いつもご覧頂きありがとうございますハート

今回も気切っ子の就学についてです。
学校との打ち合わせ②の前に、
再度市役所との話し合いがあったので
大した内容ではありませんが記録しますおねがい


今更ですが、、、

下差しそっちゃんの簡単な紹介を。

気管切開をしている医療的ケア児。
主なケアは痰の吸引のみ。
(痰が少ない時は吸引しない事も)

地域の小学校に通う小学1年生ですキラキラ
学校・学童の両方に看護師さんを配置
して頂き毎日元気に通っていますランドセル

ここまで長い道のりでした…
振り返りながら少しずつ記録していますにっこり


市の予算が決定しないことには、

看護師を配置できるとお約束はできない。


と言いながらも水面下では

事業所探し等を進めて下さっている様子。


予算が決まるのって3月下旬頃なんですって無気力

4月から学校が始まるのにギリギリすぎるびっくりマーク

毎日そわそわしながら過ごしていました泣き笑い


医療的ケア児支援法が施行された後の

地域小学校での医療的ケア児受け入れが

初めてだった事もあってか市役所も

手探りで進めている…という印象でした。

受け入れの前例はあるのですが支援法施行前だったので、

保護者負担がかなりある状態でした。(送迎や付き添い)

そこから支援法に基づいて色々整備している様です。


看護師さんを配置して頂けるとなれば

指示書が必要なはず!病院に依頼してから

手元に来るまで時間がかかるので、

年末に市役所にその旨を伝えましたニコニコ


案の定、

指示書の存在を知らなかった?忘れていた?

様で急いで書式を作成しますとの事でした不安


サムネイル

まだ予算は決定していませんが、
指示書が完成しました。


ギリギリまで前置きがありました(笑)

年が明けた1月中旬に書式が完成したとの

連絡を受けて市役所に取りに行くついでに

2回目の話し合いが設けられましたにっこり


話し合いの場には4年前初めて相談した時に

丁寧に対応して下さった課長?さんも

いらっしゃってちょっとドキドキ…うさぎ


他の自治体での対応を調べたり、

気管切開について勉強して下さった様で、

主に課長さんの質問に答える形でしたにっこり

具体的には吸引の回数や事故抜管の経験があるか?

万が一抜けてしまった時にはどうなるのか?

声が聞き取りにくいというがどの程度か?

在学中に閉鎖する可能性はあるのか?

などを聞かれましたよ〜

私としては気管切開をしている我が子が当たり前なので、

そんなところも気になるのかと逆に勉強になりました。


医療的ケア児の担当の方からは、

看護師配置が決定した際には、

手技を引き継ぐまでは校内待機して欲しい。

(目安は半月〜1ヶ月程度と思っておいて)


また、数年ある為どうなるか分からないが、

宿泊行事の際は付き添いをお願いしたい。


とお話がありましたスター


まだ予算決定していないのに、

指示書の提出期限を言われてビックリ絶望

早めに出すつもりではいましたが、

あまりにも時間がなさすぎて・・・泣

2週間後に出す様に言われたんです。。。

そんなにすぐ必要ならもっと早く言ってよ〜

と思いつつ医師にも無理を言って

早めに書いて頂きましたとさ魂が抜けるアセアセ


次回右矢印学童の話し合い


について記録しますバイバイ