いつもご覧いただきありがとうございます

少し前にK病院を受診してきました。
【受診結果】
結論から言うと
'閉鎖訓練'
を始める事になりました

が!!
手放しに喜べる結果ではありませんでした。
術前と比較すると声門が3倍くらい
広がっているけど抜管するにはもう少し
スペースが欲しいところだそうです

地元の主治医の見立て通りでした。
しかしこれ以上拡げると声に影響が出るので
現時点では何も手を加えずに、
とりあえず閉鎖訓練をしてみましょう。
と言った流れでした。
閉鎖訓練を進める中でつまずく事があれば
更に声門を開く可能性ももまだまだ
充分考えられるそうです・・・

また、口鼻呼吸をする影響で声門が内側に
引き込まれる動きが出る事もあるそう。
その場合は声門が狭くなる為良い声が
出始めるとの事なので目安になるかな。
そしてその動きが出たら確実に糸の調整
をして拡げる必要があるそうです

今の場所に声門が固定されたままだと
抜管のチャンスがありそうです。
ギリッギリだけど





ちなみに切除予定だった肉芽についてですが
気管内のスペースが確保されている為、
今回はそのままにしてあるそうです。
これはカニューレの刺激が原因であり
抜管すれば自然に小さくなるそうなので、
よっぽどでない限り切除はしない様です。
ちなみに閉鎖訓練に使うものは、
人工鼻orスピーチバルブにテープを貼った
物を使っています〜
バルブの方が簡単かつほぼ密閉できるので
そちらを使っています



お友だちが可愛いマスキングテープで
閉鎖しているのを見た事があったので、
そっちゃんにも用意していました

しかし紙製よりもビニールテープの方が
よりしっかり塞げると言う指導の元、
全く可愛げのないものが仕上がりました

だってビニールテープだもの。
少しでも本人が楽しく訓練できる様に
100均で買った丸シールに好きなキャラを
描いて貼るようにしました

効果は抜群です

※病院によって閉鎖訓練の指導方法が
違うと思いますので参考までに…

今のところ朝起きてから夜寝るまでの間
閉鎖した状態で過ごせています

(お昼寝時は人工鼻)
このまま上手く行って欲しいな〜
3月に再評価してもらいます。
再手術が必要なのか。抜管に向かえるのか。
ハラハラドキドキの毎日です

最後までお付き合い頂きまして
ありがとうございました
