いつもご覧いただきありがとうございます

予定通り体験入園に行ってきました。
朝のお弁当作りがないってこんなにも
楽なのかとビックリしました

考えてみれば2年近くほぼ毎日のように
お弁当作っていたんだなぁ、、、

作るだけならいいんですけどね。
片付けまで全部含めると結構時間を
取られていたんだとつくづく感じました。
仕事を始めてからより朝バタバタする様に
なったのですが今朝は心にゆとりがあり
優雅なコーヒータイムも作れました



保育園に通えるようになったら朝家事が
できそうです

いつもはお弁当作って洗濯干すのが限界。
戸外遊び→給食→室内遊び→降園
と言う流れでした!
少し緊張した様子でしたが遊ぶうちに
ほぐれていったようです



面倒見の良いフレンドリーな女の子が
話しかけてくれたお陰でそっちゃんも
クラスのお友だちと関わることができて
とってもうれしそうでした

給食のメニューは食べ慣れないものや
苦手なものばかり・・・。
全て半量にしてもらったのですが、
なんとビックリ!完食しました

食べ終えた子から玩具で遊べるので、
それも励みになったのかもしれません

家ではすぐ食べさせて〜となりますが、
周りのお友だちが一人で食べているのを見て
頑張って食べていました



降園の際には

と言うくらい楽しかったみたいです

最後にクラスのお友だちがたくさん
周りに集まってくれて恒例の(笑)
バイバイタッチタイムを味わってました

この様子だと割と早く馴染めるかなー?
離別となると慣れるまで大泣きされる
予感がしていますが、仕方ないですね

沢山の刺激を貰えそうで嬉しいです

私もワクワクしてきました




クラスにはいろいろなお友だちがいたので
そっちゃんも頑張ればついていけそうな
感じがしています



そこが一番心配だったので安心しました!
看護師さんの来月の予定を聞いたのですが
既に5回不在が決まっているようです

せめて曜日が固定されていればデイサービス
の予約も入れやすいんですけどね、、、。
今年度は療育とデイと保育園の併用を
考えようと思います

さて、今日はS病院の受診です!
朝9時までに行かなければいけないので
4時には家を出ないといけません

絶対寝坊できない・・・。
治療の方も上手くいっていますように。
またご報告しますね

エンジェルナンバーを見たので調べてみると
良い事ばかり書いてある!!!
都合よく勝手に信じています♪
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました
