転倒して眼鏡のレンズが傷だらけになったのですが
その時もサポートが適用されたので負担額0で直せました

しかも上記の金額を払うとサポートの更新も
できるそうなので近々手続してきますニコニコ
初めは保証なんていらないかなと思いましたが
結果入っていてよかったです赤ちゃん泣き
とっても助けられました飛び出すハート

気になる方はHPチェックしてみてください指差し
ちなみにそっちゃんは頭?顔?が大きいので
レディース用の眼鏡をかけています笑い泣き

弱視が完治すれば眼鏡卒業できると
聞いたような気がするのですが、
継続する場合もあるみたいですOK
これからもお世話になります〜

最後までお読み頂きまして
ありがとうございましたオッドアイ猫