いつもご覧いただきありがとうございますハート

明々後日に令和6年度の
打ち合わせを予定してきます泣き笑い
1年ってあっという間ですね…。怖い怖い

流れ星流れ星流れ星

気切っ子の就学シリーズです指差し
どなたかの参考になれば嬉しいです昇天

今更ですがそっちゃんの自己紹介を下差し

気管切開をしている医療的ケア児。
主なケアは痰の吸引のみ。
(痰が少ない時は吸引しない事も)

地域の小学校に通う小学1年生ですキラキラ
学校・学童の両方に看護師さんを配置
して頂き毎日元気に通っていますランドセル

ここまで長い道のりでした…
振り返りながら少しずつ記録していますにっこり


【出席者】

副校長先生
担任の先生
養護教諭の先生方
市役所の方
事業所の方
私たち夫婦

学童同様沢山の方が集まってくださったので
緊張しました〜手アセアセドキドキ

秋にサポートファイルをお渡ししたのですが、
出席される方々は皆さん目を通してから
打ち合わせに参加して頂いたようで、
とってもスムーズに話が進みましたニコニコ


事業所について


そっちゃんが就学前までお世話になっていた
児童発達支援施設を運営している
訪問看護ステーションさんに決まりましたキラキラ

児発部門と学校訪問部門に分かれている様で
初めましての看護師さんもいらっしゃいますが
信頼しているステーションなので安心。

現在は4名の看護師さんがローテーションで
来てくださっています。情報共有も密に
取っているとの事なので安定した支援を
受けることが出来て助かりますにっこり

学校の利用について


朝は8時20分ごろ〜帰りの会終了後まで

しっかりと学校にいて頂いています。


基本的には廊下などの近場で待機。

ケアが必要な時のみそっちゃんの所に行くか

そっちゃんが看護師さんの所に行くスタイル。


廊下に机と椅子を用意してそこで仕事をしつつ

ケアが必要な時には対応して下さっています。

早退の為に学校へ迎えに行った時に

廊下で給食を召し上がっている姿を見て

申し訳なく思いました泣くうさぎ泣


学童と一緒で毎月中旬ごろまでに

「利用予定表」が配布されるので

そこに出or欠を記入して提出しています。


医療的ケアについて


学校・学童の連絡帳とは別に、

学校看護師さんとの連絡ノートがあります。


ノートの内容としては、


⚫︎当日朝までの家庭での様子

(主に体調面。変化があれば詳しく書く)


◯ケアをした時間、種類、痰の様子

(吸引or自己排痰。少量の淡黄色等)

◯学校での様子


◯は看護師さんが記入して下さるので、

その日の体調が一目でわかるシステムです。


特に学校での様子を教えてもらえるのが

とってもありがたくて嬉しいですおやすみ


医療的ケア用品について


吸引器やアンビューなどケアに必要な物品は

全て学校に置かせて頂いていますにっこり

(もちろんこちらで用意したものです)


カテーテルや人工鼻などの消耗品は

在庫が少なくなって来たら連絡帳で

教えて頂きその都度ランドセルにいれて持たせ

補充して頂いていますひらめき


月に一回程度持ち帰り洗浄・点検しています。

重たいので置かせてもらえてよかったニコニコ


提出書類について


医師の指示書は一年更新となります。

内容が変わらなくても毎年医師に記入して頂き

提出する必要があります。


年明け暫くすると市役所から電話があり、

来年度も学校での医療ケアを希望するかどうか

(つまり看護師配置して欲しいかどうか)

意向を聞かれました。

希望したので指示書が郵送されて来ました。

郵送でのやり取りでOKなのは有難いおねがい


緊急用カニューレセットについて


ポーチの中に

緊急用カニューレ(ワンサイズ小さいもの)

カニューレホルダー

Yカットガーゼ

キシロカインゼリー

パルスオキシメーター 

ベビーミスト

人工鼻


を入れてランドセルのポケットに入れて

持ち歩く様にしています。

万が一に備えて肌身離さず!!


基本的には抜けたカニューレの汚染がない限り

そのまま再挿入するようお願いしています。

念のため吸引器バックには使用中のカニューレ

と同じサイズの物を入れています笑ううさぎ


プールの授業について


基本的には水着を着て見学になりました。

後から聞いたのですが通常見学者は

体操服で見学するそうなんです泣き笑い


担任の先生ができることを…と考えてくださり

最初と最後のシャワーを先生と一緒に

浴びさせてもらっていた関係で水着で見学に。

夏は汗をかくのでシャワーはとっても

ありがたかったですにっこり


私が子どもの頃は、

夏場の体育=プール

そして

夏休みもプール

だったので長期間プール見学になるなぁ…

と勝手に思っていました。


しかし、今は夏場もプールに入る機会が少なく

夏休み期間のプールも一切なくて拍子抜け煽り

なんだかんだプールの授業自体

10回あるかないかってとこでした真顔


そっちゃんにとっては丁度いいですが爆笑

今の時代のプール事情はこんな感じみたいです。

地域によっても違うとは思いますが、

プールで悩まれてる方がいらっしゃったら

心配しなくて大丈夫だと思いますうさぎ


どこで吸引しているの?


保育園の時は保健室で吸引して頂いていたので

学校でも保健室でするのかなと思っていました。


しかーしびっくりマーク

保健室は感染症のお子さんも多く利用するので

別の場所で吸引した方が感染のリスクを

下げられるとの事で、、、びっくりた、たしかに。


そんな訳で1年生の時はそっちゃんの

クラスの隣にある守衛さんのお部屋で

ケアをして頂いていましたひらめき

2年生ではどうなるのでしょう…

明々後日の打ち合わせで聞いてみますグッ


緊急時の対応について


基本的には看護師さんが行います。

看護師さんが席を外している時には

すぐに救急車を要請することになっています。

そもそも席を外す…なんてことはないのですが。


看護師さんが分かりやすいフローチャートを

作って下さっているのでそれを見ながら

対応することになっていますにっこり

緊急時はバタバタするのであらかじめ

マニュアル化してある方が動きやすいですね。


個人情報もりもりなので

消してる部分も多いし見えにくくしていますが

雰囲気だけ伝われば・・・昇天




そばにいると甘えてしまうので、

極力距離をとりつつ見守っていただく

スタイルにしています指差し


余談ですが、

令和6年度から学童の事業者が変わり

学校と同じ訪問看護ステーションさんが

来て下さることになりましたにっこり

前の事業所の看護師さんに会えなくなるので

そっちゃんは寂しがっていましたが、

お手紙と写真をお渡ししてしっかりと

お別れができたので後悔はないでしょう。


流れ星流れ星流れ星


以上が学校との打ち合わせの内容となります。

令和5年度ギリギリにまとめられて

良かったですーーー泣き笑い


少しでも参考になれば幸いです飛び出すハート

最後までお付き合い頂きまして

ありがとうございました牛しっぽ牛からだ牛あたま