いつもご覧いただきありがとうございます

以前コメントでアドバイス頂いたのですが、
カニューレ交換の際に、抜けている状態で
どのくらい持つのか調べてみました

ちょうどケナコルトを打った後で
分泌物が増えている状況下での実践です。
結果は3分くらいでした

分泌物が上がってしまい苦しくなったため
断念…と言う形になりました。
コンディションが良い時にはもう少し
抜けていても頑張れそうです

ちなみにSpO2は95以上をキープ
していました!優秀

・・・と言う記事を先月書く予定でした

書いたつもりでしたが記憶違いでした。
今月の結果を記録します

体調面では先月と同じ状況。
しかしカニューレを抜いてすぐ
SpO2が90前半から上がらず

直ぐに再挿入という形になりました

今回は少し苦しそうでした。
・・・あ!動画撮ればよかった

やはり浮腫や肉芽、アデノイド肥大が
あるのでそう長くは耐えられないと
思われます・・・

ちなみに保育園の看護師さんは、
厚労省の通知をご存知の上で再挿入に
不安があると言うことでした。
医師の書類も園に提出したので、
来月くらいから少しずつ保育園生活が
始まると勝手に想像しています

一つでも安心材料が欲しいので、
消防署にも近々行ってこよう

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
